中部

愛知県から白川郷・飛騨高山のアクセス・行き方や食べ歩きグルメにお土産を紹介するよ

2015-10-25 Yoshi(丼)

北海道では初雪が降ったとか、各地で木枯らしが吹いて風が強いとか、外にでるともう「冬」だよ!

もうヒキコモリ生活になりそうなこんばんわ ボクです。

日本各地に多くある「世界遺産」で、ボクが訪れたかった一つが「白川郷・五箇山の合掌造り集落」

あの昔ながらの家の造りの景色を観てみたいですよね?

ということで、今日は「愛知県から白川郷・飛騨高山のアクセス・行き方や食べ歩きグルメにお土産」を紹介するよ♪

スポンサーリンク

愛知県から世界遺産の白川郷の行き方・アクセスに駐車場は第1駐車場と第2駐車場がある

愛知県から世界遺産の白川郷の行き方・アクセスに駐車場

いざ白川郷へ!助手席だと、写真ものんびり撮れるね♪

8月の終わりには世界遺産の屋久島へハードな旅をしたボク。

今回は隣の県の愛知に住みながらも、まだ一度も行った事がなかった世界遺産「白川郷」に親友と行くよ!

三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
白川郷ってどこにあるの!?どうやってアクセスするの?
岐阜県の奥の方だよ!近隣の県の人は車で行くね!
長男:Yoshi
長男:Yoshi

白川郷へのアクセスは岐阜県に近い人は車だけど、遠い人は飛騨高山まで 高速バス・夜行バス で行って、そこからバスで白川郷に行きますね(*´ω`*)

ボクらは「東名高速道路・東海北陸自動車道」が混まないだろうと予測し、朝7:30に地元の愛知県豊川市を出発しましたよ(*´ω`*)

愛知県から白川郷の車での行き方は最後に纏めるね♪

⇒高速バス・夜行バスの路線や料金を見る
世界遺産の白川郷の駐車場は第1駐車場と第2駐車場がある

メインの第1駐車場はすぐに満車になってしまうよ!

睡眠不足だったけど、特にネタになるような事もなく無事に着いた岐阜県・白川郷

メモ

白川郷の第1駐車場(メイン)は200台しか停めれないので、お昼あたりに着くと満車になります!

第2駐車場は「お食事処 忠兵衛」の先の川沿いにあります。

第1駐車場から第2駐車場へ行く曲がり角は90度以上のカーブになるので、大型車は注意してね!

ボクらのように昼あたりに着くと、第2駐車場になりますよ!(笑)
長男:Yoshi
長男:Yoshi

世界遺産の白川郷の合掌造り集落観光

世界遺産の白川郷の合掌造り集落観光!古きよき日本を思い出させる光景です!

白川郷第1駐車場と街を繋ぐ吊り橋♪

世界遺産の白川郷の合掌造り集落観光!古きよき日本を思い出させる光景です!

白川郷の合掌造りの家がいい!

第2駐車場からも歩いていける白川郷の街並み。

一歩白川郷の中に入れば、そこは「昔のよき日本の合掌造り集落の光景」が広がっています。

白川郷は地元の人の車しか入れないしゲストハウス・ホテルも増えている

白川郷は地元の人の車しか入れないしゲストハウス・ホテルも増えている

白川郷の中は一般の人は車は進入禁止だよ!

白川郷は地元の人の車しか入れないしゲストハウス・ホテルも増えている

外国人観光客も多いし、民宿も!

白川郷の中を歩く日本人観光客と外国人観光客。

のどかな光景の田舎の道を、「遊歩道の感じ」でゆったりと歩いて周れます。

メモ

白川郷の中は車の乗り入れ禁止で、地元の人の車しか走れないのです!

白川郷の観光客の50%以上は外国人観光客で、今も続々と増えている!

中国人だけでなく、色んな国籍の色んな年齢の人が白川郷の観光に訪れてきていて、これからも外国人観光客は増えていくだろうし、多くの「古きよき日本の文化」を守っていきたいですね。

素晴らしい自然に囲まれた白川郷で「ゲストハウスをやる」って、めっちゃいい!なんかちょっと将来の目標ができた!
長男:Yoshi
長男:Yoshi

白川郷は昔から残されたのどかな風景が広がっている

白川郷は昔から残されたのどかな風景が広がっている

この電柱・・・・あん!いい!!

白川郷は昔から残されたのどかな風景が広がっている

家の裏を流れる小川の水もとってもキレイ!

白川郷の中を見渡せば、もう周りの景色が居心地がいいのです(*´ω`*)

ボクの地元の方の田舎のところにいったような気分になれる「のどかな風景」に囲まれます。

白川郷 合掌造りの家 世界遺産 岐阜 飛騨高山
白川郷 合掌造りの家 世界遺産 岐阜 飛騨高山
白川郷 合掌造りの家 世界遺産 岐阜 飛騨高山

自然・空気・古家、そして規制されているので歩いている道路もほとんど車も来なくて、京都とはまた違った古き日本の街「白川郷」の街並みに感動しっぱなしになります。

「合掌造りの家々」が立ち並ぶ、周りはそのまま暮らしている人の世界で、ボクが生まれた頃にもまだ近所には合掌造りではなくとも、古き家はありました。

白川郷 合掌造りの家 世界遺産 岐阜 飛騨高山

次は「雪で覆われている白川郷」を見てみたいと、四季を味わいたいって思わせる白川郷・・・。

秋には黄金の稲穂に囲まれる白川郷の景色が味わえる

秋には黄金の稲穂に囲まれる白川郷の景色が味わえる

秋めいた白川郷はいいね!

秋には黄金の稲穂に囲まれる白川郷の景色が味わえる

白川郷も稲の収穫の季節で黄金色だね!

ちょうど稲が黄金色になって秋を思わせる景観は、「コンクリートの世界」から見ると一変した、土を感じられる世界です。

白川郷の景色はボクにとって「大好きな光景」となりました。

あかん!めっちゃ好きな街になったよ白川郷(笑)いや、マジでゲストハウスやりたいわ~ここで!
長男:Yoshi
長男:Yoshi
三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
外国人観光客も増えているから、いいアイデアかもね?
スポンサーリンク

飛騨高山グルメで食べ歩きをしながら観光してみよう

飛騨高山グルメで食べ歩きをしながら観光してみよう

伝統が感じられる飛騨高山のお店!

すっかり白川郷の合掌造りの家に満足してしまったボクだったけど、白川郷だけ観光していても2時間もあれば充分周れてしまうのです。

せっかく岐阜県の奥の白川郷まで来たのだから、「高山か郡上八幡に行こう」という友達の案が・・・。

結構満足して、眠い(ノω`●)
長男:Yoshi
長男:Yoshi
三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
ちょっと!白川郷まで遠出しているんだから、飛騨高山に行ってきなさい!

友達のナチュラルな天然ボケに、毎回ツッコミをいれるのもおっくうになっているボクが、むりやり連れてこられた高山の町並みとは?

飛騨高山はおしゃれな京都のような感じの「さんまち通り」

飛騨高山はおしゃれな京都のような感じの「さんまち通り」

飛騨高山のさんまち通りはほんとに京都みたい♪大好き!

メモ

飛騨高山にも商店街の周りには有料駐車場がいっぱいあるよ!

飛騨高山の街並みは「おしゃれな京都」と同じく、古き城下町を色濃く残した「さんまち通り」がめっちゃいい!

飛騨高山の街も外国人観光客が白川郷よりもさらに多い!ホテル・民宿などの「箱モノ」が足りないって!

飛騨高山にも外国人観光客はいっぱいいたよ!

飛騨高山の街を歩いていると、白川郷よりも更に多くの外国人観光客がいて、旅ともで高山のゲストハウスで働いている龍二くんが「高山も外国人が多くなってホテル・民宿などの箱モノがたりない状態」と言っていた。

ボクが驚いたのは「ホットパンツの金髪おねーちゃん」が、いっぱい高山のコンビニにいたもの(ノω`●)

飛騨高山の「さんまち通り」はお土産・お香・小物、大物、お酒の店などいっぱいです!

飛騨高山の伝統の蜜ろう

飛騨高山の「さんまち通り」はお土産・お香・小物、大物、お酒の店などいっぱいです!

もちろん英語や中国語表記も多いよね!

いかんせん眠い為、ただ友達の買い物に引っ付いていくだけになってしまっていたボク。

お香の店や、飛騨牛押しの店、とにかく食べ物屋から小物、大物、お酒の店などがずらぁっと「さんまち通り」に並んでいる・・・。

あれ飛騨牛!?そうかここだ(笑)
長男:Yoshi
長男:Yoshi

飛騨高山グルメは食べ歩きで牛串に飛騨牛炙り寿司・飛騨こって牛

飛騨高山グルメは食べ歩きで牛串に飛騨牛炙り寿司・飛騨こって牛

高山の街と食べ歩きで観光するのは醍醐味ですぜ!

人間って欲深い生き物ですよね?

飛騨高山の「さんまち通り」や色々な所を歩いていると、そこらじゅうに「食べ物系」があるんです。

メモ

飛騨高山の名物の「飛騨牛串」は一本380~500円で売られています!

「部位」によって値段は少し違うけど、どの店もだいたいこんな値段で売られています(*´ω`*)

あかん!目が覚めた!「飛騨牛」が食べたい(笑)
長男:Yoshi
長男:Yoshi

ボクは昼飯を食ったばかりというのに、飛騨牛の食べ歩きをしていましたよ♪

3店舗「飛騨牛串」を食べ歩いた友達がいうには、「メインどおりをはずれた店」が一番うまいといっていました!

飛騨高山で絶対食べたい食べ歩き!飛騨牛炙り寿司「飛騨こって牛」が最高!

ボク個人イチオシの飛騨牛炙り寿司「飛騨こって牛」は最高(ノω`●)

ボクが飛騨高山で食べ歩きでおすすめなのが飛騨牛炙り寿司「飛騨こって牛」

メモ

飛騨牛炙り寿司は握りの種類も「タレ・塩・軍艦」とあって、値段は2貫で500円だった?下のお皿が「せんべい」でできているので、食べれるのです!

ボクが並んだ時はちょうど前に一組しかいませんでしたが、受け取った後には20組以上の長蛇の列ができていましたよ!

「飛騨こって牛」の飛騨牛炙り寿司は、口の中でお肉がとろけますわよ!ウマイっす!奥さん!
長男:Yoshi
長男:Yoshi
三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
ちょっと!飛騨高山のお土産で買ってきて!

白川郷・飛騨高山のおすすめお土産

白川郷・飛騨高山のおすすめお土産

やっぱり白川郷・飛騨高山は飛騨牛がNo1人気ですな!

白川郷・飛騨高山まで観光にきたなら、やっぱりおいしい、おすすめのお土産ですよね。

三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
飛騨牛よ!飛騨牛が食べたいわ!
うむ!もっと「おすすめの白川郷・飛騨高山のお土産」があるんやで!
長男:Yoshi
長男:Yoshi

白川郷・飛騨高山でおすすめの定番のお土産は?

白川郷・飛騨高山の定番のお土産「飛騨牛」

もう白川郷・飛騨高山の定番のお土産といったら「飛騨牛」

「飛騨牛」は絶対に食べたい一品だけど、そこまで高いわけでもないのにめっちゃウマイという。

串、ステーキ、はたまた「肉まん」としても売っていますよ(*´ω`*)

「飛騨牛」は一度食べたらヤミツキになり、また味わいたいです!

白川郷・飛騨高山のくばれる・バラマキのお土産「栃の実せんべい・饅頭」

「栃の実せんべい・饅頭」はボクはてっきり栃木県かと思っていましたが、色々なところでお土産として売られているのですね。

高山のお土産屋で「栃の実せんべい・饅頭」を試食してみたら?

「栃の実せんべい・饅頭」は昔懐かしき味でめっちゃうまい(笑)

会社や友人、ご近所さんにも配れるバラマキ用の白川郷・飛騨高山のお土産ですね!

白川郷・飛騨高山の人気キャラクターのお土産「さるぼぼグッズ」

白川郷・飛騨高山のご当地キャラクターといったら「さるぼぼ」ちゃん♪

さるぼぼは、飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形。飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」とい使われている。近年では、土産として飛騨地方の観光地で多く見られる。

出典:ウィキペディア さるぼぼ

さるぼぼグッズには色んなものがありますが、「子宝に恵まれる」ってさるぼぼもありました!

白川郷・飛騨高山の漬物のお土産!ボク個人の最高のおすすめは「めしどろぼ漬(めしどろぼう)」

白川郷・飛騨高山といったら、お漬物がおいしいからお土産で買って帰りたいですよね?

その数あるおいしい白川郷・飛騨高山のお漬物の中で、駐車場に向う途中にぶらりとよったお店で「漬物試食で食べた」お漬物の「めしどろぼう(めしどろぼ漬)」

「めしどろぼ漬(めしどろぼう)」ってな、なんてネーミングや!これはおもわず食べなければと食べたところ・・・。

あかん!これはめしどろぼうやぁああ!ご飯3杯マジでいける(笑)

メモ

「めしどろぼう(めしどろぼ漬)」はカブと高菜がまじっている、古くから飛騨地方に伝わる赤かぶらの漬物で、お茶漬けにチャーハンにもあいます。

後から知ったけど、結構テレビで「おとりよせご当地グルメ」として紹介されている!

マジでオススメです!「めしどろぼう(めしどろぼ漬)」を2つ買ってきて、3日で食いきりました(笑)
長男:Yoshi
長男:Yoshi
スポンサーリンク

まとめ 飛騨高山・白川郷を観光すると食べ歩きに田舎の景色と癒されます

癒し!
まとめ 飛騨高山・白川郷を観光すると食べ歩きに田舎の景色と癒されます

うん!白川郷に飛騨高山と観光して大満足でした!睡眠不足で疲れたけど(ノω`●)

今回白川郷に観光に行き、突発で帰りに飛騨高山に行きましたが、食べ歩きもできて、のんびりとした風景、そして城下町の街並みと観光する魅力がいっぱいでした。

外国人観光客も多いので、ホテルは早めに予約しとかないと満室になってしまいます(ノω`●)

ほら!白川郷・飛騨高山のお土産の飛騨牛だぞ!
長男:Yoshi
長男:Yoshi
三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
ちょ!私は「恋愛のさるぼぼ」がいいの!

白川郷へは高山からバスや現地ツアーでもいけるので、「真っ白な雪の白川郷」など是非観にいきたいです♪

飛騨高山・白川郷への行き方・アクセス情報

白川郷

「車」

  • インター:東海北陸自動車道 白川郷インターチェンジ
  • 所要時間:白川郷インターチェンジから車で10分くらい

高山からは「高山濃飛バスセンターからバス」が出ています。

飛騨高山

「車」

  • インター:東海北陸自動車道 飛騨清見IC・JCTから高山清美道路(無料)
  • 所要時間:飛騨清見IC・JCTから約30分

電車で行く場合はJR東海高山本線高山駅かバスが東京方面、各地から出ています。

-中部
-, ,