「日本の夏ってこんなに涼しかったっけ?」と思っていたら昨日から暑いですね・・・。
「もしかしたらセブ島のほうが今は涼しいのでは?」と思う こんにちは ボクです。
前回のオピニオンのブログ記事が、いい意味でも悪い意味でもボクにとっては初めての炎上?という形になっていたので、ブログ更新の間を置きました。
世界一周中もセブ島生活の間でもブログ記事であまりオピニオン記事は発信してこなかったけど、前回はちょっとした愚痴のつもりが多くの人に拡散されて色々なご意見をいただきました。
ということで、今回は「オピニオン記事でブログがプチ炎上したのでちょっと考えてみました」を書くよ♪
ブログがプチ炎上!オピニオン記事(意見)を書くと人の心を動かす
WordPressに移行後、初のDaily PVが3000越えてFacebookにも久々に更新したということもあってか広まり、友達ではない人にも拡散してちょっと人生初のブログ炎上という形になりました。
色んな方から、ブログのコメントやFBのコメントで叱咤激励をいただきありがとうございました!
オピニオン記事は人の心を動かすからブログが炎上する
前回のブログ記事は「ちょっと愚痴をブログに・・・。」のつもりが、思わぬ形で拡散していただきました。
-
-
世界一周・旅人・バックパッカーをナメんなよ!アナタに何がわかる?
なんか最初の話と全然違う方向になっている今日この頃です。 「試用期間中だし、いっか(笑)」と色々今後の動きも含めて、もう ...
続きを見る
世界一周バックパッカーについてのオピニオン記事だったけど、色々な人がいるので人それぞれ千差万別の考えがあって当たり前だと思います。
メモ
特に、オピニオン記事は自分の考えを主観的に話すので、客観的に観られた時に賛成・反対は多いです。
あの後、リアルな友達からいわれた「オピニオン記事で批判を受けたっていいじゃん!それだけブログを読んでくれた人の心を動かしたんだよ!」という言葉に、ちょっとヘコんでいたボクは救われました。
オピニオン記事を読んで多くの読者の心を動かし」事により、賛成・批判も含めて影響がありました。
前回のブログ記事には数多くの咤激励のコメントから「いいね」がありましたが、そう考えると少しだけ救われた気がしました。
ブログを炎上させるのではなく、読んでくれる人の心を動かせるような記事を書く
よくいわれている「新しい価値を提案すれば、必ず批判が起こる」
前回のブログ記事はコレにはあてはまらないかも?しかし、新しい考え方というのは中々世間には認められないものですよね?
それは価値観であったり、モノであったり、考え方でもあったりするし、有名画家の絵とか、発明などもそうですよね。
ただ、ボクの中で今回の事を受けて「もっと自分の面白い事、そして経験したことを更に読者の心を惹きつけるようなブログを書かなくては!」と強く思いました。
それは単なる「炎上目的でブログ記事を書く!」ということではなく、客観的に人の役に立つ記事を書いておもしろおかしくブログを書き続けようと考えるようになりました。
まとめ ブログ記事を更新し続ける事が大事です
前回の記事はめずらしくオピニオン記事を書いたことにより、炎上?というか色々な方々に咤激励をいただきました。
炎上すれば、そこには色々な意見がついてその中には反対される意見もあることはブログを書いている以上わかっていたつもりだけど、やっぱりそんな時には誰だって少なからず傷つきますね・・・。
過去にもネガティブなコメントは都度ありましたが、その人がボクの事を想ってのコメントでもやっぱりヘコむ時はヘコみます(笑)
だって、ボクも人間で弱い生き物ですから(ノω`●)
でも自分のこのブログが多くの人の目に留まり、そしてココロを動かされ「いいね」してくれた方、コメントを下さった方が大勢いた事も励みになりました。
そしてもっと人の心を動かせるようないい記事を書けるように、ブログを書き続ける事こそ最優先にすべきことが大事ですね!
昔のHP時代から少しづつ日記のように書いていて、その後世界一周のことを自分の日記、親兄弟、友達への安否確認から書いていて、いつのまにかブログ村のランキングを気にしだして、フィリピンのセブ島に行ってからも現地の情報と愚痴をさらっと書いて、帰国後も続けているブログ。
これからもブログを書き続けなければ!!!
ということで、これからもまた情報やくだらないこと、ちょっとムフフネタからアホな事まで書きますがよかったら見てくださいね♪
次回からは通常のくだらないブログに逆戻りすると思います(笑)
ブログ運営であった出来事についても参考にしてね♪
ブログ記事のタイトルは重要!SEOに最適化する検索キーワードや文字数などポイントまとめ
ココ最近世界一周時の過去記事を読みやすいように修正しているよ そしてそんな事をしているとある疑問が沸いてきたので検証してみました。 世界一周の旅中にあれだけ世界中で「今日のコーラ」と「今日の美女」を撮ってきたが、果たして「今日のコーラ」と「今日の美女」はGoogle検索、Yahoo検索で上位に来るのか? スポンサーリンク ブログ記事のタイトルに検索キーワードは重要か検証した結果 今や無数にあるネットのワードでSEO対策(Search Engine Optimization)検索エンジンの最適化をしていても ...
WordPressプラグインのJetpackでサイトアクセラレーターの注意点とは?
9月のシルバーウィーク辺りから、兆候が現れだしました。 順調にこのブログのPV数は伸びていき、デイリー2,000PVとなっていてアクセス数を見るのが楽しくなっていた、こんばんわYoshiです。 ところが、徐々にブログのPV数が下がってきたの・・・。 WordPressでブログを書いている人は、プラグインのJetpackが色々な機能があって便利&統計情報を見たいから使っている人が多いです。 WordPressプラグインのJetpackの「パフォーマンス」にあるサイトアクセラレーターで、ブログの表示速度が速く ...
Googleのアップデートの影響か検索順位が下がってPVが激減した時にどうすべきか
「セブ島の続きのブログ記事を書こう!」と思ったりしながらも、過去記事の修正をしたりしていた今日この頃。 ブログは後ろで毎日触っているが、記事は書いていない こんにちは ボクです。 突然ブログのPV(ページビュー)が減ったり増えたりすると「何がいけなかったの?」ってなりますよね? ボクのブログもアクセスが激減して、「うぉぉおお!マジで何がいけないの!?」って思ってた2016/2/5の金曜日に事件は起こりました(笑) ということで、今日は「Googleのアップデートの影響か検索順位が下がってPVが激減した時に ...
FLASHスペシャル2016年早春号「世界の絶景総選挙2016」に掲載されたよ
やりました!! ついに世界一周の想い出の写真とコメントが雑誌に載りました!! 2016/2/26発売FLASHスペシャル2016年早春号「世界の絶景総選挙2016」秘境絶景で捕ったど~(笑) スポンサーリンク 3バカ兄弟の日常のブログのお問い合わせから始まった お問い合わせ欄を作ってから、ちょこちょこお問い合わせを頂いております。 ありがとうございます! そして突然光文社のFLASHスペシャルの方から「世界の絶景の企画のアンケートにご協力いただけないでしょうか?」と来たので、アンケートの回答とそのアンケー ...
ブログのパクリ対策は?実際にコピペでパクられたので発見方法など紹介するよ
師走で、1年があっという間に過ぎ去る日本生活です。 ってか、愛犬サクラさんが針金を食ったり大根を盗んだり、フィリピンで飛び周ったり、おかんは網膜はく離で入院中で忙しすぎな毎日を過ごしている、こんにちはYoshiです。 このクソ忙しい時に限って、ブログやサイトの記事をコピペで丸パクリされたのをまた発見したんですよ。 ブログやサイトをコピペで丸パクリされるとムカつきますよね?てかどうやって発見するの?ブログのパクリ対策は? 残念ながら右クリック禁止である程度は防げるけど、ソースコードからパクられることは防げな ...