HOME > 世界一周ブログ > 北米 > 北米 世界一周バックパッカーの旅で訪れた北米の各国の旅行情報を記録としてまとめています。 この記事タイトルとURLをコピー TwitterTwitter Share Share PocketPocket Hatena Hatena Pinterest LINE 2020/11/24 東南アジア ヨーロッパ 英語を学ぶ 北米 語学留学の費用が安い国やおすすめの国はどこなのか元留学エージェントが説明するよ ちょっと家族の問題でばたばたしておりました。 なんとか無事に落ち着いた、こんばんわYoshiです。 フィリピンに語学留学 ... 2013/4/14 アメリカ 世界一周終わりの日!ただいま日本!バックパッカーは税関で別室に連れて行かれるのか? 世界一周バックパッカーの旅は、長年の夢でありました。 その夢を達成した念願の日の、こんばんわYoshiです。 世界一周の ... 2020/3/14 アメリカ ESTA(エスタ)の書き方や申請方法は?注意点やロサンゼルスの入国審査は厳しいのか? アメリカは日本に帰国するためにトランジットで寄るだけなの・・・。 でも、例えトランジットでも1度アメリカに入国するために ... 2019/3/26 メキシコ テオティワカン遺跡の行き方は?バスで行く謎の古代文明を観光前に知っておきたい注意点は? メキシコシティからいける遺跡「テオティワカン」 知ってる!?このテオティワカン文明は不思議がいっぱいなんですよ♪ 今日は ... 2019/5/21 メキシコ メキシコシティを観光!日本人宿のサンフェルナンド館かペンションアミーゴへ行こう チチェン・イッツァ遺跡で「高度なマヤ文明」に感動ひたり、メリダでゆっくり・・・できねぇ!!!飛行機でメキシコシティからグ ... 2020/1/12 メキシコ チチェン・イッツァ遺跡の行き方や蛇の意味は?ツアーではなく個人で行く人に観光ポイントを説明するよ 最も話題になってるマヤの暦で今年で終わるという・・・ってめっちゃ話題になってるんでしょうか? 日本を離れてはや1年ともう ... 2019/6/3 メキシコ メキシコのメリダはマヤ遺跡の観光拠点の町!ホステル・ソカロは最高の朝食が食べれるよ 大興奮で終わったセノーテダイビング。 急いでメキシコ内を移動しなければ!! メキシコシティからのフライトは、もう入国する ... 2020/1/12 メキシコ メキシコのセノーテでダイビング!光のカーテンのが見えるチャックモールとククルカンを紹介するよ さて!プラヤ・デル・カルメンに来た目的を果たさねば!! その目的とはプラヤ・デル・カルメンに来たなら絶対に観光?行ってお ... 2019/2/9 メキシコ プラヤ・デル・カルメンの観光!世界一周バックパッカーは髪の毛をどうしてる? よく「旅人って髪の毛どうしてるの?」って聞かれます。 女の人は「伸ばしっぱなし」にするかどうかはよくわかりませんが、男は ... 2020/1/12 キューバ キューバへ観光に初めて行く人が知っておくべき行き方や治安、物価など旅行情報まとめ 前回でキューバ観光旅行が終わってしまいましたが、とっても魅力的だったキューバという国。 そんなキューバという国に「これか ... 2019/12/29 キューバ ハバナの日帰りビーチへ!キューバのサンタマリアビーチではやっぱりおばちゃんも? スペイン語めっちゃむじぃ~(笑)まだまだ全然聞き取れません(ノω`●) そしてホームステイ先にネットがないのでブログアッ ... 2020/8/31 キューバ キューバのトリニダからサンタクララの行き方!必ず訪れたい英雄ゲバラの霊廟とは? トリニダで1泊した後、ホントはすぐに出て「サンタ・クララ」に行こうとしてたんだけど・・・。 でもトリニダで、「あること」 ... 2019/2/7 キューバ キューバの世界遺産のトリニダを観光!サルサにカンチャンチャラにお土産を紹介するよ トリニダの街は街全体が世界遺産に指定されている。 であってるよね!?(笑) 地球の歩き方見てないのでわかりません(笑) ... 2019/6/3 キューバ バラデロからトリニダの行き方!バックパッカーが知りたい宿や観光情報まとめ あぁ。あの日々に戻れたら・・・いや、あの日々に戻りたい。 人とは常に後悔と共に前進するものですね。 だがしかし・・・あの ... 2020/1/12 キューバ バラデロのホテルのオールインクルーシブとは?格安で豪華生活でバックパッカーに戻れなくなる? ハバナから移動してやってきた都市は「バラデロ」 バラデロはキューバの中でリゾートエリアなんです。 でも知ってる!?そんな ... 2020/1/12 キューバ ハバナの観光で絶対にハズせない革命広場とカバーニャ要塞の行き方と注意点を説明するよ ボクがハバナに滞在していたときの行動パターンは一緒でした。 「アニータさん、ホルヘさんのカサ」で朝ごはんを食べて、のんび ... 1 2 Next »