ブログ運営

ロリポップのモジュール版PHPをプラン変更で適応した結果の表示速度は?

2015-12-09 Yoshi(丼)

元々は「ガイアックス(もう閉鎖されたHPスペース)」から「Yaplog!(ヤプログ)」を使ってブログを書いていました。

日常やバンドの事から世界一周バックパッカーの旅、フィリピン・セブ島生活のブログと雑記ブログを書いている、こんばんわYoshiです。

その後にWordPressにブログを移行させるためにムームードメインで独自ドメインを取得して、安いレンタルサーバーのロリポップでブログを書き続けていたけど・・・。

ロリポップがサーバー高速化の取り組みで新サーバー・モジュール版PHP・同時アクセス拡張機能をリリースしたって知ってる?

最初は全くわからない状態で段々と慣れてきて「カスタマイズ」に夢中になったりしていたけど、ロリポップのライトプランってWordPressが遅いし重いんですよね・・・。

そこにロリポップが新しいサーバー高速化機能をリリースしたので、プラン変更をしてモジュール版PHPを適応してみました!

ということで、今日は「ロリポップのモジュール版PHPをプラン変更で適応した結果の表示速度は?」を書くよ♪

スポンサーリンク

ロリポップのライトプランはWordPressが遅い?

ロリポップのライトプランはWordPressが遅い?

「3バカ兄弟の日常」のブログをヤプログからWordPressに移行させましたね(*´ω`*)

散々セブ島にいた時に、同僚に「WordPressでブログを書いた方が絶対いいですよ!」といわれ続けてもブログを移行しなかったボク。

しかし、本格的にアフィリエイトをやろうと考えて2015/2にWordPressに移行したの。

次男:タクジ
WordPressって独自ドメインとレンタルサーバーがいるんやろ?
そそ!ドメインはムームードメインで、レンタルサーバーは安いし初心者におすすめってあったロリポップでいいんじゃね?
長男:Yoshi

レンタルサーバーをどこにするか迷っていたボクは、「ちょうど初期費用無料キャンペーンもやっていたし、まずはお試しで安いし!」と安直な理由でロリポップに決めてしまったの!

しかも、WordPressが動くロリポップの一番下の月額250円の「ライトプラン」です!

でも、最近の悩みはWordPressの管理画面も重いしサイト表示速度も遅いの・・・。

注意ポイント

ロリポップのライトプランの転送量:5GB /日だと、各個人のブログによって変わってくる(画像を多く使用している、動画を載せているなど)けど概ね一日のPVが3,000PV~4,000PVくらいが許容量になります。

この前のバックパッカーの記事でプチ炎上した時に1日3,000PVを超えたりしていたので、ちょっとサーバー変更しようか悩んでいたところ・・・。

ロリポップがサーバー高速化の取り組みで、新サーバー・モジュール版PHP・同時アクセス拡張機能をリリースしました!

新サーバーですって!

ロリポップのサイト高速化の取り組みでモジュール版PHPを導入したので適応した結果は?

ロリポップのサイト高速化の取り組みでモジュール版PHPを導入したので適応した結果は?

ハイスペックサーバーで速くなるのか!?

ロリポップから「衝撃のニュース」のメールは、サーバー高速化の取り組みで3つの新機能を搭載したと!

新サーバーはハイスペックになるということで、早速新サーバーに移行しました。

新サーバーへの移行はロリポップのガイドに従うだけで、移行時間は数分から1日と書いてあったけど15分くらいで移行完了メールがきました。

三男:増田っち
ロリポップの新機能の「モジュール版PHP」ってやつにすると、もっとサイト速度が速くなるのけ?
ちょ!エックスサーバーに移行しようと思ったけど、ちょっと適応させてみよう!
長男:Yoshi

ロリポップの新機能の中でも、もっとも注目したのがモジュール版PHPの機能。

ロリポップのモジュール版PHPの機能の内容や適応条件プラン、モジュール版PHPの切り替え方法を実際に適応したので紹介するよ♪

モジュール版PHPは約37倍ものレスポンスの高速化

モジュール版PHPは約37倍ものレスポンスの高速化

モジュール版PHPでレスポンスがこんなに向上するの!?

ロリポップのモジュール版PHPは

従来、共用サーバーでのモジュール版PHPの提供は、Apache権限でPHPが動作するために個々のユーザー領域の設定ができず、セキュリティに問題がありました。ロリポップ!では、独自に開発した権限分離アーキテクチャにより、大規模環境においてモジュール版PHPの高速性能を維持しつつ、安全に権限分離できる環境を構築。この技術は、パフォーマンス上におけるイノベーションの達成といえ、WordPressをはじめとしたモジュール版PHPで実行するプログラムでは、CGI版PHPに比べ大幅な速度改善が見込めます。これにより、圧倒的なコストパフォーマンスを誇るホスティングサービスの提供が可能となりました。

引用 次世代ホスティングサービスを目指して

つまり、従来のCGI版PHPと比べてめっちゃ速くなると謳っています!

「おぉ!早速モジュール版PHPを使ってみたい!」っと思ったら、ボクが契約しているライトプランではモジュール版PHPには変更できなかった・・・。

かんたん説明

ロリポップのモジュール版PHPはスタンダードプラン、エンタープライズプランで利用できます。

スタンダードプランは月額も「250円→500円」と缶ジュース2本分のお値段なので、そのお金をケチるより高機能を手に入れたい!

ということで、ライトプランからスタンダードプランにプラン変更したよ!

ライトプランからスタンダードプランに変更する方法

ロリポップでプラン変更する方法は、上位プランならクレジットカードですぐに決済すれば直ちにサーバー移行は完了しました。

注意ポイント

ロリポップは上位プラン変更は可能だけど、下位プランへの変更はできないからよく考えてください!

サーバー名は変わりるけど、特にWordPressのCSSファイルなどでサーバー指定をしていなければ何も設定せずにOKでした。

ただし、「FTPソフト」でファイルのアップロード・ダウンロード・書き換えをしている場合は、サーバー名が変わるので設定しなおす必要があります!

ロリポップのプラン変更の方法も参考にしてね♪

モジュール版PHPに変更する方法

ロリポップでモジュール版PHPに変更する方法

ロリポップのユーザー管理画面でモジュール版PHPに変更するよ

ロリポップのプランをスタンダードプランに変更したら、モジュール版PHPへの変更方法は簡単です。

ユーザー管理画面で

モジュール版PHPへの変更方法

  • Webツール>PHP設定を選択
  • 対象ドメインの右の「バージョン」を「5.6(モジュール版)」にして変更

これでモジュール版PHPへの変更はOKです。

ただし、PHPを変更すると反映には5~10分かかるよ!

スポンサーリンク

アクセス集中時エラー対策で同時アクセス数拡張機能とは?

アクセス集中時エラー対策で同時アクセス数拡張機能とは?

アクセス集中時に落ちることを防ぐ機能だよ!

もう一つ追加された新機能の「同時アクセス数拡張機能」。

同時アクセス数拡張機能が、12/7に発表されました。

次男:タクジ
ニュースとかTVで書いた記事のネタが取り上げられると、アクセスが集中してサイトダウンとかするからな!
そそ。パラワン島の記事とかTVで紹介された時にアクセス集中したしね(笑)
長男:Yoshi

TVやバズったりした記事は、アクセスが集中してサイトダウンすることがあります。

かんたん説明

同時アクセス数拡張機能は、アクセス集中時に起こる503エラーを発生しづらくさせてサイトが表示されない状態を防ぐ機能です。

つまり、バズった時に急激にリアルタイムアクセスが増えても、サイトの表示が遅くなったり重くなったりすることを回避できます。

同時アクセス数拡張機能は3日間制限値を緩和してくれます。

同時アクセス数拡張機能を有効にする方法

同時アクセス数拡張機能は、事前予約で3日間有効にする期限を最大1年先まで設定できます。

同時アクセス数拡張機能を有効にする方法

  • Webツール>同時アクセス数拡張設定を選択
  • 対象ドメインを選択して有効にする
  • ダミーテキスト

ただし、スタンダードプランまたはエンタープライズプランでモジュール版PHPにしている場合のみ使用できます。

同時アクセス数拡張機能は3日間しか使えず、再使用するには7日間経ってからでないと再設定できません!

プチ炎上やブログの柿化やも参考にしてね♪

2021/6/20 アイキャッチ変更

2023/2/9

オピニオン記事でブログがプチ炎上したのでちょっと考えてみました

「日本の夏ってこんなに涼しかったっけ?」と思っていたら昨日から暑いですね・・・。 「もしかしたらセブ島のほうが今は涼しいのでは?」と思う こんにちは ボクです。 前回のオピニオンのブログ記事が、いい意味でも悪い意味でもボクにとっては初めての炎上?という形になっていたので、ブログ更新の間を置きました。 世界一周中もセブ島生活の間でもブログ記事であまりオピニオン記事は発信してこなかったけど、前回はちょっとした愚痴のつもりが多くの人に拡散されて色々なご意見をいただきました。 ということで、今回は「オピニオン記事 ...

ブログ記事のタイトルは重要!SEOに最適化する検索キーワードや文字数などポイントまとめ

2023/1/14

ブログ記事のタイトルは重要!SEOに最適化する検索キーワードや文字数などポイントまとめ

ココ最近世界一周時の過去記事を読みやすいように修正しているよ そしてそんな事をしているとある疑問が沸いてきたので検証してみました。 世界一周の旅中にあれだけ世界中で「今日のコーラ」と「今日の美女」を撮ってきたが、果たして「今日のコーラ」と「今日の美女」はGoogle検索、Yahoo検索で上位に来るのか? スポンサーリンク ブログ記事のタイトルに検索キーワードは重要か検証した結果 今や無数にあるネットのワードでSEO対策(Search Engine Optimization)検索エンジンの最適化をしていても ...

Googleのアップデートの影響か検索順位が下がってPVが激減した時にどうすべきか

2023/2/9

Googleのアップデートの影響か検索順位が下がってPVが激減した時にどうすべきか

「セブ島の続きのブログ記事を書こう!」と思ったりしながらも、過去記事の修正をしたりしていた今日この頃。 ブログは後ろで毎日触っているが、記事は書いていない こんにちは ボクです。 突然ブログのPV(ページビュー)が減ったり増えたりすると「何がいけなかったの?」ってなりますよね? ボクのブログもアクセスが激減して、「うぉぉおお!マジで何がいけないの!?」って思ってた2016/2/5の金曜日に事件は起こりました(笑) ということで、今日は「Googleのアップデートの影響か検索順位が下がってPVが激減した時に ...

まとめ ロリポップの新サーバースタンダードプラン+モジュール版PHPでも変わらなかった

失敗!?
まとめ ロリポップの新サーバースタンダードプラン+モジュール版PHPでも変わらなかった

沈む夕日のごとく、結果は変わらなかった・・・。

ロリポップがウェブサイト高速化へ3つの取り組みを始めたので、ライトプランからスタンダードプランに変更して「モジュール版PHP」も適応しました。

サイトスピード測定サイトのPageSpeed InsightsGTmetrixで測定してみた結果は、あまり変わらず・・・。

次男:タクジ
全然変わってないべ!
三男:増田っち
うむ。相変わらずロリポップが遅いし、モッサリと重いな・・・。
ちょ!どういうこと!?せっかくプラン変更までしたのに!?きっとブログが新サーバー+モジュール版PHPにまだ慣れ親しんでないんだと(ノω`●)
長男:Yoshi

どうもモジュール版PHPは、同時アクセスが100以上の高負荷になった時に力を発揮するものだそうです。

ということで、しばらくロリポップのスランタードプランで様子見をします。

ロリポップはモジュール版PHPにしておいた方が速くなるはずなので、PHPを変更しておいた方がいいですよ♪

あわせて読みたい!

鞍馬寺のアクセスは?京都屈指のパワースポットの天狗や六芒星の意味、お土産など徹底解説
鞍馬寺のアクセスは?京都屈指のパワースポットの天狗や六芒星の意味、お土産など徹底解説

京都好きで色々なところに行ったけど、ちょっと離れていて、行くのが億劫だった鞍馬寺&貴船神社。 鞍馬寺に訪れたのは去年の8 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
3バカ兄弟の日常 Yoshi

Yoshi(丼)

長男の設定で「3バカ兄弟の日常」を書いてる中の人です。
世界一周バックパッカー旅行を2年1ヶ月56カ国した後、フィリピンのセブ島で現地採用で働いていました!
詳しいプロフィール

-ブログ運営
-, ,