ココ最近世界一周時の過去記事を読みやすいように修正しているよ
そしてそんな事をしているとある疑問が沸いてきたので検証してみました。
世界一周の旅中にあれだけ世界中で「今日のコーラ」と「今日の美女」を撮ってきたが、果たして「今日のコーラ」と「今日の美女」はGoogle検索、Yahoo検索で上位に来るのか?
ブログ記事のタイトルに検索キーワードは重要か検証した結果
今や無数にあるネットのワードでSEO対策(Search Engine Optimization)検索エンジンの最適化をしていても、色んな要素、要因が絡み合って、検索ワードの表示順位が決まっている。
それは年々進化していて、すべてを把握、網羅することは不可能に近いといわれている。
そんな中で「いかにその検索ワードを狙って、上位表示させるか?」
なかなか面白い世界で駆け引き、そしていかにそのページがユーザーにとって重要な情報が詰まっているか?
ユーザーにとって有益である=滞在時間が長いなど。
今の検索エンジンではユーザーにとって有益な情報ほど検索上位にくるようになっています。
あのラオスでの石古さんの一言から始まったほぼ約2年間ブログの巻末を飾ったコーナー「今日のコーラ」とそしておざ吉のコメントリクエスト、いや、コーラにただ飽きただけのような気がするが突如始まった 不定期コーナー「今日の美女」です。
この2つのコーナーを世界一周でブログ書いてたときにやり続けたんだけど「一体、Googole検索、Yahoo検索で何位くらいに引っかかるのか!?」という疑問がふと頭によぎりました。
あれだけ書き続けたんだもんね。
さて、この2つのワードの検索順位はいかに!?
ブログ記事のタイトルに検索キーワードが入っていないと検索順位があがらない
今回は検索順位チェックで簡易的にチェックできる検索エンジン一括順位チェックツールを使いました。
さて期待の検索結果は
- 今日の美女:13位
- 今日のコーラ:圏外
「今日の美女」はこのWordPressにブログを移して、SEOとかも考えだしたときに書いた記事なのでしっかりと検索に乗っかってきましたが、「今日のコーラ」のワードについては、ヤプログでしかもただ記事を書いていただけでタイトルに今まで使っていなかったのが大きな差だね。
タイトルにキーワードがないと検索順位が付かない事がわかりました。
ブログ記事のタイトルに検索キーワードを入れた結果
では、ブログタイトルに検索キーワードをしっかりいれた場合にどうなるのか?
- 今日の美女:12位
- 今日のコーラ:3位
SEOでブログ記事のタイトルを最適化するだけで順位は変わります。
今まであまりにも手を抜いていたということですね・・・。
オピニオン記事を書くときの心構えも参考にしてね♪
-
-
オピニオン記事でブログがプチ炎上したのでちょっと考えてみました
「日本の夏ってこんなに涼しかったっけ?」と思っていたら昨日から暑いですね・・・。 「もしかしたらセブ島のほうが今は涼しい ...
続きを見る
ブログ記事のタイトルをつける時のポイント
まあSEOに最適化するためにブログ記事のタイトルに検索キーワードを入れることは絶対の大前提だけど・・・。
その他のブログ記事のタイトルをつける時に気をつける事は
- 検索キーワードを含める
- ブログ記事のタイトルの文字数は32文字前後といわれるけど意識しすぎない
- 選まとめなどは奇数を使う
- ネガティブな表現を入れる
- タイトルと本文の内容があっている
今まで色々な本や人の意見をいろいろと検証してきた結果です。
一応この3バカ兄弟の日常のブログもPVは10万PVを超えていて、各キーワードで1ページ目を取っているので検証はできているかと思います。
ということで、ボクが意識しているブログ記事のタイトルの付け方を紹介するよ♪
検索キーワードを含める
さっきの検証結果を見てもわかるように、ブログ記事のタイトルに狙ったキーワードが入っていないと検索結果の上位に表示されません。
もちろん検索ボリュームによって上位表示難易度が変わってくるけど、車や脱毛、キャッシングなどビッグキーワード以外は狙ったキーワードを入れれば順位はつきます。
また、「コーラ おすすめ」、「コーラ おすすめ 20代女子」など2語、3語の複合キーワード(ロングテールキーワード)を狙えば、より検索結果の上位表示の速さが変わるし、ドメインパワーが弱い新規サイトでも狙えます。
あと、経験上2語、3語で上位表示されてくると1語も検索結果で上位表示されてくるようになります。
かといって、ブログ記事のタイトルにあれもこれも検索キーワードを詰め込みすぎると経験上キーワードが散らばって検索順位があがりません。
ブログ記事のタイトルの文字数は32文字前後といわれるけど意識しすぎない
ブログ記事のタイトルの文字数は32文字前後がいいといわれます。
これは検索結果の表示文字数が32文字前後だからです。
それ以上の文字数は、検索結果上で省略されて「…」で表示されちゃいます。
しかし、ボクは色々なサイトのタイトルを見てきたけど、タイトルが32文字よりも多くてビッグキーワードで上位表示されているサイトも多いです。
つまり、ブログ記事のタイトルの文字数は32文字前後がいいといわれるけど、省略されても意味がわかるし、魅力的なタイトルだったら文字数にこだわらず40文字でもいいと思います。
ボクのこのブログでもブログ記事のタイトルが50文字とかあっても検索上位を取っているキーワードがあるので!
無理やりブログ記事のタイトルを32文字前後に収めようと意識せず、自然な魅力あるタイトルで文字数ばかり意識しない方がいいよね。
選まとめなどは奇数を使う
これは何かの本で読んだけど、どの本か忘れました・・・。
「日本人は奇数に惹かれる」ので、ブログ記事のタイトルで「選まとめ」とするときには奇数にしたりしています。
日本人が奇数に惹かれる理由は、2で割り切れない数字や中国からの影響といわれているけど、確かに3や7など好きですよね?
ちょっとしたブログ記事のタイトルで数字を使う場合のポイントになるよ。
ネガティブな表現を入れる
ブログ記事のタイトルをつける時に、途中でネガティブ表現をいれることも効果的です。
例えば、「初デートにおすすめの服装は?こんな感じはNG!?~」などです。
人はネガティブな表現は気になるもので、デメリットまたはマイナスな事や儲けている話よりも損をした話の方に興味が注がれます。
ただし、煽り過ぎたりディスった表現は炎上目的ならいいけど、その後に痛い目をみるからあまり使わない方がいいよ。
タイトルと本文の内容があっている
ブログ記事のタイトルをつけるので一番重要な事はタイトルと本文の内容があっていることです。
ブログ記事のタイトルと本文の内容があってなければ、読み手が「え!?タイトルで興味があってクリックしたのに、内容が全く違う!騙された!」となって離脱します。
離脱=直帰率や滞在時間が短くなるので、必然的に検索順位が落ちます!
つまり、一番大事な事はブログ記事のタイトルは本文の要約にすることですね。
今使っているAFFINGER5はSEOにも強いWordPressテーマだから参考にしてね♪
-
-
AFFINGER5(アフィンガー5)の評判は速度?デザインセンスがある人におすすめする理由を徹底解説
AFFINGER6(ACTION)のスゴいところ Gutenberg対応でブロックエディタが使いやすい!独自ブロックエデ ...
続きを見る
まとめ ブログ記事のタイトルは重要で狙った検索キーワードを必ずいれる
今回のボクの実験結果からもわかるように、ブログ記事のタイトルに狙った検索キーワードが入っていないと検索結果にも入りません。
また、このブログをリライトする時に意識しているブログ記事のタイトルの付け方のポイントを意識してタイトルを変えただけでも検索順位が変わりました。
世界一周中など、まったくブログ記事のタイトルを意識していなかったからむちゃくちゃな状態だったけど、これからはブログ記事のタイトルをしっかりと意識して、検索ユーザーが興味を持つようなタイトルに変更しました。
ということで、ブログ記事のタイトルについてわからなかったらボクの経験を参考にしてくださいね♪
検索順位にはサイト表示速度も大切だからについて参考にしてね♪
WordPressプラグインのJetpackでサイトアクセラレーターの注意点とは?
9月のシルバーウィーク辺りから、兆候が現れだしました。 順調にこのブログのPV数は伸びていき、デイリー2,000PVとなっていてアクセス数を見るのが楽しくなっていた、こんばんわYoshiです。 ところが、徐々にブログのPV数が下がってきたの・・・。 WordPressでブログを書いている人は、プラグインのJetpackが色々な機能があって便利&統計情報を見たいから使っている人が多いです。 WordPressプラグインのJetpackの「パフォーマンス」にあるサイトアクセラレーターで、ブログの表示速度が速く ...
Googleのアップデートの影響か検索順位が下がってPVが激減した時にどうすべきか
「セブ島の続きのブログ記事を書こう!」と思ったりしながらも、過去記事の修正をしたりしていた今日この頃。 ブログは後ろで毎日触っているが、記事は書いていない こんにちは ボクです。 突然ブログのPV(ページビュー)が減ったり増えたりすると「何がいけなかったの?」ってなりますよね? ボクのブログもアクセスが激減して、「うぉぉおお!マジで何がいけないの!?」って思ってた2016/2/5の金曜日に事件は起こりました(笑) ということで、今日は「Googleのアップデートの影響か検索順位が下がってPVが激減した時に ...