ゴールデンウィークに仙台観光旅行に行って、帰ってきたその日の夜からインフルエンザA型を発症。
その後に家族も感染して、兄ちゃんが誤嚥性肺炎で入院してあっという間に終わった5月だったけど、なんとか少し落ち着いてきた、こんばんわYoshiです。
「まさか、ボクと藤原家や伊達家との因縁でもあるのかしら?」って思うほど、仙台旅行から帰ってきてから目まぐるしい状況変化というか、色々な事が起こったの・・・。
そんな訳で、仙台観光旅行のブログ記事を書くのが6月になったけど、仙台に旅行に行く人は「世界遺産の平泉まで、足をのばして観光に行こう!」って人も多いよね?
ボクも世界遺産マニアとして、「拠点を仙台にして、平泉の観光に行かねばならぬ!」と意気込んで行きました!
結論として、仙台から平泉中尊寺に行くには、平泉の周りには臨時駐車場も含めて多く駐車場があり、電車の方が少し安いけど、高速バスがおすすめで日帰りで行けます!
ということで、今日は「仙台から平泉中尊寺の行き方はバス?電車?日帰り観光で金色の国宝の中尊寺金色堂に感動した」を書くよ♪
駐車場は?仙台空港・仙台駅から平泉中尊寺のアクセス・行き方や仙台のおすすめホテル

今年のゴールデンウィークは、去年の長野旅行を寸前で決めて、ホテルの予約が取れなかった反省を活かしたの!
今回は、4月頭から「どこに旅行に行こうか?」と協議していました。

今回は早めの案をだして、旅行に行こう!海外はMくんがパスポート持ってないからな~
東北に行ったことがないんよね~。仙台でもいっちゃう?


ん~。電車で行きます?「栃木で日光東照宮」って案もあるけど、行ったことがあるし、飛行機で仙台まで飛びますか!
またもや「東北に行ったことがない!」から、テキトーに放った「仙台」というワードで決まった仙台旅行でした(笑)
「平泉と松島に行きたい!」というおおまかな目的だけ決めて、迎えた当日の朝。
朝イチの始発に乗って、中部国際空港から仙台に向かったら、「ANAなのにプロペラ機&もちろん機内WiFiなし」という事実に驚いたボクら。
無事に仙台空港に着いて、仙台の名物で調べていたら知ったマツコデラックスが絶賛の「ずんだシェイク」を飲みながら、平泉の行き方を調べましたよ♪
そんな仙台から平泉のアクセス・行き方やおすすめホテルを紹介するよ♪
車でのアクセス・行き方と駐車場について

仙台から平泉中尊寺へ車で行く人は、中尊寺の周りには臨時駐車場も含めていっぱい駐車場はあったので、車でも行けますよ♪
平泉の各観光スポット周りにも駐車場はあったので、停めれないことはないと思います。
公共交通機関(電車・バス)でのアクセス・行き方
仙台から平泉へ公共交通機関で行く場合は、「バス」または「電車」になります。
追記 2023/3
仙台空港と平泉を結ぶ岩手県北バスは、新型コロナの影響で運休していて、引き続き運休しています!
Mくんがバスと電車を比較した結果、電車の方がちょっとだけ安いって思ったの・・・。
ということで、ボクらはまずは仙台空港駅から仙台駅まで向かいました。
仙台駅から平泉の行き方・アクセスは
ボクらは平泉まで、行きは鈍行で乗り換え3回の電車で行ったけど、時短したい人は「仙台駅」からJR東北新幹線で「一ノ関駅」まで行って、乗り換えすれば1時間くらいで着きます。
帰りは、平泉から高速バスで仙台まで帰ってきたけど、複数社が運行しているようで、中尊寺の月見坂の駐車場のところのレストランに時刻表や路線がありました。
乗り場は、月見坂下の信号を少し左に行ったあたりに、高速バス乗り場の看板があります。
仙台から平泉まで鈍行列車は乗り換えも多く、乗りつぎ失敗すると1時間待ち

仙台駅からJR東北本線に乗って、鈍行列車に揺られて、乗り換えが仙台空港駅からだと「仙台駅」も含めて「小牛田駅」、「一ノ関駅」と3回あって・・・・。

ちょ!鈍行は1時間に1回は乗り換えで、逃すと1時間待ちになるわ、立ちっぱなしで座れない時もあるわで、辛すぎや(ノω`●)
鈍行列車はワンマン列車になるので、乗り遅れたりすると1時間待ちとかになるから大変ですよ・・・。
節約重視派でなければ、JR東北新幹線で行った方が絶対にいい!
料金はほとんど違わない!高速バスで仙台~平泉間を移動するのがおすすめ

鈍行電車は乗り遅れると1時間待ちとかになるし、バスの料金はそこまで大差がないので、高速バスや直通バスの方がラクでおすすめです!
時間を惜しむ方は東北新幹線、または寝ながら座って行きたい人は仙台駅から高速バスを使った方が絶対にラクです。
ただし、高速バスは1時間に一本なので、そのあたりとの兼ね合いですね。
スーパーホテルInn仙台・国分町は立地もよく大浴場に朝食ビュッフェが美味しいホテル

仙台にあるホテルで、安くて国分町と立地が繁華街に近く、すぐに遊びに行ける「スーパーホテルInn仙台・国分町」。
追記 2021/5
残念ながらスーパーホテルInn仙台・国分町は地震の影響で2021/4/30に閉鎖になりました。代わりに近くの「スーパーホテル仙台・広瀬通り」も評判がいいです!
国分町にあるスーパーホテルInn仙台・国分町は、繁華街にも近くて、大浴場に朝食ビュッフェもおいしかったです。
部屋もキレイで、ルームキーが決められた桁数のキーを押して入るのも画期的でおもしろかった♪
平泉を観光!世界遺産の中尊寺、源義経との関係、ご利益について

お昼ちょっとすぎに平泉駅に到着したボクら。
平泉駅から中尊寺までのアクセスやランチで、岩手名物の「わんこそば」を食べるかどうかで議論を重ねていたの。

わんこそばを食べる?今なら、軽く20杯は行けるね!
あかん!腰が痛い!お腹がすいた!レンタサイクルを借りて、平泉中尊寺まで行く?


朝もたくさん食べたし、中尊寺まで1.6kmなら歩いて行けますね!
Mくんの鬼のような一声で、中尊寺月見坂入り口まで1.6kmをランチ抜きで歩くことに意思決定されました・・・。
平泉中尊寺だけではなく、源義経ゆかりの地など効率よく観光したいなら、レンタサイクルが平泉駅の周りにいっぱいあります。「レンタゴーカート」なるものもあったけどね!
平泉中尊寺の「弁慶の墓」や月見坂、ご利益について紹介するよ♪
平泉と源義経の関係!月見坂入り口には弁慶の墓がある


平泉の中尊寺の「月見坂」の入り口には、かの有名な「武蔵坊弁慶のお墓」があります。
平泉駅から中尊寺月見坂までの一本道の途中に「高館義経堂」はあるし、「弁慶堂」は月見坂から中尊寺に向かう途中にありますよ。
時間に余裕がある人は、義経と弁慶の終焉の地を周ってみるのがいいですね♪
もちろん、平泉が終焉の地ってこの時まで知らなかったんだけど、ちゃんと弁慶のお墓、弁慶堂にお参りはしてきたよ!
この後、義経が幼少期牛若丸・遮那王の頃に過ごした鞍馬寺・鞍馬山に行きましたよ。
中尊寺本堂まで月見坂の結構な斜面を登る

腹ペコ状態で、平泉の中尊寺月見坂入り口まできたボクら。
しかし、駐車場のところにある数々のレストランでランチをすることを許してくれないMくんによって、「中尊寺本堂」を目指しました。
無理をせず、途中のお茶処などで休憩したりしながら行きましょう!
大きな杉の木に囲まれた荘厳な雰囲気の月見坂だけど、最初のあたりの上り坂はキツイので、お年寄りの方は休みながら登ってください。
月見坂入り口から中尊寺本堂まではお寺の木々の中を歩くけど、空腹&5月初旬にしては暑いし、かなりの上り坂で体力を奪われました!
中尊寺のご利益

ちょっと疲れ果てて、やっとたどり着いた「中尊寺本堂」。
中尊寺本堂でお参りをして、中尊寺のご利益として「身代りのお守り」を購入したの♪

この時の「身代りのお守り」が兄ちゃんの命を救ってくれたと思うから、めっちゃ感謝してるよ!
そんな中尊寺のご利益として、
などのご利益があります。
また、中尊寺の境内には10以上の御堂や神社があって、それぞれに別のご利益があります。
中尊寺のある山全体がパワースポットといわれているので、いろいろなご利益がありますよ!
パワースポット!平泉の国宝の中尊寺金色堂は金箔で覆われた藤原清衡・基衡・秀衡が眠る

世界遺産の平泉で絶対にハズせない観光地が、国宝の「中尊寺金色堂」。

お腹空いたし、疲れたから、もう仙台に戻る?
ちょ!中尊寺金色堂に行くよ!金だらけなのか、確認しないと!

腹ペコ状態であったけど、平泉まできたならば国宝の中尊寺金色堂が名前どおり金ピカなのか確認しなければ!
そんな中尊寺金色堂の拝観料や拝観時間、何がすごいのかを紹介するよ♪
中尊寺金色堂の拝観料や拝観時間

中尊寺金色堂の拝観券で、讃衡蔵・金色堂・経蔵・旧覆堂を拝観することができます。
30名以上の団体割引、障がい者手帳を持っている場合は半額になります。
中尊寺金色堂の内部は写真・動画撮影禁止です
金色堂は国宝に指定されていて、堂の内外は金箔で装飾されています!
黄金色に輝いて、中央の須弥壇内には藤原四代のミイラ化した遺体が安置されいます。
中央壇に清衡、右壇に基衡、左壇に秀衡の遺体が納められ、右壇には泰衡の首級も納められています。

ちょ!時価総額いくらなんや!黄金パワースポットや(笑)
金色堂の中はガラスケースで覆われているけど、そのまばゆい黄金色の堂に見いってしまうほどでしたわ・・・。
まとめ 仙台から平泉の日帰り観光は高速バスがおすすめ

仙台からもアクセスできる世界遺産の平泉は、仙台観光にきたら行っておきたい場所ですよね。
中尊寺金色堂は、一見の価値があるまばゆい黄金色に輝く国宝で、その彫刻など感動しました。
「仙台から平泉のアクセス」は色々あるけど、まとめるとこんな感じですね♪
仙台から平泉のアクセス
- 車(レンタカー)は、大型駐車場、周辺にも駐車場アリ
- 仙台駅から電車、または新幹線
- 仙台駅から高速バス
仙台空港からの直通バスは現在運休中なので、仙台駅まで行く必要があります。
ただし、仙台からちょっとでも安く、ラクに行きたい場合は、高速バスがおすすめです。
ボクらは、平泉から仙台までは高速バスで戻りました!

USBの充電が各席にあったから使えるかと思ったら、充電できなかったよ。
仙台駅まで行かず、国分町で降りれるのもいいね!お腹が空きました・・・。


今日の晩御飯は、何を食べます?やっぱり仙台は牛タンですかね?
こうして仙台まで戻ってきて、晩御飯で牛タンを食べまくりました!
その後に、牛タン味比べで牛タン有名店をハシゴしたけど、仙台に旅行に行く人で平泉まで観光に行く人の参考になったらいいね!
あわせて読みたい
仙台のお土産!駅で買える定番から知る人ぞ知る地元民おすすめ7選まとめ
今年の夏は暑すぎて、日本のどこかに観光に行こうにも体力がもたない。 そんな酷暑の中で、まだ仙台旅行の記事を書き終えていなかったんだけど、7月の終わりに島根、鳥取、京都と弾丸旅行をしてきた、こんにちはYoshiです。 仙台旅行を楽しんだら、あとは帰る前に仙台のお土産を買わないと・・・。 はてな 「あかんわ!仙台のお土産を買わないと!」って、何が仙台のお土産で有名か知ってる? 知る人ぞ知る地元民おすすめの仙台のお土産は?レアなお土産は? 「旅行の最後のお仕事」といったら、忘れてはならない家族や友達、会社の人か ...
日本三景の松島を観光!仙台からの行き方や遊覧船はどれがいいか実際に乗ってみた
サクサクと、ゴールデンウィークに行った仙台旅行の記事を書かねば・・・。 ロシアワールドカップが始まってしまったので、TVに夢中でブログをほったらかしの、こんにちはYoshiです。 仙台といえば、観光で絶対に訪れたい日本三景の松島ですね! てか、「松島に行きたい!遊覧船に乗って松島や~っていいたい!」とはいったものの、仙台から松島の行き方や遊覧船っていっぱいあるみたいだけど・・・。 はてな 仙台から松島の行き方・アクセスは? 松島観光の遊覧船はどれがいい?おすすめは?観光スポットは? 前日の平泉観光から帰っ ...