このブログ「3バカ兄弟の日常」を書いている、長男:丼改めYoshi(ヨシ)!


パパぁ~、次男:タクジだけん!

もっこす九州男児、三男:増田っちバイ!
おまえらぁ!せっかくこのブログ「3バカ兄弟の日常」を作ったのに、すぐに書くの止めおって(笑)

元々は、東京時代に毎日のように飲んで・騒いで・遊んでいたよき仲間3人。
その連絡用で始めたブログが、「3バカ兄弟の日常」でした。
しかし、いつの間にか次男:タクジと三男:増田っちが更新しなくなった!
その結果、ボクの趣味ブログ⇒世界一周ブログ⇒セブ島生活情報ブログ⇒雑記ブログという形になった、「3バカ兄弟の日常」の中の人、Yoshi(@3bakayoshi)です。
「自由に生きる!人生は、何とかなる!」をモットーに生きています。
ボクの夢は、「2つ」ありました。
やりたい夢
- 音楽に関わる仕事がしたい!
- 世界一周したい!
そんなボクのプロフィールです。
プロフィール

ウチの親父は、20歳の時、つまり1970年代に世界一周をしました。
そんな親父は、いつも幼いボクや弟に「20歳になったら、世界一周をしてこい!」といっていたの!
小さい頃から親父の世界一周の写真のネガを見せられていたこともあり、それは幼い自分にとって、いつしか叶えたい夢になっていました。
夢を否定されまくった高校時代
地元の高校の理系に進み、3年間同じ担任の進路相談を受ける!
高校1年の進路相談では「獣医になりたい」、高校2年の進路相談では「薬剤師になりたい」といったけど、担任からの答えは「オマエの頭じゃ無理ね!」の一言で却下された・・・。
ボクの人生は、高校時代から否定されてきました(笑)
高校3年の進路相談で、「建築科行くわ!」といったらOKがでたけど、ここでも魔の手が・・・。
高校生活では、バドミントン部の仲間の策略により、2年間学級委員をやらされていたボク。
そして、高校3年生の夏休み前に、学年主任から「指定校推薦」という甘い罠が!?
ただし、希望の建築科ではなく、機械工学科!?
一度は指定校推薦の話を断るも、高校3年生の夏には「大学受験の地獄から逃れるという絶好のチャンス」にのって、地元の私立の機械工学科に進んだのでした(笑)
大学から音楽の夢に目覚める
大学生活はほとんど勉強もせず、スロットに行ったり、朝までカラオケやビリヤードしたりして遊びまくっていた!
大学1年生の時に、弟が友達からもらってきたギターに突然ハマってしまい、大学生という遅咲きで当時のビジュアル系のコピーバンドを始めたの。
大学在学中に音楽方面に行きたくなるも、親からの一言「自分でやるならOK!」で卒業後定職に着き、お金を貯めました。
この大学時代に親からもらったWindows98をいじって、「ガイアックス」という無料ウェブサイトサービスを使って、バンドのHPを作っていた!
この頃からバンドデビューというよりは、MTRを買って宅録することに興味を持ち、2年間で貯めたお金で東京の音響の専門学校に行きました。
3バカ兄弟との出会い!就職するも音楽の道に進むために東京生活
東京時代はバイトに学校に仕事と明け暮れていたけど、当時は画期的だったiBookを買って、Pro ToolsやDigital PerformerでDTIなどをやっていました。
レコーディングエンジニアになりたかったのに、なぜかリハーサルスタジオでバイトしていたら、人がいないということでアシスタントPAエンジニア(Public Adress)になり・・・。
メインPA前任者が次々と辞めて、1ヶ月後にはなぜかメインPAエンジニアをやらされて、ライブハウスで音楽に関わっていた!
この時に出会って、人生を一緒に楽しんでた青春時代の仲間が、次男:タクジと三男:増田っちです。
一番年上ということで、「長男の設定」だったボク。

丼にい!ガスも水道も止められたから、風呂入らせてくれ!

給料日まで金がない!1万円貸してけれ!
ちょ!スロットで負けて、金がない!

タクジは、スロットで借金までしてガスも水道もよく止まっていたけど、ギターはめっちゃ上手かった。
増田っちは、当時のバイト先のリハーサルスタジオの音楽館で出会い、ギター片手に熱い美声の持ち主。
本当の兄弟ではないけれど、東京時代の苦楽を共にして、金の貸し借りはしょっちゅう、金がなくて腹が減って畑ど・・・も一緒にして、その後にバチが当たって、交通違反で罰金倍返しになったのも一緒と・・・。
誰かの家に毎日のように集まって、貧乏だった青春を謳歌していました。
地元に戻ってきて派遣生活&バンド活動再開
学校と仕事を両立するも、音楽が嫌いになりかけた&家庭の問題もあり、田舎の愛知県へ戻ったボク。
「家から車で5分という」好条件の職場で派遣社員としてヌルく働き、職場の仲間や地元の友達とバンド活動を再開しました。
この時に、次男:タクジと三男:増田っちとの連絡用というか、「日常的にブログを書こう!」として立ち上げたのが「3バカ兄弟の日常」のブログです。
無料ブログのヤプログ(yaplog!)で始めたけど、わずか数ヶ月でヤツらはブログ記事を書かなくなり、たまに書くボクの日記に成り下がっていた・・・(笑)
にくきゅ~『Thanks for you』最初で最後のオリジナルアルバムです
今日世界一周の旅の出発の航空券をとってきました。 3/16にタイに向けて出発します。 その前に・・・ジャケットは今おざ吉が作成してくれています。 にくきゅ~最初で最後!?のアルバム『Thanks for you』 Tax:Free <収録曲> 花弁(Remix) となり(Album Ver&Remix) 不出来なカメレオン 波音 ポタージュ カゴノトリ 海辺のベンチ メンバーみんながすべての力をだしきって作成した渾身の力作アルバムです。 欲しい方はメンバーに言ってもらってください。 アルバムダイジ ...
タケ結婚おめっでとう♪また世界一周から帰ってきたら再会しよう
昨日 2011/2/19 に大学時代からの友人タケこと小澤健彦くんと有香さんの結婚式に行ってまいりました♪ いやぁ~人の結婚式はいいですな。 ってか余興の為、当日14時集合ってことすっかり忘れ、式の集合時間の16時半までにいけばいっかと思っていた ボク・・・。 なんかみんなが13時すぎから会場に向かっているメールがきて???になっていました。 14時にクラチくんから電話でもちろん怒られた事は言うまでもなし・・・。(笑) さてすっかり遅刻し15時半過ぎに会場に到着! 事前にRAYから借りていた ...
バンドが解散&禁煙&彼女とわかれて世界一周バックパッカーの旅へ
音楽の夢を叶えたこともあって、ちょっと宙ぶらりん状態。
ダラダラと30歳をすぎて、「このままの人生で、大丈夫!?」と悩んでいた!
そこで、躍動の年として「3つの目標」を掲げて、1年を過ごしていました。
躍動の年の3つの目標
- タバコをやめる。
- 結婚相手を探す。
- 結婚相手が見つからなかったら、海外にいく。
禁煙もして、彼女も見つけたけど、バンドは解散&彼女にもフラれるというダブルパンチ状態!
「自分の人生に悔いのないように!」がボクの生き様であるように、小さい頃から親父にいわれていた「20歳になったら世界一周」から遅れる事10数年・・・。
ついに、世界一周に行く事を決めました。
その前に、世界一周バックパッカーの旅の予行演習で九州一周旅行したんだけどね。
広島厳島神社と錦帯橋!初めて行く人でも迷わない行き方と観光まとめ
さて、1月も半ばを過ぎました。 こんにちは。ニートです。 本日先週の水曜だったような・・・正確な日付を忘れるくらい・・・のんびりとぶらり一人旅してきました。 題して「世界一周バックパッカーの旅予行演習で山口、九州一人旅をしよう!!広島厳島神社に錦帯橋へ!」 世界一周バックパッカーの旅予行演習!山口、九州一人旅をしよう!! この前の北海道旅行は飛行機で行ったけど、今回は鉄道で周ろうかと。 さて一路山口を目指すべく、豊橋でチケットショップに行こうと思い立ったのが1/11(火)。 しかし・・・新幹線で新山口まで ...
萩市の観光はやっぱり松下村塾!幕末の志士の史跡を辿るその魅力とは?
体調不良の風邪をひいたスタートの山口県へ! 今日は「萩市観光して松下村塾に!幕末の志士の史跡を辿って九州入りするために門司港まで行くぞ!」 山口県萩市へ!そこはかの吉田松陰先生の松下村塾が! 翌日。とりあえずドラッグストアで風邪薬を買って、新山口駅からバスで一路萩市へ。 そこから天気があまりよくなく、寒い中レンタルサイクルで萩市を観光!! 行き方・観光詳細は最後に纏めるね♪ 萩市といったら松下村塾!ここから多くの幕末志士たちが生まれた そう。今回のぶらり一人旅の目的のひとつである吉田松陰先生の松下村塾へ挨 ...
世界一周バックパッカーの旅の記録のための3バカ兄弟の日常ブログ
東日本大震災の3日後、「こんな時に、自分は世界一周に行っていいのか?」と迷いながらも、2011/3/16より2年1ヶ月56カ国世界一周して、世界各地でコーラと美女を撮り続けました!
世界一周バックパッカーの旅は、初めての海外ひとり旅&バックパッカーで期待と不安が入り混じっていた!
ポイント
かけがえのない仲間との出会いや想い出、世界各地での経験のすべてが初めての経験で、2年と1ヵ月は人生で最高に贅沢な時間でした。
「世界一周中にフィリピン留学した事が、ボクの人生を大きく左右する」とは、この時は夢にも思ってなかったけど!
最初は、家族や友達への連絡用に「3バカ兄弟の日常」に旅の記録を書いていたけど、いつのまにか世界一周ブログ村ランキングにこだわってた(笑)
おかげで「ブログを見た事あります!」って旅中にいわれると、なんだか嬉しかったね!
世界一周が終わったら、そのままフィリピンのセブ島で現地採用
世界一周バックパッカーの旅の最後の国パラグアイで、「中国と韓国に寄ってから、日本に帰国するか!」と思っていたところに・・・・
フィリピン留学した時のマネージャーからの一言。
「何してるの?ひま?セブ島でオンライン英会話の会社を立ち上げるんだけど、ひま?」
「給料をくれるなら!」って、二つ返事をしてしまったのが失敗だった(ノω`●)


おかげで、私たちに会えたでしょ!?

そうよ!英語もビサヤ語も教えてあげたじゃない♪

ねね!アイスを買いに行こうよ~。

お腹が空いたの・・・お小遣いくれないと、また勝手にサリサリストアで、「オタン(つけ払い)」でお菓子を買うわよ!
世界一周を終えて、日本に帰国後、わずか1ヵ月間でフィリピンのセブ島に飛び立ち、現地採用で働いたボク!
マネージャーとボクは英語があまり得意ではないのに、唯一英語が話せる社員がギックリ腰で1週間後に帰国という不運にも遭い・・・。
巻き添えにした地元の同僚と3人で、フィリピン人相手に地獄の安月給(月給5万ペソ=10万円)の労働の日々だった・・・。
「週休2日だから!」という約束も、46時中カンパニー電話を持たされて、例え休みだろうが朝からフィリピン人スタッフの電話対応・・・・。
今考えると、完全にブラックカンパニーだったわ(笑)
ボホール島を観光!行き方からチョコレートヒルズやターシャなどツアー情報まとめ
ついにやってきました!フィリピンでも有名なボホール島。 前日に苦労してフェリーチケットを取ったかいがあったもんよ♪ 今日は「ボホール島を観光!行き方からチョコレートヒルズやターシャなどツアー情報まとめ」を書くよ♪ フィリピンのボホール島といえば!?観光地として有名ですよ! さてここでフィリピンのボホール島観光といえば? リゾートホテル ターシャ チョコレートヒル 青い海 白い砂浜 フィリピンの中でもとっても「有名な観光地」なのですよ♪ ビキニの白人ねーちゃんは・・・・ほとんどいなかった(ノω`●) ドゥマ ...
セブ島で生活するのは楽しいのか?現地採用で1ヵ月経ったので現実を報告します
なんか久しぶりにブログを書くと「今までブログをどう書いていた?」 わからなくなります(笑)こんばんわ、ボクです♪ てかフィリピンは雨季で雨がすごいんですけども(ノω`●) 今日はそんなフィリピン・セブ島生活からおくるセブ島ブログ第一弾「現状報告!フィリピンのセブ島で生活しているけど元気にしています!」 現状報告!フィリピンのセブ島で生活していて現地採用でもうすぐ1ヵ月経つんだけど楽しい? 知ってる人は知っていると思いますが、ボクは今世界一周後に日本に定着せずにフィリピンはセブ島にいます。 こんなボクでも無 ...
苦労した2年間のセブ島生活からミャンマー旅行を経て、日本帰国
上司から「今後も契約更新してくれたら、家賃保証&月給20万円以上」という好条件を断って、地獄のセブ島生活から脱出しました。
その後、ミャンマー旅行で完全に癒されて、日本に帰国後はひと悶着あったけど、元の派遣先の企業の違う部署にで働くことに!
そして、ブログをヤプログからWordPressに移行して、この3バカ兄弟の日常のブログを書いています!
なんやかんやで、台湾に旅行に行ったり、フィリピンとの縁もきれてないので、ちょくちょく海外旅行に行っています。
ミャンマーのタチレクの観光は?タイのメーサイから行く方法を紹介するよ
昨日はミャンマーはタチレクまでモーターバイクで行ってきました。 こんにちは♪ 人生初の陸路での国境越えの瞬間が!ミャンマーのタチレクに行く! 初の陸路国境越え♪ 思ったよりも緊張もせず、さくっとイミグレのおじさんたちも優しい感じでよかったっす♪ タチレクでは入国後すぐにまずトゥクトゥクのおっちゃんに囲まれ、その後 「タバコ、タバコ」、「バイアグラ、バイアグラ」「エロ本、エロ本」 の囲みをくらいました(笑) ちょ!!なぜ「エロ本」知ってる!!(笑)誰が ...
ミャンマーのビザの申請方法でクアラルンプールで取得する方法を説明するよ
日本の生活にも慣れてきたと思ったら・・・風邪をひきましたよ(笑) エボラではないと思うので、安心してください!熱はないので・・・(´・ω・`) さて今回からはちょっと「仕事を辞めた後の出来事」をブログに書いていこう♪ 日々頑張っていたフィリピン・セブ島での仕事の任期を終えた後、旅人としてちょろっとだけ復活しました!! 向かったその旅行先は、ずっと行きたかった「ミャンマー」 そのミャンマーは日本人が入国するためにはビザ(VISA)が必要ですね! 今日は「ミャンマーのビザの申請方法でクアラルンプールで取得する ...
まとめ 世界一周バックパッカー情報からフィリピン情報などいろいろと情報を発信していきますね
2018/6で派遣の仕事を辞めて、フリーランスの個人事業主となりました!
今後は、日本とセブ島を行ったり来たりして、色々と情報発信や仕事をしていきます。
ご質問・意見などありましたら、お気軽にお問い合わせください。