鳥取砂丘を観光して、そのまま電車で5時間ほど揺られて・・・。
スマホのモバイルバッテリーの充電もなくなって、景色も見飽きた、こんにちはYoshiです。
鳥取から電車を乗り継いで、やってきたのは「天橋立」。
日本三景の一つ、天橋立を観光するのに、色々と疑問がありますね。
日本三景の広島の宮島、仙台の松島と行ったボクは、最後の1つの天橋立を観光せねばならない!
結論として、オーベルジュ天橋立は安いのに無料で天橋立ホテルの温泉に浸かれるし、レンタサイクルで観光するとラクで、ケーブルカーに乗って傘松公園でまたのぞきをしちゃいましょう!
ということで、今日は「天橋立をレンタサイクルで観光!天橋立ホテルの温泉にお得に入る方法や傘松公園のケーブルカー」など紹介するよ♪
温泉に入れるホテルは?天橋立がある宮津市は夜中はお店がほとんど閉まっている!?

鳥取砂丘を観光後に、天橋立駅に夜8時に到着したボクら。
疲れ果てたし、お腹が空いていたの・・・。

じゃあ、明日の朝、天橋立駅に集合ですね!バスの時間がなくなるから、急いでいきます!
ちょ!ご飯は!?また明日ね~(ノω`●)

Mくんのホテルは山の上で、ボクが予約したホテルは天橋立駅から徒歩3分でした。
ホテルに無事チェックインして、街を散策しようとしたら・・・。
おすすめはくじからラーメン!天橋立周りは夜になると街中のレストランやコンビニはほとんど閉まっている


ホテルのフロントの人に、近辺でご飯が食べれるお店を聞いてみると・・・。
コンビニも、地域の小さなコンビニなの・・・。
「くじからラーメン」で食べたけど、チャーシュー麺は太麺で、めっちゃうまかったわ!
場所は、ホテルのフロントで聞くと教えてくれますよ。
オーベルジュ天橋立は安いホテルに泊まりたい&温泉に入りたい人に絶対におすすめホテル

天橋立で安いホテルに泊まりたいし、立地も天橋立に近いところがいい人におすすめするのが「オーベルジュ天橋立」。
オーベルジュ天橋立は、めっちゃいいホテルの「天橋立温泉 天橋立ホテル」の従業員寮をホテルに改装したようだけど・・・。
オーベルジュ天橋立はお風呂がないけど、無料で天橋立温泉天橋立ホテルの豪華な温泉に入ることができます。
天橋立温泉天橋立ホテルのお風呂はめっちゃ立派で、露天風呂も天橋立を間近で眺めれる最高級のホテルです。
部屋はビジネスホテルって感じだけど、洗濯機と乾燥機も無料で使えます。
天橋立を観光!レンタサイクルを借りて天橋立をサイクリング

翌朝に、天橋立駅に集合したボクら。
前日に調べたら、天橋立を一望できる観光スポットは中々遠い・・・。
ケーブルカー乗り場まで遠いよね!レンタサイクルで天橋立を観光しない?


色んなお店の軒先に、レンタサイクルがありますね。いいですよ!
天橋立は全長3.6Kmで、片道徒歩で約50分、自転車で約20分の距離だから、天橋立を観光するだけでも所要時間は結構かかるよ!
効率よく観光したい人やお子様もいる家族連れの方にも、レンタサイクルで天橋立観光はおすすめだよ♪
レンタサイクルは天橋立駅周辺から文殊堂の山門に続く道のお店で借りられる
レンタサイクルは、天橋立駅周辺のお店、文殊堂の山門に続く道、観光船乗り場などで借りられます。
レンタサイクルは、普通のママチャリからお子様用、ベビーシート付き、2人で漕ぐタイプ、サスペンション付きなど、種類も豊富に揃ってた。
借りる場所や自転車のタイプで、料金は異なります。
また、観光船やケーブルカー、モーターボートとのセット料金になっているところもあるから、色々見て周ってね♪
ボクらは文殊堂の山門に続く道のお店で2時間レンタサイクルを借りて、天橋立観光をしていました。
三人寄れば文殊の知恵で有名!レンタサイクルを借りる前に智恵の餅を食べよう

さて、レンタサイクルも借りたし、天橋立をサイクリングしてケーブルカーに乗って・・・。
ちょっと待った!茶屋で「智恵の餅」を食べた!?
レンタサイクルで天橋立を観光する前、いや観光した後でもいいけど、さっぱりした甘さの智恵の餅を食べて、エネルギーと知恵の恩恵を受けましょう♪
智恵の餅は一皿260円で、朝ご飯がわりになったわ!
モノレールかケーブルカー!天橋立でまたのぞきができる絶景観光スポットは天橋立ビューランドか傘松公園


天橋立をレンタサイクルでサイクリングしながら、海水浴をしている人を眺めたり、磯清水・橋立明神・岩見重太郎仇討の場などを観光するボクら。

ケーブルカーとモノレールのどちらに乗ります?どちらも「またのぞき」ができるんですかね?
このまま観光するんだったら、傘松公園に行くケーブルカーに乗ろうよ(*´ω`*)

天橋立を一望する絶景スポットは、天橋立ビューランド(モノレール)と傘松公園(ケーブルカー)の2カ所あります。
ボクらは天橋立をサイクリングして、傘松公園のケーブルカーに乗る為に元伊勢籠神社にレンタサイクルを止めて行きました。
傘松公園のケーブルカーの料金や所要時間


傘松公園に行くケーブルカーの料金は
残念ながらケーブルカーの中からは天橋立を一望することはできません・・・。
また、時期によって臨時便の運航やリフトが運航しています。
天橋立のまたのぞきは長時間やると危険!?

ケーブルカーに乗って傘松公園にやってくると、目の前にはよく写真などで観る天橋立が上から一望できる景色が迎えてくれます。
ケーブルカーの到着とともに、絶景ビュースポットで写真を撮ってくれるスタッフもいるので、家族ずれやカップルの方にはいいですね♪


傘松公園には、「かわら投げ」や「またのぞき」ができるポイントがあります。
でも、調子にのってまたのぞきを長時間やっていると・・・。

逆向きのアホな事をやっていたボクだけではなく、同じくまたのぞきをやってた周りの観光客も、同じことをいっていた!
誤ってすってんころりんと落ちないように、気をつけてくださいね♪
まとめ 天橋立はレンタサイクルで観光してまたのぞきをしてみよう

天橋立は、レンタサイクルを借りてサイクリングで観光がおすすめです。
ボクたちは2時間レンタサイクルを借りたけど、2時間以内に余裕で返却できました。
「レンタサイクル」は、こんな方にはおすすめですね♪
こんな方におすすめ
- 体力に自信がない!ざくっと主要ポイントだけ観光したい!
- 天橋立でケーブルカーに乗って、またのぞきをしたい!
- 天橋立の途中で海水浴などをするわけでなく、観光したい!
レンタサイクルは、天橋立駅周辺のお店、文殊堂の山門に続く道、観光船乗り場などで借りられます。
智恵の餅を食べたり、お昼には海鮮を食べたりと食も満足の天橋立。

ぶらりと京都に寄って、帰りますか?
そうだね!久しぶりの壬生寺と、京都国立博物館に寄っていこう!

台風が接近している中、京都にさらに一泊して、無事に台風が来る前に地元の愛知に帰りました。
天橋立はレンタサイクルで観光して、またのぞきをして、見どころいっぱいの京都を観光するのもいいですね♪
あわせて読みたい
貴船神社のアクセスは?見どころやご利益、水占みくじなどを実体験で紹介するよ
今年は色々あって、このブログの記事は全く更新していなかった! やっと落ち着いたら、貴船神社の記事をずっと書き忘れていた事に気づいた、こんにちはYoshiです。 京都観光で、「まだ行ってなかった、鞍馬寺・貴船神社に行こう!」と決め、鞍馬寺から奥の院参道を必死に抜けて、貴船神社にたどり着いたボクら。 はてな 貴船神社のアクセス・行き方は?見どころは何? ご利益は?好きな人と行った方がいいの? 「貴船神社」って調べると、「行かない方がいい」やら「すごい」、「呪い」まで恐ろしい事も出てくるけど・・・。 あの「丑の ...
鞍馬寺から貴船神社までのモデルコースは?奥の院参道のパワースポット魔王殿や徒歩の所要時間など紹介するよ
40代にもなり、去年から軽いジョギングをしだして、足腰を鍛えだしました。 つまり、鞍馬寺から貴船神社までの奥の院参道コースも余裕だと思っていた、こんにちはYoshiです。 鞍馬寺の本殿金堂まで行ったら、貴船神社に行く予定だったボクら。 はてな 鞍馬寺から貴船神社まで、どうやって行くの?モデルコースは? 奥の院参道のハイキングは大変なの!?徒歩で所要時間はどれくらい? 鞍馬寺から貴船神社までの行き方を事前に調べて、協議を重ねたの! もちろん、体力に自信のあったボクは、奥の院参道を進み、最強パワースポットとい ...