今年の夏に、3年ぶりに開催されたサマーソニック(通称サマソニ)の大阪に行ったんですよ!
そもそも夏の出来事のなのに、約1年半ぶりに新記事を書こうとしている、こんにちはYoshiです。
サマソニ2daysで帰る前に、「まだ京都で行ったことがない、鞍馬寺と貴船神社に行かない?」と、友達と話していたの。
そこで、大阪から京都の鞍馬寺と貴船神社の行き方を調べていたら・・・。
はてな
期間限定で、阪急電車がミッフィーとコラボしているの?いつまで?
ミッフィー号はどの路線で、時刻表は?
阪急電鉄「ミッフィー号」は期間限定で、ボクらが乗った時も撮り鉄からお子様家族ずれに大人気でした!
ホームに来てしばらく停車してくれるから、みんな写真を撮りまくり&騒ぎまくりなの♪
確かにSNS、インスタ映えするわな(笑)
結論として、阪急電車「ミッフィー号」は2023/3/30まで運行していて、各路線でデザインが異なり、時刻表は公式には発表されていません!
ということで、今日は「阪急電車にミッフィーがコラボ!いつまで?実際に京都線に乗ってみた」を書くよ♪
コラボ!阪急電車に「ミッフィー号」がやってきた

大阪に泊まっていて、大阪から京都の鞍馬寺・貴船神社の行き方を探していたら見つけた、阪急電車とミッフィーのコラボの「ミッフィー号」。
これまでも阪急電車は色々とコラボしていて、過去には「スヌーピー」や「コウペンちゃん」、「リサとガスパール」などあったんだって。

てか、丼にいって、ミッフィーちゃんマニアだっけか?
一緒に行った子が、大のミッフィーファンだったの(ノω`●)でも、海外でもミッフィーに会ったべ!

何を隠そう、世界一周した時にオランダのユトレヒトで、ミッフィーちゃんの生みの親ディック・ブルーナの「ミッフィーミュージアム」にまで行ったボク!
ポイント
阪急電車でミッフィーとなかまたちが阪急沿線を巡る様子を装飾した列車が、期間限定で運行しています!
これは撮り鉄だけではなく、ミッフィーグッズを集めている人やミッフィーファンにはたまらない阪急電車「ミッフィー号」ですよね。
実際に、大阪梅田駅でミッフィー号を見た&乗ったけど、一緒に行った子は目的の電車に乗り遅れそうなくらいはしゃいでいましたよ!
また、撮り鉄だけではなく、お母さんからお子様まで、みんな記念撮影していたよ♪
駅員さんもわかってらっしゃるようで、温かく見守ってくれました(笑)
いつまで?阪急電車のミッフィー号の路線や時刻表、限定車内ステッカーについて

「ボクも私もミッフィー号を撮って、SNSにアップしたい!」、子供が「ミッフィー号を観たい&乗りたい」って、せがまれているお父さん・お母さん。
ミッフィー号について知りたいですよね?

阪急電車のすべての列車が、ミッフィーの装飾になっているんじゃないのけ?
うんにゃ!特定路線&特定列車しかミッフィー号になってないから、問題なの!

そう。阪急電車の「ミッフィー号」は、すべての電車がミッフィー号になっているわけはない!
なので、実際に乗ってわかった阪急電車のミッフィー号の路線や時刻表、限定車内ステッカーなどについて説明するよ♪
阪急電車「ミッフィー号」は2023/3/30(木)まで
まず、阪急電車「ミッフィー号」はいつからいつまで走っているのか?
かんたん説明
阪急電車「ミッフィー号」は、2022/8/3から2023/3/30までの期間限定です。
ただし、整備などによって運行しない日もあるから、注意してくださいね!
つまり、今頃ミッフィー号の記事を書いていてもまだ間に合います(笑)
阪急電車「ミッフィー号」の路線は神戸線・宝塚線・京都線でデザインが異なる
阪急電車「ミッフィー号」は、すべての列車にミッフィーが装飾されているわけではないです!
阪急電車「ミッフィー号」が走っている路線は
阪急電車「ミッフィー号」の路線
- 神戸線
- 宝塚線
- 京都線
で、それぞれの路線でミッフィー号のデザインが異なっています。
つまり、ミッフィー号を1日でコンプリートしたい場合は、阪急電鉄の「大阪梅田駅」で撮らなければなりません!
阪急電車「ミッフィー号」の時刻表
2022.8/22(月)
— ペンペン@阪急電車×ミッフィーコラボ列車運行情報 (@adeliae_emperor) August 21, 2022
大阪梅田駅発着🟢🟠🔵三線ミッフィー号🐰時刻表
今日も各線とも1日を通して大阪梅田へ来ます。
並びは午前、昼すぎの2回しかありません。#ミッフィー号運用 pic.twitter.com/TqQaXgB4mS
そして、阪急電車「ミッフィー号」の一番の問題点は・・・。
注意ポイント
阪急電車「ミッフィー号」は、どの時間帯に走るかわからないです!
つまり、時刻表が阪急電鉄から発表されていないの・・・。
これにボクも友達も悩まされたんだよね・・・。
でも、安心してください!
Twitterで有志の方(ペンペン@阪急電車×ミッフィーコラボ列車運行情報(@adeliae_emperor))が、ミッフィー号の時刻情報を発信してくれています!
ボクらはこの方の情報を元に当日の時刻の予測を立てて、実際にミッフィー号に会えました!
阪急電車「ミッフィー号」は各路線で限定車内ステッカー&オリジナルヘッドマークがある
阪急電車「ミッフィー号」は各路線でデザインがことなるだけではなく、車両ごとにもデザインが異なります!
そして、各路線でオリジナルヘッドマーク(電車の先頭部分のロゴ)があります。
ポイント
また、各路線ごとに車内ステッカーがあります。
ミッフィーファンなら、コンプリートしたいよね!
どこにあるかはわからないので、探してみてください。
その他フォトスポットやスタンプラリー、コラボグッズもある
その他、阪急電鉄ミッフィーコラボキャンペーンで
阪急電鉄ミッフィーコラボキャンペーン
- 阪急電鉄ミッフィーコラボキャンペーン※11/6で終了
- 神戸三宮駅、宝塚駅、京都河原町駅でフォトスポット
- ミッフィーコラボグッズ
- ミッフィーコラボフード
などがあります。
阪急電車神戸線の「ミッフィー号」を観て京都線の「ミッフィー号」に乗ってみた

1週間前のミッフィー号の運行情報を元に、前日に入念に阪急電車「ミッフィー号」の時刻表の予測をたてたボクら。
「まぁ、見れなかったら諦めて!」とはいったものの、飯田線や長野、色々な場所でその場限りの撮り鉄になっていたボク。

エセ撮り鉄の丼兄は、ミッフィー号は観れなかったのけ?(笑)
うっさいわ(笑)コンプはできなかったが、神戸線と京都線のミッフィー号は観た!

遭遇率の高い阪急電鉄「大阪梅田駅」に向かう途中で、ペンペンさんが当日のミッフィー号の運行情報を出してくれました!
おかげで、神戸線と京都線の「ミッフィー号」に遭遇できた!
神戸線ミッフィー号!ホームに停車している時間は約5分で運転席のミッフィーがかわいい!

初めて?やってきた阪急電鉄の大阪梅田駅は、めっちゃ広い!(笑)
ペンペンさんの情報では、10:35着 7番ホームに神戸線のミッフィー号がやってくる・・・。
ついにその時がやってくると、どこからともなくカメラを持った人々が!?
折り返し運行するから、ホームに停車する時間は約5分の戦いが幕あけ!
神戸線「ミッフィー号」は六甲山などのデザイン!?
運転席には、ミッフィーちゃんのぬいぐるみが座っているの!
めっちゃかわいいの!
これだけで撮り鉄だけではなく、ミッフィーファンは喜びますよね!
降りてきた人も、記念撮影しているもの。
神戸線のオリジナルヘッドマークや、外観の動物や六甲山?が側面にデザインされた車両をみんな記念撮影していたよ♪
車内の電車広告もミッフィーだらけ

阪急電車「ミッフィー号」は外観だけではなく、内装も楽しませてくれますよ。
車内の電車広告にもミッフィーが!?
色んなところにミッフィーがいるから、楽しんでください♪
残念ながら時間ぎれで神戸線限定の車内ステッカーは見つけれなかったけど、たぶん電車のドアだと思うから、停車中は隠れてしまっているかも!?
京都線ミッフィー号!外観は古都京都&ミッフィーとなかまたちで京都線車内ステッカーも発見

神戸線のミッフィー号を撮影している間に、10:39着 3番ホームの京都線「ミッフィー号」がやってくる。
京都に行くためにこっちが本命なので、京都河原町行きのミッフィー号の方へ!
京都線「ミッフィー号」は古都京都が描かれているよ
京都線「ミッフィー号」の運転席にも、ミッフィーちゃんが!かわえぇ~♪
でも、神戸線と同じだったから、運転席のミッフィーちゃんのぬいぐるみは各路線で違わないんだね。
京都線「ミッフィー号」の外観は、嵐山など古都京都とミッフィー&なかまたちが描かれているよ♪
京都線限定の車内ステッカーは車両間の窓からミッフィーが覗いている

神戸線「ミッフィー号」と同じく、車内広告の至る所にミッフィーがいます。
そして各車両を移動していると、ついに京都線限定車内ステッカーのミッフィーを発見!
京都線「ミッフィー号」の車内ステッカーは、車両間の窓のところからミッフィーが覗いていたよ♪
いやぁ~。ミッフィーファンの友達は大興奮(笑)
まとめ 阪急電車「ミッフィー号」は撮り鉄だけではなくお子様からママまで楽しめるよ

期間限定で阪急電車とミッフィーがコラボして、特別車両が走っています。
撮り鉄だけではなく、大人から子供まで楽しめる阪急電車「ミッフィー号」。
「阪急電車ミッフィー号」をまとめると、こんな感じですね♪
阪急電車「ミッフィー号」まとめ
- 期間:2022/8/3から2023/3/30まで
- 路線:神戸線・宝塚線・京都線
- 時刻表:発表されてないから、有志の方の情報を参考に
- 各路線で外部・内部のデザインが違って、車内ステッカーも異なる
すべての電車がミッフィー号になっているわけではないので、注意してね!
でも、阪急電鉄大阪梅田駅なら高確率でミッフィー号に遭えますよ♪

ちょ!ぬしゃぁ~。最初は「ミッフィー号」に乗り気じゃなかったのけ?

子供だけはなく、大人も一緒に楽しめるバイ!
うむ。不思議とミッフィーちゃんとは縁があるわ(*´ω`*)

各路線でデザインが異なるし、限定車内ステッカーがどこにあるか探すのも楽しいですよね!
2023/3/30まで阪急電車「ミッフィー号」に遭えるので、お近くの人、大阪に行く人は、ぜひ探してみてくださいね♪
あわせて読みたい
【3バカ兄弟旅】格安近鉄の旅で大阪の海遊館に道頓堀で食い倒れる?
こんな感じで本日スタート(*´艸`*) 7時起床予定が案の定4時までバカ騒ぎしてたから起きたら9時!! バカだな・・・おれら・・・(笑) そして「国府駅」を出発したのは11時!! 一路あてのない大阪への旅を目指してれっつごぉ~(笑) 名古屋で近鉄に乗り換え難波をめざして電車に揺られること6時間・・・ うぉい!!大阪ついたの5時こえとるやんけ!! 途中スメアゴルのモノマネやタクジ酔っ払いでうるさい・・・おいらハイテンションで 周りからの冷たい目暖かく見守られていました♪ 大阪はいっつも通り過ぎてたんだけど ...
姫路城に赤穂神社に神戸に南京街観光!ぶらり旅をしてきましたよ
え~5月になりました。以前は金沢に旅行に行ったので・・・。 4月28日から2泊3日でぶらり一人旅をしてまいりました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ そして今日は疲れが出たのかよく寝ています(ノω`●) どこにいったのかというと・・・ じゃん!!! そう!ベトナム!うそ!これはバンドメンバーのおざ吉(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 兵庫~大阪~京都!!!まわってまわりました♪ え~ぶらり一人旅!その場で行きたいところを考えて回ってくるため無計画!!(笑) ではご報告!一日目!! 新幹線 ...