ミンダナオ島

カガヤンデオロからダバオの行き方は?おすすめの移動方法や安い5STOPバスに実際に乗ってみたよ

Yoshi(丼)

フィリピンのミンダナオ島って、めっちゃデカい・・・。

その中で都市間移動しようとすると、めっちゃ時間がかかるし、情報が少ないので困った、こんにちはYoshiです。

Cagayan de Oro(カガヤンデオロ)から、まだ訪れたことがなかったドゥテルテ元大統領のお膝元の都市「Davao(ダバオ)」に行こうと思ったけど・・・。

はてな

地図上ではかなり距離があるように見えるけど、カガヤンデオロからダバオの行き方は?

移動手段は飛行機?バス?

同じミンダナオ島間を飛行機でサクっと移動できればいいけど、そもそもミンダナオ島間のフライトはある?

バスで移動するにしても、「どのバスターミナル?直通バスはある?」と、疑問点だらけでした。

結論として、カガヤンデオロからダバオの行き方は飛行機・バスの2つの行き方があって、どちらにもメリット・デメリットがありますよ♪

ということで、今日は「カガヤンデオロからダバオの行き方は?おすすめの移動方法や安い5STOPバス」を実体験で紹介するよ♪

スポンサーリンク

Cagayan de OroからDavaoへ!カガヤンデオロからダバオへの行き方・移動方法やメリット・デメリット

フィリピン第3の都市でもあり、ミンダナオ島の中心都市のDavao(ダバオ)。

セブ島で働いていた時や、フィリピンに何度も訪れていても、まだダバオには行ったことがなかった!

せっかくカガヤンデオロまで来たんだから、ダバオを訪れようと思ったけど・・・意外と遠いし、どうやって行くんだ!?

長男:Yoshi
長男:Yoshi
次女:トリキシちゃん
次女:トリキシちゃん

ワタシもダバオに行ったことはないけど、バスで行けるんじゃないの?ダバオにも空港があるから、飛行機もありそうよ!

カガヤンデオロにはLaguindingan Airport(ラギンディガン空港)があるし、ダバオにもFrancisco Bangoy International Airport(フランシスコ バンゴイ国際空港)があるから、飛行機は飛んでる!?

ということで、色々調べて実際に行ったカガヤンデオロからダバオの行き方を紹介するよ♪

Cagayan de Oro(カガヤンデオロ)からDavao(ダバオ)の主な行き方・移動方法は2つ

カガヤンデオロからダバオの主な行き方は、飛行機とバスの2つの方法があります。

シャトルバス(バン)は、おそらくないと思われる・・・。

それぞれの移動方法の料金や所要時間は

Cagayan de Oro(カガヤンデオロ)~Davao(ダバオ)

  • 飛行機 Cebgo
    • 料金:約1,500〜4,000ペソ
    • 所要時間:約1時間
  • バス Rural Transit Mindanao Inc. (RTMI) など
    • 料金:約600〜900ペソ
    • 所要時間:8〜10時間

当然、飛行機の方が移動時間は短いけど、トータルで見るともっと時間がかかります。

それぞれの移動方法にメリット・デメリットがあるよ!

カガヤンデオロとダバオ間の飛行機・フライトのメリット・デメリット

カガヤンデオロとダバオを結んでいる航空会社は、セブパシフィック航空の子会社のCebgo(セブゴー)があります。

まぁ、あの悪名高いセブパシフィック航空、されどフィリピン国内外を一番多く飛んでいる航空会社だけど・・・。

カガヤンデオロとダバオ間の飛行機・フライトのメリット・デメリットは

メリット

  • 比較的、快適に移動できる
  • 大きな荷物を持って、移動できる
  • 子連れで移動でも、安心できる

デメリット

  • 週3便、1日1便しかない
  • 短い距離なのに高い
  • 空港までの移動時間がかかる!特に、カガヤンデオロ市内からラギンディガン空港まで遠い
  • セブゴーの国内線は、悪天候・機材トラブルですぐに遅延・欠航する

飛行機の方がラクなんだけど、カガヤンデオロとダバオ間のフライトは週3便で、1日1便しかないのが痛い!

また、カガヤンデオロ市内からラギンディガン空港までシャトルバスやタクシーで1時間、フランシスコ バンゴイ国際空港からダバオ市内までタクシーで30分以上はかかります。

つまり、飛行機を使っても、空港での手続き&移動で合計3〜4時間はかかります。

カガヤンデオロとダバオ間のバスのメリット・デメリット

カガヤンデオロからダバオ行きのバスは、Agora Bus Terminal(アゴラ バスターミナル)から出ています。

バスの頻度は朝Ozamiz(オザミス)を出て、14時くらいにアゴラ バスターミナルに行って乗ったから調べてないけど、おそらく1時間に1本はあると思います。

カガヤンデオロとダバオ間のバスのメリット・デメリットは

メリット

  • 安く移動できる
  • 本数が多いし、予約せずに乗る事ができる
  • のんびり、ミンダナオ島の風景・街並みを楽しめる

デメリット

  • 移動にめっちゃ時間がかかる
  • 長時間の移動なので、疲れはたまる
  • ストライキや交通事情によって、到着時間が読めない

バスはなんといっても安いけど、エアコンバスじゃないと地獄だし、長距離移動になるので疲れますよ!

普通に乗ったら、バスターミナル以外の場所でもどこでも止まることで有名なフィリピンのバスで地獄だけど・・・。

長男:Yoshi
長男:Yoshi

ちょ!カガヤンデオロ~ダバオ間は、5か所(食事休憩あり)だけ止まる「5STOP」バスという超便利なバスがあるじゃない!コレは乗るっきゃない(*´ω`*)

通常なら、こんな長距離をどこでも止まるバスで行ったら何時間かかるかわからないけど、5STOPバスなら早くダバオに着けますよ♪

実際に乗ってみた!カガヤンデオロからダバオまでの5STOPバスの詳細や実体験

では、実際にカガヤンデオロのアゴラ バスターミナルから、ダバオのDavao City Overland Transport Terminal(DCOTT)まで5STOPバスに乗って行ってみたよ!

アゴラバスターミナルの中に入って、正面の係員に「ダバオまで行きたいんだ!」って言ったら、「すぐ右側のところに5STOPバスが来るから、待ってろ!」と言われて、30分も待たないうちに来ました(笑)

次女:トリキシちゃん
次女:トリキシちゃん

5STOPバスの車内は快適ね!座席にモニター&エアコンも効いていて、広々としてるじゃないの♪

フィリピンの長距離バスはエアコンなしも辛いけど、エアコンありは効きすぎて寒いのよ(ノω`●)

長男:Yoshi
長男:Yoshi

フィリピン国内の長距離バスはエアコンが効きすぎて寒くなるから、羽織るものを用意しておいた方が絶対にいいです!

実際に乗った、カガヤンデオロからダバオまでの5STOPバスの詳細や注意点などを紹介するよ♪

カガヤンデオロからダバオまでRTMIの5STOPバスの料金や所要時間

カガヤンデオロからダバオに行く5STOPバスは、Rural Transit Mindanao Inc. (RTMI)が運行しています。

実際に乗った5STOPバスは

カガヤンデオロ~ダバオ

  • RTMI 5STOPバス
    • 料金:875ペソ
    • 所要時間:8~9時間
    • 停留都市:Manolo Fortich、Malaybalay、Valencia、Maramag、Quezon、Calinan Public Market

この他にも、食事休憩が1回、検問が1回あります!

のんびり景色を田舎の景色を楽しめるし、セブのオスロブ行きのバスのような反対車線に出て無理な追い越しなどもなく、恐怖も感じず爆睡してました(笑)

途中の休憩エリアで食事休憩アリ!Carinderia(カレンデリア)はおかずも豊富だよ

カガヤンデオロからダバオまでのバスは、いくら5STOPバスといえども長旅になるので、途中の休憩エリアCarinderia(カレンデリア)で食事休憩があります!

休憩エリアの街は決まっているのかはわからないけど、他の会社のバスや乗客がいっぱいいたから、ある程度決まってるかも?

よく休憩や食事後に戻ってきたら、「あれ?バスがない?どのバスだっけ?」ってなることがあります。

ポイント

他のバスもいるので、自分の乗ってるバスのナンバープレート含めて外観の写真を撮っておくと、乗り間違えないですよ

これは世界一周中や色々な国を旅行して何度も経験した出来事で、運転手がバスを移動させたりするのよね・・・。

乗っていたバスが移動しても大丈夫なように、バスを降りる時に写真を撮っておきましょう♪

食事はカレンデリアでおかずやスープが並んでいるので、好きなものを指さしでおばちゃんに頼んで、料金を支払いましょう♪

街中のカレンデリアと料金も変わらず、おかずも豊富でめっちゃ満足だった!

検問所で全員おろされて荷物チェックがある

「食事休憩があるのはビックリしたけど、あとはダバオまで寝ていれば・・・。」と、朝から移動続きで疲れて、爆睡していたら!?

ダバオに入る前?あたりでチェックポイント(検問所)があって、全員バスから降ろされて、歩いて金属探知機および荷物検査があります!

「大体警察や軍がバスの中に入ってきて、適当に回って降りるくらいなのに、ミンダナオ、ダバオ行きは厳しいなぁ~」って、寝ぼけて金属探知機くぐって、反対側の建物に行ったの・・・。

注意ポイント

手荷物だけではなく、トランクルームにいれたスーツケースなど、全ての荷物のチェックがあります!

ボクは寝ぼけて手荷物だけ持って行ったので、バスの係員に呼び戻されて、スーツケース持って、また荷物検査されましたよ・・・。

長男:Yoshi
長男:Yoshi

ちょ!最初に「降りなあかんの?」って聞いた時に教えてよ!荷物検査もかなり厳しく、中身を全部開けられたよ!

おかげで、一緒にバスに乗っていた人達をかなり待たせたけど、そこはフィリピン人なので、冷たい目線もこなかったです(笑)

スポンサーリンク

まとめ カガヤンデオロからダバオの移動はバスも飛行機もそこまでかわらない

カガヤンデオロからダバオ、はたまた逆のダバオからカガヤンデオロの行き方・アクセスは、飛行機とバスがあります。

ただし、飛行機は便数が1日1便なので、バスの方がボクはおすすめです。

「カガヤンデオロからダバオへバスで行く人」は、こんな人にはおすすめですね♪

こんな方におすすめ

  • 安くカガヤンデオロ~ダバオ間を移動したい!
  • 時間をあまり気にせず、好きな時に移動したい!
  • バス旅が好きな人!

5STOPバスは5か所街に停まるだけ&食事休憩ありで、車内も快適でしたよ!

お子様連れの方や長時間座っているのが苦痛な人は、飛行機の方がいいですよ!

次女:トリキシちゃん
次女:トリキシちゃん

アナタ怪しいわね!軍に連行するわ!

スーツケースも隅々までチェックするために荷物を全部出されて、元に戻すのも大変だったんだから(ノω`●)

長男:Yoshi
長男:Yoshi

ミンダナオ島は危険なエリアもあって、チェックポイント(検問所)は軍が管理していて荷物検査があるので、トランクルームに預けた荷物も含めて全て持って、検問所に行ってくださいね♪

ということで、カガヤンデオロからダバオまで5STOPバスで移動した実体験でした!

あわせて読みたい

カガヤンデオロのバスターミナルは?場所や行き先ごとの違い、注意点などを徹底解説

2025/7/28

カガヤンデオロのバスターミナルは?場所や行き先ごとの違い、注意点などを徹底解説

フィリピンのミンダナオ島というと、あまり情報がないですよね。 あの島に出稼ぎに行ってて、久々のフィリピン旅行の記事が全く書けていない、こんにちはYoshiです。 Cagayan de Oro(カガヤンデオロ)は若者が多く、活気に溢れている街で治安もよく、大好きになった街です。 でも、大体どの国、どの都市でもバスターミナル付近って、治安があんまりよくないイメージが・・・。 はてな カガヤンデオロから他の都市に移動したいけど、バスターミナルはどの場所にあるの?何て名前のバスターミナル? バスターミナルまでの移 ...

カガヤンデオロのラギンディガン空港から市内のアクセス・行き方を徹底解説

2025/7/28

カガヤンデオロ ラギンディガン空港から市内のアクセス・行き方を徹底解説

コロナ後のフィリピン旅行で、まだ行ったことがなかったミンダナオ島のミサミス・オリエンタル州の州都、カガヤンデオロ。 美人が多い、学生が多く活気があり大好きな街になった、こんにちはYoshiです。 セブシティをぎゅっとコンパクトにした感じで、都会すぎず田舎すぎずな感じのCagayan de Oro(カガヤンデオロ)。 カガヤンデオロ(略称CDO)から近い空港は、Laguindingan Airport(ラギンディガン空港)だけど・・・。 はてな ラギンディガン空港からカガヤンデオロ市内・街中に移動したいけど ...

-ミンダナオ島
-,