中国・四国

出雲大社の参拝方法は?教わったから知った正しい方法やアクセスに周辺のお土産情報まとめ

2018-09-16 Yoshi(丼) 広告

独り身や想いを寄せている片思いの人が行きたい場所。

そんな事とはまったくもって無縁の男、こんばんわYoshiです。

前回は、出雲市から素通りして石見銀山の観光まで行ったけど・・・。

片思いの人や御朱印が目的、はたまた出雲といったら絶対に参拝しておかないといけない出雲大社だよね?

もちろん、恋とは無縁な男2人旅で、縁結びの神様としても有名な歴史ある出雲大社に行きましたよ。

ということで、今日は「出雲大社の参拝方法は?教わったから知った正しい方法やアクセスに周辺のお土産情報まとめ」を書くよ♪

スポンサーリンク

出雲大社のアクセス・行き方はバスor電車

出雲大社のアクセスは?

遠方からバスなどで来る人も起点となる出雲市駅だよ。

石見銀山の観光を終えて、午後イチには出雲市駅に戻ってきていたボクら。

のんびりと出雲そばを食べながら、今後の予定の協議を重ねた結果・・・。

どうする?ホテルに行ってお昼寝するなんてのもアリなんだけど!?
長男:Yoshi
長男:Yoshi
松井くん
Mくん
このまま出雲大社を観光しに行きましょう!

鬼のMくんは、睡眠不足のボクを休ませてもくれず、島根県の2大観光地の出雲大社へ参拝に行くことになったの・・・。

出雲市駅から出雲大社のアクセス・行き方は、電車(市電)かバスです。

もちろん、車で来る人は出雲大社周りには駐車場があるから安心してください。

出雲市駅すぐそばの評判のツインリーブスホテル出雲に宿泊するなら、荷物も置いて行けるよ♪

一畑電車で出雲大社前まで行ってもいいけど時間がかかる

一畑電車で出雲大社前まで行ってもいいけど時間がかかる

出雲大社前駅は趣があってよかったけど、中は暑すぎた(笑)

出雲市駅の隣の電鉄出雲市駅から一畑電鉄に乗って、出雲大社前駅で降りて参道を歩いて出雲大社に行く方法があります。

注意ポイント

一畑電鉄は1時間に1本で、電鉄出雲市駅から乗る場合は川跡駅で乗り換えしないといけないので不便です!

出雲大社に行けないことはないけど、圧倒的にバスの方が便利になっているからバスがおすすめだよ。

名古屋から夜行バスで出雲大社に来る人は参考にしてね♪

名古屋から島根の夜行バスは?安く行けたからわかった内容や注意点などまとめ
名古屋から島根の夜行バスは?安く行けたからわかった内容や注意点などまとめ

やっと暑さも和らいできて、エアコンを付けなくてもいい日が増えてきました。 酷暑の7月後半に島根~京都と旅行をしていた、こ ...

続きを見る

ラクだし本数もあるしおすすめです出雲市駅から出雲大社へのアクセス・行き方は一畑バス

出雲市駅から出雲大社へのアクセス・行き方は一畑バス

一畑バスでサクッと出雲大社にいけるから、バズが絶対におすすめだよ(*´ω`*)

出雲市駅から出雲大社へのアクセス・行き方は一畑バス

一畑バスをどこで降りるか相談してね♪

出雲市駅の北側にバスのロータリーがあって、一畑バスで出雲大社まで行けます。

一畑バスの出雲大社・日御碕・宇竜行きは、7:30から19:30の間に30分に1本あるよ!

出雲市駅から出雲大社のバスのアクセスの詳細な情報は最後に纏めるね♪

電車で行くよりも本数もあって便利なので、みんな一畑バスで出雲大社に行くよ♪

たぶん、同じように出雲大社に参拝に行く人もいるので、わからなかったらその人たちについて行ってみてね。

ボクらは、最初は怪しかったボランティアしているおじさんに、出雲大社行きのバスの事やら出雲大社の歴史、参拝方法まで事細かに説明を受けたのであった・・・。

出雲大社を参拝!出雲大社の参拝方法や縁結びのお守りは?

出雲大社の参拝方法や縁結びのお守りは?

出雲大社を参拝しますよ!正しい参拝方法で行きましょう(*´ω`*)

出雲市駅前で自称ボランティアのおじさんに声をかけられ、出雲大社のバスのりばから出雲大社の歴史、参拝方法まで事細かに学んだボクら。

ちょ!金を請求されるかと思ったわ!冷や冷やもんだったけど、ホントにいいおじさんだったわ(笑)
長男:Yoshi
長男:Yoshi
松井くん
Mくん
「大国主の説明から素戔嗚尊を知ってますか?」と説明されるとは、無知と見られてましたね。

一畑バスを正門前で降りて、いざ出雲大社を観光、いや参拝しなくては!

出雲大社の参拝方法やお守りなど紹介するよ♪

出雲大社の正しい参拝方法は2礼4拍手1礼です

出雲大社の正しい参拝方法は2礼4拍手1礼です

出雲大社の縁結びのお守りの前にやらないといけない事がいっぱいあるよ(*´ω`*)

出雲大社では、まず一番重要なのが参拝の手順が異なります!

ポイント

出雲大社は他の神社とは異なり「2礼4拍手1礼」です。

拝殿にも書いてあるから、間違わないように注意しましょう。

そして、ここからが出雲大社の正式な参拝方法です。

step
1
勢溜(せいだまり)の大鳥居

勢溜(せいだまり)の大鳥居 出雲大社

勢溜(せいだまり)の大鳥居が工事中だった(ノω`●)

まず、出雲大社の参道入り口の勢溜(せいだまり)の大鳥居から入ります。

ボクらが出雲大社に行った時は、勢溜(せいだまり)の大鳥居が工事中だった・・・(笑)

step
2
祓社(はらえのやしろ)

出雲大社 祓社(はらえのやしろ)

穢れを落として行ってね!

勢溜(せいだまり)の大鳥居をくぐって、下り参道のすぐ途中の右手にある「祓社(はらえのやしろ)」で、2礼4拍手1礼で参拝します。

出雲大社に参拝するまえに、祓社(はらえのやしろ)で身心の穢れを清めます。

step
3
手水舎

出雲大社 松の参道を歩いて行くと左手に「手水舎」

左奥に手水舎があるから手口を清めよう(*´ω`*)

松の参道を歩いて行くと、左手に「手水舎」があります。

手水舎で手と口を清めましょう。

step
4
拝殿(はいでん)

出雲大社 拝殿(はいでん)

うむ。家族ずれで出雲大社の拝殿の大しめ縄をバック撮影もいいね(*´ω`*)

出雲大社の拝殿(はいでん)で、「2礼4拍手1礼」で参拝します。

出雲大社にある日本有数の大きさの大しめ縄も拝殿にあります。

step
5
御本殿周辺を反時計回りに参拝

出雲大社 御本殿周辺を反時計回りに参拝
出雲大社 素戔嗚尊(すさのおのみこと)の素鵞社(そがのやしろ)
出雲大社 御本殿周辺を反時計回りに参拝

御本殿周辺には西、東十九社などがあるので、反時計回り(左回り)で参拝していきます。

一番奥には素戔嗚尊(すさのおのみこと)の素鵞社(そがのやしろ)もあるから、忘れずに参拝しようね!

ぐるっと御本殿周辺を参拝するだけでも、結構時間がかかります。

出雲大社の「八足門」内は、正月三が日などの特別な日や、ご祈祷を受けた方以外は入ることができない通常は立ち入ることができないです。

片思いのアナタにはとっても大事なこと♪出雲大社の御朱印や縁結びのお守りを買おう

出雲大社の御朱印や縁結びのお守りを買おう

もちろん縁結びのお守りもありました!

出雲大社の参拝が終わったら、御朱印を頂いたりお守りを買いましょう♪

縁結びスポットで有名な出雲大社だから、「えんむすびのお守り」や「縁むすびの糸」もあったよ。

ボクは、出雲大社の「平成の大遷宮」を記念した御本殿大屋根の檜皮で作られた紙に包まれた「蘇御守」を買いました♪

なんでも願いを叶えるお守りなんだって!

スポンサーリンク

周辺を観光!出雲グルメを食べ歩きながら出雲大社のお土産を探そう

出雲グルメを食べ歩きながら出雲大社のお土産を探そう

出雲大社につながる神門通りで食べ歩きグルメにお土産を買おう!

出雲大社の参拝がすんだら、神門通りにはご縁横丁や甘味処、食べ物のお店がいっぱいあります。

もう出雲グルメの誘惑には勝てません!

島根和牛サーロインステーキを食べないといけないわ♪
長男:Yoshi
長男:Yoshi
松井くん
Mくん
さっき出雲大社に来る前に「献上そば」を食べましたよね?

出雲大社周辺は、観光というか食べ歩きグルメに最高です。

出雲大社周辺の色んなお土産や食べ歩きグルメを紹介するよ♪

江戸時代末期創業出雲そばは献上そば羽根屋本店

江戸時代末期創業出雲そばは献上そば羽根屋本店

献上そば羽根屋本店は建物も風格があるよ

江戸時代末期創業出雲そばは献上そば羽根屋本店

3色割子そばが絶品やった(ノω`●)

出雲大社というよりは、出雲市駅に近い江戸時代末期創業の献上そば羽根屋本店。

150年もの歴史を誇る老舗のそば屋で、大正天皇をはじめ数々のご皇室の方のご食膳に供する出雲そばの人気店です。

お店の雰囲気も趣があって、出雲そばは絶品だった!

出雲グルメにお土産を出雲大社周辺で買おう

出雲グルメにお土産を出雲大社周辺で買おう

ご縁横丁はいい雰囲気の甘味処もあるよ!

出雲グルメにお土産を出雲大社周辺で買おう

島根和牛につられて買ったわ(ノω`●)

出雲大社の「勢溜(せいだまり)の大鳥居」の前に広がるご縁横丁に、神門通り両脇に甘味処やお土産屋がずらぁっと並んでいます。

出雲大社の人気のおすすめのお土産は

出雲大社の人気のおすすめのお土産

  • 出雲ぜんざい
  • うず煮
  • どら焼き
  • 縁結びグッズ

などなど、彼氏や彼女やご家族に近所の人にも喜ばれる出雲大社のお土産がいっぱいあります。

食べ歩きグルメをしながら、出雲大社のお土産を選ぶといいですね!

ボクのおすすめは、「おふくやきアイス1個380円」が暑い夏の観光にはピッタリでした!

石見銀山の観光で疲れた身体には、甘い物が最高でしたよ。

石見銀山の観光に行く人は参考にしてね♪

石見銀山のアクセス行き方は?観光に行ってわかったレンタサイクルなど内容を説明するよ
石見銀山のアクセス行き方は?観光に行ってわかったレンタサイクルなど内容を説明するよ

また7月下旬のような暑さになっていますね。 移動のたびに汗だくになって、汗臭い男子だった、こんにちはYoshiです! は ...

続きを見る

スポンサーリンク

まとめ 出雲大社周辺を食べ歩きしているだけでも楽しい

絶品お土産!
まとめ 出雲大社周辺を食べ歩きしているだけでも楽しい

うず煮は高級な出雲大社のお土産だけどめっちゃウマイよ(*´ω`*)

出雲大社は一度は参拝、そして周辺を観光したい場所ですね。

出雲大社の参拝方法を覚えてしっかりと参拝すれば、縁結びのご利益を授かりに行く人も恋が成就できる確率アップ!?

「出雲大社の参拝方法」は、こんな感じです♪

出雲大社の参拝方法

  • 勢溜(せいだまり)の大鳥居
  • 祓社(はらえのやしろ)で2礼4拍手1礼で参拝
  • 手水舎で手と口を清める
  • 拝殿(はいでん)で2礼4拍手1礼で参拝
  • 御本殿周辺を反時計回りに参拝

これがボランティアのおじちゃんから習った、出雲大社の正しい参拝方法です。

いや~さすが日本書紀の神々が祀られる出雲大社は迫力が違うね~(*´ω`*)
長男:Yoshi
長男:Yoshi
松井くん
Mくん
縁結びとまったくご縁もなく終わりましたね!

出雲大社周辺でご縁横丁に神門通り両脇で食べ歩きグルメにお土産を買って、満足できる出雲大社観光でした。

境港や鳥取砂丘の観光で参考にしてね♪

松江から境港の行き方は?実際にバスで行って水木しげるロードやグルメで海鮮を食べるよ

2024/4/2

松江から境港の行き方は?実際にバスで行って水木しげるロードやグルメで海鮮を食べるよ

石見銀山や出雲大社と、島根県のメインの観光地を周ったボクら。 松江の宍道湖(しんじこ)温泉のホテルでのんびりしていた、こんにちはYoshiです。 松江市は温泉があるホテルでのんびりしていたけど、ホテルの目の前の宍道湖をのんびり歩いたり、松江駅周辺を散策しかしていなかったの・・・。 島根県の観光地で石見銀山や出雲大社と行ったから、次はどこに行こうか考えていたボクら。 ふと調べていると、松江から境港市は1時間もかからずに行けるし、海鮮グルメが食べれるじゃない! ということで、今日は「松江から境港の行き方は?実 ...

鳥取砂丘は靴が重要?鳥取駅からの行き方や注意点など初めて観光に行く人に徹底解説

2024/7/7

鳥取砂丘は靴が重要?鳥取駅からの行き方や注意点など初めて観光に行く人に徹底解説

今回のぶらり旅は、島根県から愛知県方面に観光をしながら帰っていく予定! 鳥取といったら、絶対にいってみたいセリフの「砂漠だ~!」の観光地の鳥取砂丘に行った、こんにちはYoshiです。 ボクの住んでいる愛知県の隣の静岡県浜松市には、日本で2番目に大きい中田島砂丘があるんだけど・・・。 はてな でも、日本で一番大きい砂丘の鳥取砂丘は、どれだけ大きいの? 靴に砂がめっちゃ入る?クロックスでもOK?長靴のレンタルはある? てか、熱中症とか注意点は? 中田島砂丘には車で1時間で行けるから何度も行っているけど、毎回靴 ...

スポンサーリンク

出雲市駅から出雲大社の行き方情報

出雲大社のバス停や参拝場所、飲食店の詳細な場所については上記Google Mapsを参考にしてください。

右上の枠の記号(拡大地図を表示)をクリックして拡大で表示すると見やすくなり、左上の矢印が付いた枠記号を押すと詳細が表示されます。

Google Mapsはシェアもできるので、実際現地で回る時も利用してみてください。

出雲市駅~出雲大社

一畑バス(出雲大社・日御碕・宇竜行き)「吉兆館前」

  • 料金:大人470円、小児240円
  • 所要時間:約25分

一畑バス(出雲大社・日御碕・宇竜行き)「正門前」

  • 料金:大人500円、小児250円
  • 所要時間:約25分

バスのりばは、出雲市駅の北口のロータリー1番乗り場になります。

出雲大社の参拝を最初の「宇迦橋大鳥居(うがばしおおとりい)」から始める場合は「吉兆館前」、出雲大社すぐ目の前で降りたい場合は「正門前」で降りてください。

バスは30分に1本あります。

スポンサーリンク

出雲のホテル情報 ツインリーブスホテル出雲

朝食つきプランにしたけど、バイキングの種類が豊富で朝から出雲名物を食べれて大満足だった!

立地も出雲市駅のすぐ隣ということで最高です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-中国・四国
-, ,