なんかここ最近、毎週末に日本のどこかに旅行に行っています。
旅行好きが再燃焼している、こんにちは ボクです。
前回は屋久島から戻ってきて、鹿児島の霧島観光をしていましたね(*´ω`*)
霧島で温泉も入って、その後はやっぱり「おいしい鹿児島グルメ」ですな♪
今日は「鹿児島グルメは黒豚!必ず食べたいお土産にも最適な薩摩蒸氣屋の焼きドーナツとは?」
鹿児島グルメは天文館で黒豚しゃぶしゃぶ
ふらっと霧島観光をするつもりが、またもや霧島神宮まで歩いてしまい疲れ果てたボク(ノω`●)
ホテルマイステイズ鹿児島天文館2番館(旧セントイン2番館)
に戻ってきたのは、もう夕方でした(ノω`●)


さすがは情緒を感じないMくんだった(笑)
まぁそんな事よりも、鹿児島の繁華街の天文館で、疲労回復の為に鹿児島でおいしいものを食べなければ!
鹿児島グルメで天文館のおすすめ高級黒豚しゃぶしゃぶ松坂の場所
鹿児島の繁華街といえば、「天文館」ですよね?
うまいものからアッチ系のお店、若者が集まるというだけあり、もう「天文館」だけで満足できます(笑)


ということで、霧島でランチに黒豚を食べたにもかかわらず、ボクらは天文館の繁華街の中にある「焼肉&しゃぶしゃぶの松坂」に行きましたよ(*´ω`*)
メモ
松坂の場所は「天文館公園」の近くで、ビルを2階に上がるとあるよ♪
鹿児島グルメで天文館の松坂は個室で掘りごたつで高級黒豚しゃぶしゃぶは最高においしくておすすめ
天文館の松坂に入ると、夕方の時間なのにお客さんはいっぱい・・・。
でも、運よく予約なしで入店できました。
部屋に案内されて驚いた事は鹿児島・天文館の「松坂」は個室になっていて、掘りごたつですよ!
メモ
松坂のメニューは焼肉で「黒毛和牛コース」、しゃぶしゃぶ・すき焼き・鍋で「黒毛和牛、鴨鍋、黒豚しゃぶしゃぶ」コースとあります!
もちろん一品料理もあり、色とりどりのおいしそうな高級料理が食べれますよ(*´ω`*)
もちろんボクらは鹿児島グルメで最高においしいモノを食べる予定だったので・・・。

黒豚もめっちゃうまかったけど、つみれ、カルパッチョと締めの雑炊と最高に鹿児島グルメで黒豚を味わいました(*´ω`*)

霧島神宮の行き方なども参考にしてね♪
-
-
霧島神宮に温泉の行き方・アクセス!初めての観光でも迷わないバスと注意点を説明するよ
屋久島観光旅行から鹿児島まで戻ってきたボクたち。 鹿児島は観光に食べ物にと魅力いっぱいですよね? 今日は「霧島神宮に温泉 ...
続きを見る
鹿児島グルメで天文館の菓々子横丁の薩摩蒸氣屋の焼きドーナツ
松坂でお腹もいっぱい心もいっぱいのボクらは、まだ天文館にいたのです。
なぜなら、旅とものマリコ嬢からまた「天文館にいるなら薩摩蒸氣屋の焼きドーナツ食べてみ?めっちゃウマイよ」とGoodな情報を頂いていたのですよ(*´ω`*)


ということで、半信半疑になりながらも「薩摩蒸氣屋」を探しに行きましたよ(笑)
鹿児島グルメで天文館の菓々子横丁の薩摩蒸氣屋の場所
薩摩蒸氣屋は天文館のアーケードの中にあって、入り口が和風な感じですぐに見つけれます(*´ω`*)
メモ
薩摩蒸氣屋の中には有名な「かるかん」や「水まんじゅう」など、おいしそうなお菓子がいっぱい並んでいます
店内は広々と「お茶屋さん」のような感じにもなっているので、その場で食べれるし、「鹿児島お土産」として買って帰ってもOKですね!
鹿児島グルメで薩摩蒸氣屋はかるかんが有名だけど焼きドーナツがホットケーキみたい
あっさりと「薩摩蒸氣屋」を見つけたボク。
薩摩蒸氣屋で有名なのは、「かすたどん」と「かるかん饅頭」って書いてあるけど・・・。
半信半疑にまりこ嬢の言葉を信じて「焼きドーナツ」を買って食べると?

- 薩摩蒸氣屋の「焼きドーナツ」:1個80円
あかんて。これ、ヤミツキになるやん(*´ω`*)
メモ
薩摩蒸氣屋の「焼きドーナツ」は油を使わずに作られたドーナツで、目の前で作られているので、頼めば「焼きたての焼きドーナツ」が食べれます!

鹿児島の市内観光も参考にしてね♪
-
-
鹿児島の観光は西郷どん!桜島に仙巌園と薩摩藩の魅力を紹介するね
さて翌朝。 愛知はめっちゃ雪が積もっていて、雪だるまを作ったとかカマクラ作ったとかの画像が送られてくるほど積もっていたと ...
続きを見る
まとめ 鹿児島グルメはさつま揚げやしろくまも食べて鹿児島のお土産に
鹿児島グルメといえば黒豚や鹿児島ラーメンなどおいしいものがいっぱいですが、今回は「黒豚しゃぶしゃぶ」と薩摩蒸氣屋の「焼きドーナツ」を食べたけど、めっちゃうまくて「鹿児島のお土産」にもいいです!


今回は屋久島観光旅行の帰りに寄って、鹿児島には1泊しかできなかったけど、霧島もついに観光できて満足でした♪
次は移動先の熊本でまさかの台風直撃!フライトがキャンセル!?
近隣の熊本や宮崎の観光も参考にしてね♪
高千穂峡の観光!雪が降る!?パワースポットは神々しいし自然は偉大だった
さてまたもや風邪が悪化したり回復したりしているボクですがぶらり旅行を続けなければ! 今日は「高千穂峡へアクセス!雪が降るけど観光はパワースポットで自然の雄大さと高千穂神社!」 スポンサーリンク 高千穂峡へバスでアクセスも雪が!神々の伝説の地は大自然のパワーをもらった! 昨日ホテルの人に教えてもらったバスターミナルで高千穂行きのバスチケットを購入して一路高千穂峡へ! この日は大寒波が夜からくるとかで愛知も雪降りそうだとの情報を得たボク(ノω`●) あら?果たして雪の降る前に高千穂峡観光できるのか? &nbs ...
熊本の観光はもっこす熊本城!阿蘇山はこんな時期はNG?注意点とは?
さて今愛知では鳥インフルが問題となっていますが、決してボクは宮崎、鹿児島から持ってきてないと思います・・・(笑) 昨日まで風邪なのか、なにか体調が悪かったけど・・・。 今日は「熊本観光!もっこすラーメンに阿蘇山に加藤清正の名城熊本城!」 スポンサーリンク 熊本観光を楽しむ!「黒亭」でラーメンを食べて銀世界阿蘇山に熊本城! 夜に雪がぱらつく中で熊本に到着! 熊本についてさっそく増田っちオススメのラーメン屋「北熊」は遠いので「黒亭」へ。 熊本ラーメンやばいね!! 濃厚かと思いきや意外や意外あっさりしてるじゃん ...
熊本の観光は城彩苑に細川刑部邸!馬刺しが食べたい人が注意すべきこととは?
屋久島観光旅行もいよいよ終盤で、愛知県に帰る為に熊本へ移動したんですよ。 こんにちは ボクです。 世界一周バックパッカー旅行中にも色々なトラブルにあってきたボクが、このまま熊本から愛知県に無事帰れるのでしょうか? ということで、今日は「熊本観光は城彩苑に細川刑部邸!馬刺しが食べたい人が注意すべきこととは?」 スポンサーリンク 熊本の観光で桜の馬場 城彩苑とは? 屋久島観光に、鹿児島観光ともう満足のボクらは、愛知県にジェットスターで安く帰る為に「鹿児島から熊本までバスで移動」してきたのです。 なんか熊本まで ...
熊本地震で今支援できること。今後の連鎖で大きな地震が起きることに備えて
今も、なお続いている熊本地震の余震。 一昨日の地震が前兆で、今日の地震が本震と気象庁から発表がありました。 熊本県益城町は、このブログを立ち上げた時の3バカ兄弟の末っ子増田っちの地元で、彼は今は東京で生活しているけど、ご両親、兄弟、家族は益城町に住んでいます。 一昨日にFacebookメッセンジャーでやりとりをした時には「家は倒壊したが、大丈夫」って連絡がありました。 だけど、なお続く余震で、今日の夜から九州北部で大雨と暴風の予報となっています。 2次災害、そして一刻も早いライフラインの復旧を願います。 ...