ビサヤ諸島

セブ島のモアルボアルの行き方は?ダイビングやシュノーケリングでも楽しめるよ

2014-07-25 Yoshi(丼) 広告

ちょっとブログを書いてませんでしたね。いや!かなり書いてなかったんじゃね!?(笑)

親にもメールをしていなかったので心配メールがきましたが、元気にやってるこんばんわ ボクです。

フィリピン・セブ島に旅行にきた目的の一つで「スキューバーダイビングがしたい!」って人は多いですよね?

そのダイバー達に人気があるのが、セブ島の「モアルボアル」というところなんです!

今日は「セブ島のモアルボアルの行き方は?ダイビングやシュノーケリングでも楽しめるよ」を書くよ♪

スポンサーリンク

セブ島でダイビングをするならモアルボアル・マラパスクア・アポ島がおすすめ

セブ島でダイビングをするならモアルボアル・マラパスクア・アポ島がおすすめ

モアルボアルはダイビングスポットで有名だよ!

「セブ島でダイビングをやろう!」って方も多いと思います。

そんな時よく聞かれるのです。

三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
マクタン島でスキューバーダイビングってどうなの!?
ちょっと沖の方に行けば、マクタン島でもダイビングはキレイらしいけど・・・。
長男:Yoshi
長男:Yoshi

正直ボクはマクタン島でダイビングをしていないのでわからないけど、ダイビングをした友達によればそんなにキレイではないらしい・・・・・(笑)

マクタン島のダイビングショップの方を否定してるわけではないですよ。

ボクが「オススメ&友達の中でいいね!と言われるセブ島のダイビングスポット」

  1. アポ島
  2. モアルボアル
  3. マラパスクア島

ということで、今回はモアルボアルに行ってみたよ♪

①アポ島は別記事で紹介しているよ(*´ω`*)

アポ島やマラパスクア島に行きたい人は参考にしてね♪

アポ島の行き方!フィリピン屈指のおすすめダイビングスポットは超田舎で癒されよう

2024/2/14

アポ島の行き方!フィリピン屈指のおすすめダイビングスポットは超田舎で癒されよう

いやぁ~ずっとブログの更新を忘れてたね(笑) ちゃうの!!仕事が死ぬほど忙しかったけど、今は落ち着いた感じで時間があるの!! ということで、前回のブログ記事の事なんてすっかり忘れたというアナタ!!! ちょ!!ボクも忘れたわ(笑) ちゃうちゃう!ボクは覚えてるよ!オスロブで「ジンベイザメに飽きた」って話ですよね(笑) そしてこのオスロブでジンベイザメツアーは早朝から始まるので、もう朝の10時には終わってしまうのですよ。 ジンベイザメツアーが終わってから、近くにある「Tumalog fall(ツマグロ滝)」に ...

マラパスクア島の行き方は?隠れた秘境は最高のホワイトビーチが待っているよ

2025/2/24

マラパスクア島の行き方は?隠れた秘境は最高のホワイトビーチが待っているよ

最近「蚊」にめっちゃ刺されてるんです・・・・ちょ!!デング熱がめっちゃ怖い!!!! デング熱になったらなったブログネタになるけど、デング熱は地獄の苦しみなのです(ノω`●) 今日はついに「セブ島観光で色んな場所に行って、ここぐらいしかもう観光で行くところがない!!」 そして伊藤さんがボクに「最後の楽園パラワン島を越えたね」と言い切った、セブ島の秘境「マラパスクア島の行き方は?隠れた秘境は最高のホワイトビーチが待っているよ」を書くよ♪ 第2のボラカイ島といわれるセブ島から行ける秘境マラパスクア島とは? マラ ...

マラパスクア島はダイビング!希少なニタリザメが見れる料金や内容、シュノーケリング情報まとめ

2020/8/31

マラパスクア島はダイビング!希少なニタリザメが見れる料金や内容、シュノーケリング情報まとめ

来週「フィリピン・オロンガポ(スービック)の語学学校」の見学に行くことになりました・・・。 ちょ!これでもうフィリピンはほとんど行きつくした!! バギオとかレイテには行ってないけど、まぁいっか~もうちょっとだし(笑) そうブログは「マラパスクア島に着いた」ところまでは書きましたね。 マラパスクア島がいかに超絶癒し空間で観光魅力いっぱい、そしてスキューバーダイビングで憧れの地なのかを説明しないとですね! 今日は「マラパスクア島はダイビング!希少なニタリザメが見れる料金や内容、シュノーケリング情報まとめ」を書 ...

モアルボアルは癒しのダイビングスポットで場所や行き方、おすすめのホテルのクオバディス・ダイブリゾート(Quo Vadis Dive Resort)について

モアルボアルは癒しのダイビングスポットで場所や行き方、おすすめのホテルのクオバディス・ダイブリゾート(Quo Vadis Dive Resort)について

モアルボアルの海はエメラルドグリーンだ!

セブ島でダイビングをしたいなら、セブシティから行けるモアルボアル

三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
モアルボアルは大っきなお魚さんは観れるの?
ダイバーの中ではモアルボアルは超有名で、長期滞在する人もいるよ!
長男:Yoshi
長男:Yoshi

そんなセブ島でダイビングをしたい人が訪れるモアルボアルに行って、のんびりしたしダイビングもしてきました。

セブ島のモアルボアルの場所や行き方、おすすめのホテルのクオバディス・ダイブリゾート(Quo Vadis Dive Resort)について説明するよ♪

モアルボアルの詳細な行き方は最後に纏めるね♪

セブ島のモアルボアルの場所や行き方

セブ島のモアルボアルは南側なので、セブシティのサウスバスターミナルでオスロブに行くのと同じバスターミナルだよ!

セブシティのサウスバスターミナルで、これまた「モアルボアルに行きたいんだ!」って言ってれば、そのあたりにいる兄ちゃんが「乗るバス」を教えてくれます♪

メモ

モアルボアルはセブシティからバスで2時間半~3時間くらいで行けます♪

モアルボアルでバスを降りたらトライシクルのおっちゃんが群がってくるので、値段を交渉して目的のホテルまで行ってね。

ホテルやビーチまで歩くとかなり距離があるよ!死ぬよ(笑)

オスロブでジンベイザメシュノーケリングが午前中で終わってしまうので、そのままモアルボアルに移動するって行き方もあるよ!

友達はバスでオスロブ⇒モアルボアルに行っていたのでいけるはずです。

モアルボアルのおすすめホテルはダイビングショップが併設のQuo Vadis Dive Resort(クオ ヴァディス ダイブ リゾート)

モアルボアルのおすすめホテルはダイビングショップが併設のクオバディス・ダイブリゾート(Quo Vadis Dive Resort)

Quo Vadis Dive Resort(クオ ヴァディス ダイブ リゾート)はビーチ沿いでダイビングショップ併設ですよ!

今回モアルボアルで泊まる予定のホテルは、友達に勧められたQuo Vadis Dive Resort(クオ ヴァディス ダイブ リゾート)

Quo Vadis Dive Resort(クオ ヴァディス ダイブ リゾート)はダイビングショップも併設していて、さらにビーチ沿いでいいホテルだけど、あいにく満室(ノω`●)

トライシクルのおっちゃんに「別のいいホテルに連れて行って!」とくじけずに言ったら、そのちょっと奥の建てかけだけどなかなかいいホテルで、ダブルの部屋で800ペソで泊まれました♪

おっちゃんには交渉時は50ペソだったけど、100ペソあげました

スポンサーリンク

セブ島のモアルボアルのレストランやダイビング、シュノーケリングは?

セブ島のモアルボアルのレストランやダイビング、シュノーケリングは?

あかん!犬がかわいい!みんなビーチでサンセットを撮ってるよ♪

モアルボアルの街はボラカイ島と違って、こじんまりした感じです。

時間がゆっくり流れている「ビーチリゾート」です♪

モアルボアルのオススメのダイビングショップはクオダイバーズ(Quo Divers)

モアルボアルのオススメのダイビングショップはクオダイバーズ(Quo Divers)

すぐに海にでれるのもモアルボアルのいいところ♪

翌日の朝のダイビングをクオバディス・ダイブリゾート(Quo Vadis Dive Resort)併設のダイビングショップQuo Diversで申し込んだボクら

モアルボアルのダイビングショップは他にもあるけど大体どこも同じ料金で1本1,500ペソ前後で潜るポイントも同じでした。

ただし、日本人経営のダイビングショップはちょっとだけ料金が高めでした。

モアルボアルのダイビングは複数のポイントがあって、ボクらは2本潜ったけど魚群も出会えた殿様ボートダイビングでしたよ♪

モアルボアルは一本道でレストラン・ダイビングショップ・お土産屋とビーチ沿いに並んでいる

モアルボアルは一本道でレストラン・ダイビングショップ・お土産屋とビーチ沿いに並んでいる

レストランはツーリスト料金だけど普通においしい(*´ω`*)

モアルボアルのレストランなどの物価はやっぱりローカルよりはツーリスト料金に近いけど、シーフードとかも食べれます♪

でも、パラワン島のシーフード三昧には敵わないけどね(笑)

ビーチ沿いの一本道で隅から隅まで歩けるので、散歩するのにはもってこいですよ(*´ω`*)

セブ島モアルボアルはシュノーケリングだけでも楽しめちゃう

セブ島モアルボアルはシュノーケリングだけでも楽しめちゃう

モアルボアルのサンセット・・・絵になる!!

モアルボアルのビーチの海は、遠浅で100mくらい浅い感じなのです。

シュノーケリングで海に入ると、最初は浅くて、珊瑚やちっちゃい魚をみてどんどん沖に歩いていけるけど、急に崖のように深くなって、そこは神秘の世界がひろがっているのです!

ボクらはクオ・ヴァディス・ダイブリゾート(Quo Vadis Dive Resort)でダイビングを申し込んだので、シュノーケルセットは無料で貸してくれました。

クオ・ヴァディス・ダイブリゾートの目の前から遠浅の海に行けて、神秘の世界が広がります。

フツーに大きな魚からめっちゃキレイな珊瑚まで、たっくさんシュノーケリングでも見ることができるのですよ(*´ω`*)

ちょ!!!シュノーケリングだけでも楽しめるやん!!

なので「私はダイビングができない!」って人は、シュノーケリングだけでも楽しめますよ♪

ボクは翌日の朝にダイビングをひかえているというのに、シュノーケリングに夢中になっていたことはいうまでもないだろう(´・ω・`)

残念なことにアクションカメラがないので、この感動はお伝えできませんが(笑)
長男:Yoshi
長男:Yoshi

まとめ セブ島のモアルボアルはシュノーケリングもダイビングも楽しめます

まとめ セブ島のモアルボアルはシュノーケリングもダイビングも楽しめます

セブ島のモアルボアルは最高に癒されるしダイビングもすごい!

モアルボアルのダイビングは、もちろん殿様ダイビングです♪

モアルボアルのダイビングでは、時期によってはジンベイザメやニタリ(オナガザメ)も見れるとか!

ちょ!見たかった!!ボクのダイビングポイントでは遭遇しなかった(ノω`●)
長男:Yoshi
長男:Yoshi
三女:ウィラちゃん
三女:ウィラちゃん
ジンベイザメがオスロブ以外のモアルボアルでも観れるのね~観たかったわ~

それでもダイビングは「色々な珊瑚や魚群」も観れて、キレイな海で満足しましたよ♪

ボクの場合は1泊2日で翌朝ダイビングをして、昼のバスでセブシティに帰ってきましたが、十分休暇を楽しめましたよ♪

セブ島旅行でダイビングをしたいって方は、モアルボアルは近場でいいので足を伸ばしてみてはどうですか?

セブ島のお土産や観光・レストランで迷ったら参考にしてね♪

セブ島のお土産でおすすめは?女子も100%喜ぶ美容やばらまきお菓子など徹底解説

2024/4/2

セブ島のお土産でおすすめは?女子も100%喜ぶ美容やばらまきお菓子など徹底解説

フィリピンのセブ島は、海外旅行やセブ島留学で人気になってますね♪ 久しぶりにセブ島情報のブログを書こうかと思っている、こんばんわYoshiです。 セブ島に旅行や留学できているアナタが、「さて、もうすぐ日本に帰るのか~、セブ島も楽しかったなぁ~♪」って、あとはフィリピンのセブ島のお土産を買って、日本へ帰国するだけ・・・。 あ!日本の家族や友達、会社の女子や彼氏・彼女に、フィリピンのセブ島のお土産を買ってない!? そんな困ったチャンにならないように、「セブ島のお土産選び」の参考にして欲しい! セブ島在住のボク ...

セブ島の観光スポットのおすすめは?絶対に満足できる9選を紹介するよ

2024/2/14

セブ島の観光スポットのおすすめは?絶対に満足できる9選を紹介するよ

フィリピンのセブ島にいた約2年間は、何もマンゴーストリートにだけ行っていた訳ではありません(笑) ちょこちょこセブ島だけでなく、フィリピン国内の観光旅行にも出かけていた こんばんわ ボクです! よく、「セブ島ってリゾート地のイメージだけど、観光するところは?」って聞かれるんだよね・・・。 「セブシティは観光地がない!」っていわれるけど、確かにボクもそう思う(ノω`●) でもね、セブシティからちょっと離れると、自然豊かでキレイなエメラルドグリーンの海に白い砂浜、ダイビングなどのアクティビティツアーにのどかな ...

セブ島のグルメでマクタン島とセブシティのフィリピン料理レストランでおすすめ6選まとめ

2024/2/22

セブ島のグルメでマクタン島とセブシティのフィリピン料理レストランでおすすめ6選まとめ

旅行の醍醐味といえば、ボクにとってはその土地のご飯です。 これを楽しみに、世界一周してたときも行く先々で地元のご飯を食べていた こんばんわ ボクです! ご飯にはあまり節約はしなかったね!(笑) ローカルの食堂とかで地元の人と一緒にあれやこれや言いながら食べるご飯は格別に美味しいし、たまにサービスしてくれるし、言葉が通じなくても心は通じてる! セブ島留学で学校のご飯に飽きた人も女子旅でちょっとおしゃれなところに行きたい人、家族連れでセブ島旅行に来ている人もセブ島グルメでおいしいフィリピン料理を探しているでし ...

スポンサーリンク

セブシティからモアルボアルの行き方情報

行き方情報

セブシティ~モアルボアル「バス」

料金:エアコンあり116ペソ、エアコンなし107ペソ

1時間に1,2本

所要時間:2時間半~3時間

バスはセブシティのサウスバスターミナルから出ています。

途中でバスターミナルによって、モアルボアルの道端で降ろされます(笑)

降ろされた場所からモアルボアルのダイビングショップ、ホテルが並ぶビーチまでは徒歩では遠いので客引きのトゥクトゥクのおっちゃんと50ペソくらいでいけるはずなので交渉しましょう♪

モアルボアルの安宿(ゲストハウス/ホテル)情報 Quo Vadis Dive Resort(クオ ヴァディス ダイブ リゾート)

ゲストハウス/ホテル情報

Quo Vadis Dive Resort(クオ ヴァディス ダイブ リゾート)

ダブル:1,500ペソ

ガーデンビューの部屋もあり。WiFiあり。トイレ、シャワーつき

ビーチ沿いでダイビングショップ併設です。

そのままビーチに降りてシュノーケリングもできる友達&ボクおすすめのモアルボアルのホテルです。

-ビサヤ諸島
-, , ,