ビサヤ諸島

セブ島のお土産でおすすめは?女子も100%喜ぶ美容やばらまきお菓子など徹底解説

2015-04-27 Yoshi(丼)

フィリピンのセブ島は、海外旅行やセブ島留学で人気になってますね♪

久しぶりにセブ島情報のブログを書こうかと思っている、こんばんわYoshiです。

セブ島に旅行や留学できているアナタが、「さて、もうすぐ日本に帰るのか~、セブ島も楽しかったなぁ~♪」って、あとはフィリピンのセブ島のお土産を買って、日本へ帰国するだけ・・・。

あ!日本の家族や友達、会社の女子や彼氏・彼女に、フィリピンのセブ島のお土産を買ってない!?

はてな

セブ島のお土産って、何があるの?おすすめは?

家族や友達、会社の人や女子が絶対に喜ぶセブ島のお土産は?

そんな困ったチャンにならないように、「セブ島のお土産選び」の参考にして欲しい!

セブ島で2年間働いたボクが、日本に帰国する時やセブ島の遊びにきた友達におすすめする、セブ島のお土産で絶対にハズさない物を伝授しますね。

結論として、セブ島のお土産でおすすめは、7Dドライマンゴー・オタップ・パパイヤソープ(パパイヤ石鹸)orココナッツオイル・かごバッグですね。

ということで、今日は「セブ島のお土産でおすすめは?女子も100%喜ぶ美容やばらまきお菓子」などを徹底解説するよ♪

スポンサーリンク

フィリピンお土産でもおすすめ!セブ島のお土産でランキング上位のもの

セブ島へバカンスに来たり、愛しのフィリピーナ・フィリピーノに会いに来たアナタ!

いや、真面目にセブ島留学をして、英語を身につけて卒業間近のアナタ。

「さて、困ったぞ!日本帰国までにそんなに時間がない!セブ島のお土産をどうしよう!?」ってなってない?

次女:トリキシちゃん
次女:トリキシちゃん

「セブ島のお土産」っていったら、ドライマンゴーでいいんじゃない?

ドライマンゴーは、「セブ島に旅行に行ってきたの!?」ってわかる、人気ランキング上位のお土産だよね(*´ω`*)

長男:Yoshi
長男:Yoshi

そんなアナタも大丈夫です。

また、これからフィリピンのセブ島に旅行に行く人も、帰りに困らないように予習しておいてね。

セブ島のお土産を買える場所は、各モールやスーパーマーケット、観光地、コロンのダウンタウン、マクタン島のリゾート地など、どこでも買えるから安心してください。

もちろん、Fooda(フーダ)などのスーパーマーケットやコンビニだと安く買えるよ!

おすすめのランキング上位のセブ島のお土産は

おすすめのランキング上位のセブ島のお土産

  • ドライマンゴー(7Dドライマンゴー・チョコレート ドライマンゴー)
  • ビールのSan Miguel(サンミゲル)やココナッツのお酒のTuba(トゥバ)
  • Banana Ketchup(バナナ ケチャップ)またはBanana Sauce(バナナ ソース)

実際に、過去に何度もあげて喜ばれた&買ってきて欲しいといわれたおすすめのランキング上位のセブ島のお土産を紹介するよ♪

セブ島お土産ランキング人気No1のドライマンゴー(7Dドライマンゴー・チョコレート ドライマンゴー)

フィリピンのセブ島お土産ランキングNo1で、定番中の定番の人気のセブ島のお土産が「ドライマンゴー」

「フィリピン」といったら、マンゴーが安くて有名なんだよ!

チョコレートがコーティングされたドライマンゴーも人気

でも、生のマンゴーだけでなく、フルーツは日本に持って帰ると税関で取り上げられるかも・・・。

注意ポイント

なぜなら、果物は日本帰国時に持ち込み禁止です。

隠れて持ち込むと大変な事になるから、注意してね!

あと、チョコレートをコーティングしたドライマンゴーも売っていて、日本ではなかなか手に入らないからおすすめです。

チョコレートドライマンゴーも色々なメーカーがあるから、味比べしてみてくださいね♪

ポイント!7DのドライマンゴーはぶっちぎりNo1でおいしい

どこにでも売っているドライマンゴーだけど、めっちゃおすすめで有名な「7Dドライマンゴー」は、ぶっちぎりNo1でおいしいです。

7Dドライマンゴーは今ではどこでも売っていて、スーパーマーケットで買えます。買い忘れたら、マニラ空港の出国審後の免税品やお土産売り場でも売っているので、安心してください。

昔は、アヤラモールかマボロのAsian Mart(アジアン マート)でしか手に入らなくて、一時期アヤラモールでは品切れ状態になったほどなの!

数あるドライマンゴーの中でも、「7Dドライマンゴー」が一番高いです。

実際に、7Dドライマンゴーは、ドライマンゴー嫌いの人が「これならおいしい!食べれる」といったほどのセブ島のお土産でした。

ビールのSan Miguel(サンミゲル)やココナッツのお酒のTuba(トゥバ)

フィリピンのセブ島に旅行に来た人は、フィリピンのお酒でビールの「San Miguel(サンミゲル)」をレストランやコンビニでよく見かけて、飲みますよね?

フィリピンのビールのサンミゲルは、お父さんや彼氏も喜ぶセブ島のお土産だよ!

サンミゲル ビールには色々なフレーバーがあって女性が好きな味もある

サンミゲルには色々な種類があるけど、日本のビールの味に近いのは「San Miguel Pilsen(サンミゲル ピルセン)」です。

ボクは、ビールカクテル風になる「San Miguel Apple(サンミゲル アップル)」や「San MiguelLemon(サンミゲル レモン)」が好き♪

地元のフィリピン人たちが飲むのは、アルコール度数が7%の「Red Horse(レッド ホース)」。

しかし、ボクや周りの友達はレッドホースを飲むと、悪酔いするか下痢になるの・・・。

サンミゲルのビールは、スーパーマーケットやサリサリストア、コンビニで買えます。

ただし、「気圧の関係で飛行機の中で蓋があいて、日本に帰って荷物を開けたらビックリ!びじょびしょ!」ってことになるので、お土産として持ち帰るのは難しいかも!?

ココナッツのお酒のTuba(トゥバ)は地元民が愛する地酒

悲惨な目に遭いたくない人にお酒のセブ島のお土産でおすすめが、田舎のフィリピン人が愛する「Tuba(トゥバ)」

かんたん説明

トゥバTubaは中部ビサヤ地方の伝統の地酒で、ココナッツの樹液が原料で赤?オレンジ色の発酵させたローカルが愛するお酒です。

酸味の効いた味で、フィリピン人はコーラで割ったりして飲んでるよ。

また、トゥバをさらに蒸留させたLambanog(ランバノグ)はアルコール度数が高くなり、トゥバをさらに長期保存用にしたものをBahalina(バハリナ)といいます。

トゥバはレイテ島でよく作られていてセブシティでも見かけていたけど、2014年の台風のヨランダの影響で今ではすっかりセブシティではみかけないです。

でも、カルボンマーケットで、バハリナは見かけましたよ♪

海外の地酒が好きな人はセブ島の田舎に行くと売っているので、セブ島のお土産でトゥバを買って帰るのもいいね。

Banana Ketchup(バナナ ケチャップ)またはBanana Sauce(バナナ ソース)

フィリピンで「ケチャップ」というと、あの「あま~いケチャップ」がでてくるけど、それは「Banana Ketchup(バナナ ケチャップ)」または「Banana Sauce(バナナ ソース)」

フィリピン滞在中にヤミツキになっちゃう人もいるけど、ボクは「ケチャップが甘いってどういうこと!?」とバナナケチャップはまずいと感じていた・・・。

バナナケチャップは、スーパーマーケットやサリサリストア、コンビニで買えます。

ちなみに、Jolibee(ジョリビー)とかファーストフードのケチャップは、すべて「トマトケチャップ」ではなく「バナナケチャップ」です。

フィリピンに行った事がある人は絶対に経験することだけど、ジョリビーのスパゲティを頼んで「何!?この味!?」ってなった人は多いはず!?

「バナナケチャップの味を、日本でも味わいたい!」って人はセブ島のお土産でもアリだけど、機内持ち込みだと「液体物」として没収されてしまうから、必ず預け荷物に入れるように注意してね!

ここまでは、定番中の定番のセブ島のお土産です。

セブ島のレートのいい両替所や、ペソが残っていなかったらクレジットカードの海外キャッシングをして、1つは買って帰るといいですよ!

両替したい人は参考にしてね♪

彼女や奥様に!セブ島のお土産で女子が絶対に喜ぶ美容・コスメ・雑貨

人気やランキング上位のセブ島のお土産でもいいけど・・・。

「会社の女子たちやちょっと気になる人、彼女にセブ島のお土産を買っていかないといけない!」と悩んでいる人もいるよね!

次女:トリキシちゃん
次女:トリキシちゃん

女子が期待する、喜ぶお土産といったら、「美容」関係よ♪しかも、お肌に優しい・安全な物でないといけないからね!

任せて!女子が絶対に喜ぶ美容・コスメ・雑貨のセブ島のお土産もあるから、安心してね(*´ω`*)

長男:Yoshi
長男:Yoshi

女子ウケするものでハズしたくない、またセブ島に女子旅で来ている人は、美容・コスメやかわいい雑貨・アクセサリーのお土産を探している・・・。

彼女や奥様など、セブ島のお土産で女子が絶対に喜ぶ女子が絶対に喜ぶ美容・コスメ・雑貨は

女子が絶対に喜ぶセブ島のお土産

  • PAPAYA SOAP(パパイヤ ソープ)
  • Virgin Coconut Oil(バージン ココナッツ オイル)
  • ハンドジェル(携帯用アルコール消毒)
  • かごバッグやアクセサリー、真珠製品などの雑貨

ボクが女子にあげて喜ばれた&女子が好きなセブ島のお土産を紹介するよ♪

PAPAYA SOAP(パパイヤ ソープ)

お父さん!お兄さん!女子への美容のお土産で、絶対に喜ばれる「PAPAYA SOAP(パパイヤ ソープ)」

「パパイヤソープ(パパイヤ石鹸)で美白」といったら、女性がみんな食いつく商品でございます!

スーパーマーケットやサリサリストアで、いろんなメーカーのパパイヤソープ(パパイヤ石鹸)が買えます。

日本で買うと高いパパイヤ石鹸だけど、フィリピン全土やセブ島でも売っているパパイヤ石鹸は、値段は高くても1個270円以内です。

パパイヤソープ(パパイヤ石鹸)は美白だけではなく、にきびやシミ・そばかすにも有効な美容効果あり

そして、ココが家で待っている奥様や大切な彼女、いや世の女子にとって重要なポイントです!

ポイント

パパイヤソープ(パパイヤ石鹸)はいい匂いで、美容効果で美白だけでなく、にきびやシミ・そばかすにも有効なんですって。

科学的根拠があるのかはボクは知らないけど、セブ島にいた時は毎日このパパイヤ石鹸を使っていたよ♪

ポイント!おすすめのパパイヤソープ(パパイヤ石鹸)はSilka(シルカ)

ある時、ウチの講師に「どのパパイヤソープが一番いいのか?」を聞いたの!

ポイント

フィリピン人はみんな「パパイヤソープといったら、Silka(シルカ)ってメーカーが一番おすすめで有名よ」と答えました。

それ以来、シルカのパパイヤソープを使ってたんだよね!

他にも、パパイヤ成分のモノは、ボディーソープ・ボディークリームとしても売っているので、セブ島の美容のお土産でパパイヤ成分のものを買っていけば、日本でお留守番の奥さんも文句はないですね。

実際に、女子旅でセブ島のきている子も、パパイヤ石鹸をよく買って帰っていますよ♪

Virgin Coconut Oil(バージン ココナッツ オイル)

セブ島の美容・コスメのお土産で女子が買って帰りたい、彼女や奥様に喜ばれるのがセブ島原産の「Virgin Coconut Oil(バージン ココナッツ オイル)」。

セブ島にいた時も、「私はココナッツオイルをドリンクに入れて毎日飲んでいるから、こんなにお肌がキレイなのよ!」といっていたオカマ(バヨット)のフィリピン人がいたほど!

実際に、オカマのフィリピン人は、ウチのオフィスでフィリピーナからも「肌がキレイ!」といわれるほど大人気なバヨットでしたよ・・・。

バージンココナッツオイルは、Watsons(ワトソンズ)などのドラッグストアで買えます。

バージンココナッツオイルは、1本150ペソ~くらいで買えます。

Virgin Coconut Oil(バージン ココナッツ オイル)は3拍子揃った美容効果あり

セブ島のお土産でココナッツオイルを買っていけば、奥様や彼女にもう喜ばれますよ、お父さん、お兄さん!

ポイント

ココナッツオイルは、「お肌によし!塗ってよし!飲み物にいれて飲んでもよし!」と、3拍子揃った美容効果のある優れものです。

てか、「セブ島に行く」っていった時点で、「バージンココナッツオイル買ってきて!」と頼まれているかも!?

エキストラ バージンココナッツオイルの詳細&使い方も参考にしてね♪

ハンドジェル(携帯用アルコール消毒)

フィリピン人は、常に持ち歩くという「アルコールハンドジェル(携帯用アルコール消毒)」

フィリピン人の女子必須のアルコールハンドジェルは、かわいい容器や色々なタイプがあり、セブ島のお土産として使えるよ!

アルコールハンドジェルは、スーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストアで買えます。

アルコールハンドジェル(携帯用アルコール消毒)は、1本25ペソ~とめっちゃ安いです。

セブ島で働いていた2年間に「そもそも、なぜフィリピン人は常にアルコールハンドジェルを持っているの?」と、ずっと疑問だったの。

フィリピン人を研究した結果、フィリピーナはトイレだけではなく、ご飯を食べた後など、日本人が手を洗う場面で「アルコール消毒オンリー」なの!

あなたが今手を繋いでいるそのフィリピーナの手も、洗っていないただアルコール消毒した手ですよ・・・お父さん、お兄さん・・・。

とにかく、アルコールハンドジェル(携帯用アルコール消毒)はかわいい容器のものもあり、女子が好むセブ島の雑貨のお土産です♪

かごバッグやアクセサリー、真珠製品などの雑貨

セブ島のお土産で、絶対に女子ウケするお土産といえば、「かごバッグ」や「アクセサリー(キーホルダー、ネックレス、ブレスレット)」などの雑貨ですね。

特に、セブ島のかごバックはこの前きた友達の女の子も買ったし、ボクもついでに首からさげるスマホ入れを買ってました。

かごバックはモールでも売っているけど、カルボンマーケットでめっちゃ安く買えます

カルボンマーケットの中心ではなく、西側のお店が並んでいる辺りです。

Magellan's Cross(マゼラン クロス)やSanto Nino Church(サント ニーニョ教会)があるコロンエリアや、Carbon Market(カルボン マーケット)はちょっとだけセブ島の中でも治安が悪いエリアだから、貴重品管理や昼間に行ってね!

ポイント!カルボンマーケットのかごバックなどの雑貨は手作り感があってアジアン雑貨好きにはおすすめ

カルボンマーケットのかごバックは、100ペソとかで売っていて、手作り感があってめっちゃいい!

ポイント

かごバックだけではなく、リュックタイプのものやアジアン雑貨が好きな人にはたまらないかごの照明カバーなど、カルボンマーケットにはかご製品や貝殻製品もいっぱいあります。

モールに売っているような感じのものではないけど、すごくお洒落です。

また、真珠製品も本物かどうかはわからないけど、あったよ!

セブ島では真珠が安く購入できるけど、本物と確証して買いたい場合は、アヤラモールなどしっかりした場所で買ってくださいね♪

女子だけではなく、アジアン男子も好きそうなものがいっぱいあるので、カルボンマーケットを見て回るだけでも楽しいです。

セブ島のお土産でかごバックなどのかご製品は女子ウケするから、彼女や奥様も絶対に気に入ります♪

かわいいアクセサリーはアヤラモールなどのテナントかisland souvenirs(アイランド スーベニア)

アクセサリーは、モールの中にあるisland souvenirs(アイランド スーベニア)やモール通路のテナントで売っています。

「CEBU」って入っていたりするかわいいキーホルダーやバッグ、Tシャツなど色々とあるから見てみてね!

スポンサーリンク

ご近所さんや会社に!セブ島のお土産でばらまきに最高のお菓子

セブ島のお土産を、会社の人やご近所さん、友達にも配らないといけませんね。

「でも、人数も多いし、ばらまき用のセブ島のお土産ってないのかしら?」と、まず第一に考えるでしょう!

次女:トリキシちゃん
次女:トリキシちゃん

セブ島のお土産で「ばらまき用」といったら、お菓子がお手軽で、量も配れるから最適よ!

せっかくなら、おいしく食べてくれるお菓子のお土産がいいよね♪

長男:Yoshi
長男:Yoshi

「ばらまき用」といえば、お菓子が1個ずつ包装されているものもあって、配りやすいです。

セブ島のお土産でご近所さんや会社にばらまき用のお菓子は

配る・ばらまき用のセブ島のお菓子のお土産

  • Banana Chips(バナナチップス)
  • OTAP(オタップ)
  • CHICHARON(チチャロン)

ボクが実際にあげて喜ばれた&周りの評判もいいセブ島のお土産でばらまけるお菓子を紹介するよ♪

Banana Chips(バナナチップス)

東南アジアやアジアなどの熱帯地域ではどこでも有名で、もちろんフィリピン、セブ島でも有名なばらまき用のお菓子のお土産で有名な「Banana Chips(バナナチップス)」

会社の上司や同僚、ご近所さんとのお茶会に最適のセブ島のお土産として、バナナチップスはイケます。

ボクも日本に帰ってきてからはよくバナナチップスをセブ島のお土産として買っていて、老若男女から誰でも喜んでめっちゃ食べてくれた!

バナナチップスは特に女子に大人気で、値段も1袋約50ペソ~と安いです。

かんたん説明

バナナチップスはサクッとした歯ごたえでかつ、少々の甘味がクセになって止まらない感じで、なんか「かっぱえびせん」のような感じです。

ボクもセブ島で働いていた時は、なぜか仕事の後の一杯のツマミにバナナチップスを食べてた(笑)

女性・男性、年齢関係なく喜ばれるフィリピンのセブ島のお土産で、バナナチップスは「ばらまき用」でかなり使えますよ♪

OTAP(オタップ)

フィリピンのセブ島で売られている「OTAP(オタップ)」というお菓子は、意外や意外においしいくて、やみつきになります。

オタップはサクサク感があり、「うなぎパイのちょっと劣化版」として捉えていただければわかりやすい!

だって、ボクが初めてオタップを食べた時に「あかん!地元の近くの浜松のうなぎパイの劣化版や!」って、いいましたもん。

オタップは40ペソ~とメーカーによって値段が異なるけど、安いです。

オタップは一箱に何枚も入っていて配りやすく包装もされているから、ばらまき用のセブ島のお土産としておすすめです。

箱に入ったOTAP(オタップ)が一番おすすめ

色んなメーカーのOTAP(オタップ)が売られているけど、箱に入ったオタップが一番おいしかった!

注意ポイント

ただし、箱タイプのオタップは2つのメーカーから売られていて、高級そうな箱の方のオタップだからお間違いなく!

オタップ味比べ職人として、ボクと上司が色んなメーカーのオタップを食べ比べした結果だから、たぶん間違いない・・・。

他のOTAPメーカーからウベ(紫芋)味のオタップなども売られているから、セブ島のばらまき用のお土産で2つの味を買っていってもいいね♪

CHICHARON(チチャロン)

フィリピンのスーパーマーケットに行くと、お菓子のコーナーにある「CHICHARON(チチャロン)」

チチャロンは豚の皮を油で揚げたもので、特に彼氏やお父さんでお酒が好きな人にはツマミになる人気のセブ島のお菓子のお土産です。

チチャロンはサクサクの食感で、意外とヤミツキになること間違いなしのお菓子だけど・・・。

注意ポイント

チチャロンを食べ過ぎると、翌日に胃もたれするから注意してください!

チチャロンは、30ペソ~で売っています。

オスロブなどに行くバスの中で買える

特に、セブシティからバスでオスロブモアルボアルマラパスクアなど、地方に自分でバスで行く人!

売り子がバスに乗ってきて、「チチャロン・バナナチップス・ピーナッツ!」といって売ってくるよね?

彼らも商売だから仕方がないけど、あの売り子からチチャロンを買うとちょっと高いので値切ってね♪

チチャロンはセブシティの下のカルカルが産地

お父さん!お兄さん!

これは、セブ島で使える豆知識ですよ!

かんたん説明

チチャロンは、ジンベイザメで有名なオスロブに行く時に通り過ぎるCarcar(カルカル)という街が産地で有名です。

KTVなどのお店の女の子に、「チチャロンって、カルカルだよね?」って、意外と会話に使えるテクニックにもなるかもね!

でも、世界一周中の南米に行った時にも見かけて食べていたから、きっとスペイン圏のお菓子でフィリピンにも伝わってきただろうね。

チチャロンも手軽に小分けにされて売られているから、セブ島のばらまき用のお土産でおすすめです。

ちょっと変わったセブ島のお土産

「さて、ランキング上位のアイテムや女子、ばらまき用のセブ島のお土産もわかったし・・・。」というアナタ!

ちょっと待って!

変わったセブ島のお土産もあるから、ぜひ参考にしてください♪

次女:トリキシちゃん
次女:トリキシちゃん

色んなスープにも入っているMORINGA(モリンガ)は、「ミラクルツリー」って呼ばれていて、栄養素たっぷりなのよ♪

モリンガって、意外とどこにでも生えているよね(笑)他にもちょっと変わったセブ島のお土産もあるし!

長男:Yoshi
長男:Yoshi

お値段がするものもあるけど、ちょっと変わった喜ばれるセブ島のお土産は

ちょっと変わった喜ばれるセブ島のお土産

  • MORINGA(モリンガ)
  • CIVET COFFEE(シベット コーヒー)
  • ギター・ウクレレ

せっかくセブ島にきたんだから、自分へのご褒美などでちょっと変わったセブ島のお土産を紹介するよ♪

ミラクルツリー!MORINGA(モリンガ)

ボクがセブ島にいる間に、日本でも注目されていた栄養豊富でスーパーフードの「Moringa(モリンガ)」

ポイント

モリンガはワサビノキ科の植物で、人や動物にとって重要な栄養素が野菜や果物の十数倍含まれていて、90種類もの豊富な栄養素を持っているスーパーフードで「ミラクルツリー」といわれています。

一応、北インド原産といわれて、亜熱帯の国で自然に生えています。

もちろん、フィリピンでも家の軒先とか、どこにでも生えている・・・。

モリンガは粉末でスーパーで売られている

いわれるまで気づいてなかったけど、よく食べてたカレンデリア(ローカル食堂)の豆のスープの中に「モリンガの葉」が入っていたわ(笑)

モリンガは、スーパーマーケットなどで粉末製品として買えます。

モリンガは、パウダー状のものが1袋190ペソ~です。

写真のようなパウダー状で売られていたり、ソープやシャンプー・コンディショナー、ティーなど、色々な形で売られているよ!

知ってる?モリンガは地球上で存在する植物の中で、最も栄養価が高い植物

モリンガは、「切った茎をそこらに植えておけば、すぐに自生する」という優れものの植物です。

その上、ビタミンやミネラル、アミノ酸だけではなく、ビタミンCやカリウムなど果物や野菜よりも多く含まれています。

かんたん説明

モリンガは「地球上で存在する植物の中で、最も栄養価が高い植物」といわれています。

効果や効能は、便秘解消や美容効果・ダイエット効果・デトックス効果・炎症を抑えてくれる、血圧・血糖値の低下とあります。

「Moringa」と書かれている物をフィリピンのセブ島のお土産として買っていくと、健康志向の人に喜ばれますよ。

ただし、モリンガ自体(植物)として日本に持って帰るのは禁止されているので、十分に注意してくださいね!

幻のコーヒー!CIVET COFFEE(シベット コーヒー)

特に、インドネシアで有名な幻のコーヒーといわれる「CIVET COFFEE(シベット コーヒー)」。

しかし、セブ島のお土産として買えますよ!

かんたん説明

シベットコーヒーは、ジャコウネコの糞から採取して作られる、世界でも希少なコーヒーです。

インドネシアでは「Kopi Luwak(コピ ルアク)」と呼ばれて、フィリピンでは「Alamid cofee(アラミド コーヒー)」と呼ばれています。

英語名では「CIVET COFFEE(シベット コーヒー)」と呼ばれて、各地でいろいろな呼び名があるのが特徴です。

シベットコーヒーは、ITパーク・マリバゴ・マクタンニュータウンにあるカフェのTHE CIVET COFFEEで飲めるし買えます。SMモールのKULTURAでも買えます。

THE CIVET COFFEE(ザ シベット コーヒー)で飲める

セブ島のカフェのTHE CIVET COFFEE(ザ シベット コーヒー)では、30%の含有量のシベットコーヒーが1杯590ペソです。

ボクはインドネシアにオヤジが居た時に「コピ ルアク」を飲んでいたから、セブ島では飲んでいないけど、たぶん同じだと思う。

コーヒー通ではないので、普通のコーヒーとシベットコーヒーの味の違いがよくわからなかった(笑)

コーヒーをこよなく愛している人は、セブ島のお土産でシベットコーヒーを買っていくのは「最高の贅沢」ですね♪

隠れた名産のギター・ウクレレ

お土産というよりも個人用だけど、ボク個人のセブ島のおすすめお土産は「アコースティックギター」。

セブのマクタン島のギターは、安くて音がいい事でめっちゃ有名です。

セブ島のギター・ウクレレは、マクタン島のGuitar Factory(ギター ファクトリー)、Old Bridge(オールド ブリッジ)を越えて、すぐのところにギターショップが数店舗並んでいて買えます。

セブ島のギター・ウクレレは値段以上のクオリティ

マクタン島のギターショップで、アコースティックギターを1万円以下で購入して、今でも使ってるボク。

ポイント

1万円以下なのに、クオリティとしては日本で数万円するアコースティックギターと同じくらい音がいいです。

もちろん、ウクレレもあって、クオリティも高いよ。

機内持ち込みでも大丈夫でした

セブ島のお土産としてウクレレはいいけど、アコースティックギターをどう持ち帰るか心配だよね?

実際に、ボクはセブ島時代も世界一周の時も、LCC(格安航空会社)のCebu Pacific(セブ パシフィック)やAir Asia(エア アジア)・各航空会社の機内にアコーステックギターを持ち込んで、何もいわれなかった

むしろ、「預かりましょうか?」ともいわれたから、安心してセブ島のお土産でギターやウクレレを持ち帰れますよ♪

同僚ゆうやくんもお問い合わせで「ギターの機内持ち込み」について質問いただいた方も、無事日本に持ち帰れています!

スポンサーリンク

まとめ セブ島のお土産はアヤラモールやSMモールなどモール内のスーパーマーケットで買える

セブ島のお土産でランキング1位の人気のドライマンゴーからバージンココナッツオイルなど、どれも有名でセブ島にいる人なら誰でもおすすめするお土産ですよ。

配ったりあげたりすれば、「ありがとう!」といわれる事は間違いなし、文句なしのフィリピンのセブ島のお土産です。

その他に「フィリピンのセブ島のお土産」としては、こんなモノもおすすめですね♪

伊勢神宮・おかげ横丁のおすすめのお土産

  • Durian Candy(ドリアン キャンディ)
  • フィリピンのインスタントヌードルのPANCIT CANTON(パンシット カントン)
  • セブ島で有名な美容・化粧品のhuman nature
  • island souvenirsのTシャツなど
  • ジョリビーグッズ(非売品でジョリビーが何周年記念で店内で売られる)

こんな物も、セブ島のお土産として買って帰ってもいいかもね♪

次女:トリキシちゃん
次女:トリキシちゃん

セブ島市内観光に行くついでに、セブ島のお土産を買ってもいいわね♪

一部を除いては、有名どころのセブ島のお土産は、どこでも買えるしね!

長男:Yoshi
長男:Yoshi

セブ島の市内観光の合間や、街中を散歩しがてら、「セブ島の名産」をチェックしてみてください。

ただし、「カルボンマーケットで安くセブ島のお土産を買う!」って人は、スリや置き引きには十分注意して、必要最低限の物だけ持って行きましょう!

毎日、日本人留学生や観光客が、スマホを盗られている・・・。

セブ島でもこれくらいお土産に適したものはあるので、お土産に迷ったアナタはこの記事を参考にしてくださいね♪

あわせて読みたい

セブのマクタン島のホテルでおすすめは?高級から安いところまでプライベートビーチがあるホテルまとめ

2025/2/24

セブのマクタン島のホテルでおすすめは?高級から安いところまでプライベートビーチがあるホテルまとめ

フィリピンのセブ島といったら、「青い海に白い砂浜、照りつける太陽に白い水着!?」ですね! そんなイメージを毎回友達にいわれる、こんばんわYoshiです。 セブ島に旅行に行ったら、ビーチでビールでも飲みながらのんびりとって・・・。 それができるのは、空港があるマクタン島のリゾートホテルだけなの! はてな え?セブのマクタン島のリゾートホテルって? プライベートビーチがあるリゾートホテルは? ちょっと安いマクタン島のホテルでもプライベートビーチってあるの? セブのマクタン島のリゾートホテルって、どんなホテルで ...

セブ島のセブシティのホテルでおすすめの高級ホテルから中級、安いホテルを徹底解説

2025/2/24

セブ島のセブシティのホテルでおすすめの高級ホテルから中級、安いホテルを徹底解説

もうすぐクリスマス&年末で、愛しのフィリピン人に会いに行かれる方も多い時期です。 年末のセブ島にはいい思い出がない、こんばんわYoshiです。 いつもフィリピンのセブ島に行く人は、決まったホテルがありますね。 はてな でも、初めてセブ島に旅行に行く人や、ちょっと次は違うセブシティのホテルにしようという人は、「セブシティで、どこかいいホテルはない?」って考えるよね? おすすめのセブシティのホテルは? ちょっと安いセブシティのホテルがいいけど、プールとかある? 朝食やプール付き、バー付きなど色々と迷いますよね ...

-ビサヤ諸島
-,