更新も乏しい感じになってますが、ちゃんと生きてますという証拠を!
この前上司より契約更新の話がきまして、6月いっぱいまではセブに決まりました。
ちょ!!遊びにきてね(笑)
さてみんなが遊びにきてくれるように更新してセブ島の魅力をって・・・セブシティに観光するところってあんまりないんだよね(ノω`●)
「そんなこと言ってちゃダメ」といわれるので、頑張って「セブ島の魅力」をお伝えしていく所存でございます。
今日は「セブシティの観光で誰もが訪れるマゼランクロスとサントニーニョ教会、サン・ペドロ要塞とは?」を書くよ♪
スポンサーリンク
セブ島のお手軽に行けるセブシティの観光でサント・ニーニョ教会(Santo Niño church)とマゼラン・クロス(Magellean's Closs)とは?
毎回いいますが、ボクがいるのはセブ島の中でもセブシティなのです。
セブシティには多くの外国人や日本人・現地人、そして語学学校がある貧困と都会が入り混じったこのカオスの世界です。


コロン通りから南にひろがるこのエリアには南バスターミナルやメトロ・ガイサノ、危険といわれているカルボン・マーケットなど魅力的なものがいっぱいあるのですが・・・。
まぁダウンタウンだからスリ、ひったくりが多いのでコロンにいく人は最低限は気をつけてね!!!
そしてセブ島の観光スポットが、ダウンタウンのコロンエリアにあるのですよ!
セブシティのコロンエリアにあるサント・ニーニョ教会(Santo Niño church)とマゼラン・クロス(Magellean's Closs)の場所や行き方
セブ島のお手軽に行けるセブシティの観光地でサント・ニーニョ教会(Santo Niño church)とマゼラン・クロス(Magellean's Closs)の場所はコロンエリアにあります。
サント・ニーニョ教会とマゼラン・クロスは隣り合っていてほぼ同じ敷地内なので歩いて行けます。
サント・ニーニョ教会へはジプニーでも行けるけど、初めて行く人は安全にタクシーで行きましょう♪
ジプニーで行く人は路線が調べれるアプリも参考にしてね♪
-
-
セブ島のジプニーの路線図のアプリ!何番がどこに行くか知りたい人に料金などを説明するよ
朝晩が冷え込むというか、昼間も寒くなってきましたね。 親しい友達は知ってるけど、ひっそりとセブ島にいる、こんばんわYos ...
続きを見る
セブシティの観光スポットでコロンエリアにあるサント・ニーニョ教会(Santo Niño church)
セブ島観光スポットのサント・ニーニョ教会(Santo Niño church)は、フィリピン最古の教会の一つです。
なんでもサント・ニーニョ教会には、かの大航海時代の航海者でここセブ島のラプラプで命を落としたマゼランがファナ女王に送ったサント・ニーニョ像が収められているんだって!
残念ながらこの後起こった「ボホール島の地震」で、サント・ニーニョ教会も一部分崩れ落ちたけど修復してるよ!
サント・ニーニョ教会は週末になれば多くのセブ島のカトリックの人たちがミサにやってくる教会で、路上には蝋燭、花を売りつけに来るおばちゃんがいっぱいいるの(ノω`●)
メモ
サント・ニーニョ教会の「サント・ニーニョ像」を祭った、フィリピンでも大きなフェスティバル(お祭り)のシヌログ祭りってのがあるんだよ!!
1月にフィリピン・セブ島に行く人はシヌログ祭りを観れるね♪
シヌログ祭りがどんな感じか注意点など参考にしてね♪
-
-
シヌログ祭り(Sinulog Festival)とは?セブ島のお祭りの楽しみ方や注意点を説明するよ
もうすぐクリスマスで、「フィリピンでのクリスマスは危険だなぁ~」って思い出して・・・。 フィリピン生活で撮った写真をイロ ...
続きを見る
セブシティの観光スポットでサント・ニーニョ教会の横にあるマゼラン・クロス(Magellean's Closs)
そしてサント・ニーニョ教会の横にあるのが マゼランクロスなのです!!
あのマゼランですよ!!南米で最南端の「マゼラン海峡」でみたマゼランですよ!!
こんな地球の反対側でも、マゼランさんにまたお会いしましたよ!!!
そのマゼランが納めた「木製の十字架」なのですが、その昔「この十字架を削って煎じて飲めばどんな病気にも効く」って話が広がり、住民がこぞって削るもんだから今はカバーがされております(ノω`●)

マゼラン海峡についても参考にしてね♪
-
-
マゼラン海峡の場所は?ウシュアイアからエルカラファテの行き方を説明するよ
パタゴニアを早くも満喫してきたウシュアイア。 あんまりのんびりしていると、パタゴニア周遊の予算が尽きる、こんにちはYos ...
続きを見る
セブシティの観光で独立広場とサン・ペドロ要塞(Fuerza de San Pedro)とは?
そしてサント・ニーニョ教会を少し南下すると・・・先端にあるのが、セブ島観光スポットの独立広場とその中にサン・ペドロ要塞
独立広場ではダンスの練習や、結婚の写真を撮ってる人がいてのんびりとした空気が・・・・。
てかフィリピン人はカラオケ大好き!!特に週末は各家庭でカラオケ大会が朝~晩まで続いてるんですが!!(笑)
いや、話が逸れましたね。
さぁ要塞といえば「世界各国でいろんな要塞」を観光してきたこのボクですがサン・ペドロ要塞とはどんなものかと思ったら?
入場料は大人30ペソ(約60円)、子ども・学生20ペソ(約40円)、シニア24ペソ(約50円)
あぁぁああ!!うん(笑) もう!!!

自分では行けない、英語が苦手という人は
セブ島の現地オプショナルツアー
で行ったほうがいいですね♪
同じくコロンエリアにあるカルボンマーケットは楽しいし怪しいものもあるから参考にしてね♪
まとめ セブ島のお手軽に観光に行けるセブシティのダウンタウン・コロンエリアは充分気をつけて
セブ島の唯一!?メジャーな観光スポットはコロンエリアにあるのですが・・・。
ホントにちょっと危ないところだから気をつけて!なるべくならフィリピン人といってくださいね!!
今のところボクは幸運な事に被害にあってないのですが、フィリピン人には「コロンに買い物に行った」というと「勇気あるね~」、「危ないから行っちゃダメ!」と言われます。
まぁこれは昼間に限ったことで夜はさすがにコロンには近づかないです!!!


ジャンキーどころか「人をどうしようがなんとも思っていないゾンビ達」がうじゃうじゃいるので、さすがに止めておきます(ノω`●)
昼間ならダウンタウンで物を買うのが、セブ島で一番安い買い物になって楽しいですよ♪
メモ
サリサリストア、ショップで売られているものは、みんなカルボンマーケットで仕入れらるというくらいですから(笑)
こんな感じでイロイロと紹介していきます!!
マンゴーストリートはちょっとここでは紹介できないけどね!
セブ島のお土産や観光・レストランで迷ったら参考にしてね♪