寒いのかあったかいのか、さっぱりわからないこの季節。
のんびりした宿で温泉にでも浸かっていたい、こんにちはYoshiです。
三重の伊勢神宮まできて、次のボクらの目的地は世界遺産の熊野古道。
その前に一日では行けないから、伊勢神宮~熊野三山の中間地点で宿に泊まりたい・・・。
そう!今回の紀伊半島一周旅は車で移動費を抑えているために、宿もちょっとグレードアップしていたの!
ホントに部屋の窓をあければすぐ目の前が海、賀田湾の小さな一軒宿だけど、芸能人も訪れる「尾鷲シーサイドビュー」。
結論として、尾鷲シーサイドビューは釣り好きにはたまらない、おもてなし最高の天然クエが味わえる最高の宿でした!
ということで、今日は「尾鷲シーサイドビューの場所は?女将やおばちゃんが親切で釣り好きにはたまらない宿だった」を書くよ♪
目の前が海!静かな場所にある尾鷲シーサイドビューの場所

伊勢神宮内宮の参拝も終えて、すっかり夕方になったボクら。
次の目的地の熊野古道、いや熊野三山(くまのさんざん)に今から行くのは遠いので、あらかじめ中間地点の尾鷲に宿を予約しておいたの!

尾鷲シーサイドビューの人に、「到着予定時刻が遅れる」って電話しないと・・・ってか、電話かかってきました!
伊勢神宮から90分くらいだっけ?って、宿の人はちゃんと心配で電話してくるんだ(笑)

今までの人生で三重の尾鷲市は、ニュースの天気予報でしか聞いたことがなくて、行ったことがなかったけど・・・。
まずは尾鷲シーサイドビューの場所や行き方・アクセス、注意点を説明するよ♪
尾鷲シーサイドビューの場所や行き方・アクセス
尾鷲シーサイドビューの場所は尾鷲市中心地ではなく、尾鷲市中心地から車で30分くらい行った熊野側になります。
場所的には、伊勢神宮と熊野三山(くまのさんざん)の中間くらいの位置だよ!
駐車場は尾鷲シーサイドビューの前にあって、予約不要で止めれます。
夜は山道で真っ暗だったから、気をつけて運転してくださいね♪
最後の曲がり角のところに看板があって、「ホントにこの道で大丈夫!?」というような道だけど安心して突き進んでください(笑)
電車だと、JR紀勢本線の賀田駅から徒歩10分くらいだと思います。
夜になると周りにはコンビニも飲食店もない
尾鷲シーサイドビューの女将さんから、何度も電話でいわれた注意点があります!
つまり、素泊まりとか晩御飯を近くのレストランで、またはコンビニで買い出しといってもできないので、注意してください!
買い出しは、尾鷲市内で済ましておかないと、大変なことになりますよ♪
海が目の前!釣りも天然クエも味わえる尾鷲シーサイドビューの魅力

丸一日運転をしたいたボクが、ひっそりとした夜の山道を抜けて・・・おまけに寂れて「この道曲がっても大丈夫!?」という道の先にあった「尾鷲シーサイドビュー」。
旅館に近い感じで、フロントのおばちゃんや女将さんが温かく迎えてくれました!

ちょっとココ見てよ!梅宮たっちゃんや地井さんのサインもあるよ!
お~!ホントや!芸能人がいっぱい来てるやん!

受付はMくんに任せて、ボクらはフロント横の芸能人のサインの色紙を見ていた(笑)
めっちゃTV番組の取材や芸能人が訪れている尾鷲シーサイドビューの魅力を紹介するよ♪
幻の高級魚!天然クエのフルコースが味わえる

尾鷲シーサイドビューの評判や口コミを見ると、なんといっても多いのが、「料理がおいしかったです!」
海が目の前にあるから、魚介類が豊富に用意された食事でめっちゃうまかったです!
もちろん、素泊まりで安く抑えることもできるけど、もったいないよね!?
眺めがいい!釣り好きだけでなく、家族で楽しめる

部屋はもちろんのこと、大浴場からも海、多賀湾を眺めれる絶景です♪
家族でゆっくり来てもいいし、釣り好きな人は翌朝から釣りなんてのもいいですね!
ボクらは翌日には移動で釣りはしなかったけど、早朝から目の前を漁船が行ったり来たりした風景にのんびりと癒されてました♪
釣り好きにはたまらない宿ですよ!
なんといっても女将やおばちゃんが優しい


もう宿泊前から電話を何度もくれて心配してくれる、尾鷲シーサイドビューの女将さんとスタッフのおばちゃんたち。
親切な女将さんやおばちゃんたちで、めっちゃ助かりました!
尾鷲シーサイドビューの部屋もちゃんと清掃が行き届いてキレイだし、アットホームな感じがいいです。
部屋にはシャワーやお風呂はないですよ!
まとめ 尾鷲シーサイドビューは釣り好きに最高の贅沢が味わえる

今回、伊勢神宮と熊野三山の中間地点というところで選んだ尾鷲シーサイドビューは、釣りが好きな人にはめっちゃいい宿ですね。
おまけに、天然魚介類からクエまで料理の評判や口コミもいいし、なんといっても女将さんやスタッフのおばちゃんがアットホームです。
「尾鷲シーサイドビューホテル」は、こんな方にはおすすめですね♪
こんな方におすすめ
- 釣りを楽しみたい!
- 天然クエ料理を楽しみたい!
- 翌日に熊野三山に行く予定!
家族連れでもおすすめで、のんびりとできるお宿です。
ただし、周りにはお店どころかコンビニもないので、尾鷲市内で買い物はしてくださいね!

いや~。ホントに周りは山と海しかないですね!

「ザ・隠れ家」って感じだよね(笑)
釣り好きには、めっちゃたまらない宿だね!って、夜に走ったら、暗すぎて怖かったもん!最後の曲がり角も、廃墟に行くかと思ったわ(ノω`●)

こじんまりとした多賀湾沿いにある小さな宿の尾鷲シーサイドビューだけど、めっちゃ評判や口コミ通りにいい宿でした。
釣り好きや、家族連れでのんびりしたい&伊勢神宮や熊野三山の熊野本宮大社・熊野那智大社・熊野速玉大社に行きたい人には、おすすめの宿でしたよ♪
あわせて読みたい
友ヶ島はラピュタ!?行き方・アクセスは?フェリー乗り場や駐車場など日帰りで楽しんだよ
大人から子供まで、みんな一度は観たことがある大好きなジブリ映画。 ジブリ映画の中では「天空の城ラピュタ」が一番好きな、こんばんわYoshiです。 世界一周の旅中も、ジブリ映画のモデルになったクロアチアのドブロブニク、モンテネグロのコトル、台湾の九份など訪れたけど・・・。 はてな 和歌山県の友ヶ島は、天空の城のラピュタの世界があるって知ってる!? 友ヶ島のアクセスは?フェリーは?キャンプもできるの? 「天空の城ラピュタの世界」を海外では、カンボジアのベンメリア遺跡やペルーのマチュピチュ遺跡で体験してきたボク ...
龍神温泉の宿泊はまごころの宿丸井旅館レビュー!夕食の懐石料理や朝食も豪華な人気宿だった
「寒くなってきたので、温泉に浸かって美味しい料理でも・・・。」って、季節ですね。 そんな淡い夢を思い描きながら、去年の夏に行った最高の宿の記事を書こうとしている、こんにちはYoshiです。 高野山や熊野三山方面にいるなら、「美肌効果の高い泉質で、日本三美人の湯のひとつに数えられる和歌山県田辺市龍神村にある龍神温泉」に行きたい! はてな 龍神温泉に日帰りではなく、宿泊するならまごころの宿 丸井旅館が人気宿でおすすめって知ってる? むしろ、美容に気を使う女子や女性、おば様は、温泉旅行で龍神温泉に行きたい! 最 ...
熊野三山・那智の滝のお土産のおすすめは?定番のお菓子からお酒まとめ
熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社(那智の滝)と参拝したら、最後はお土産選びですね! 個人的な熊野三山・那智の滝のお土産でおすすめは「お滝もち」という、こんにちはYoshiです。 熊野三山のそれぞれの大社のまわりに、お土産屋さんがあるけど・・・。 はてな 熊野三山・那智の滝のお土産のおすすめは? やっぱり那智黒飴なの? 紀伊のお土産、熊野三山・那智の滝のお土産で、彼氏や彼女、旦那さん、奥さん、ご近所さん、会社の同僚に喜ばれるお土産を買っていかないと! ボクも熊野三山・那智の滝の観光をしながら、色々な ...