航空券・移動

マニラ空港ターミナル3の荷物預かりサービスを利用したので詳細まとめ

2017-11-06 Yoshi(丼)

この前の夏のフィリピンに行った時の事を、今頃書こうとしている・・・。

ブログネタがたまっている、こんばんわYoshiです。

日本って駅や空港、その他公共施設にちょっと手ぶらで買い物なんて時に、どこにでもあるコインロッカーです。

マニラ空港で「乗り継ぎの時間が空いている、朝まで空港で過ごさないといけないけど荷物があっていけない!」という人は多いよね?

ボクもこの前の夏にフィリピンに行った時に初めて知ったんだけど、マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)のターミナル3にある荷物預かりサービスのLuggage & Moreがあるんですよ!

ということで、今日は「マニラ空港ターミナル3の荷物預かりサービスを利用したので詳細まとめ」を書くよ♪

スポンサーリンク

マニラ空港のターミナル3の荷物預かりサービスLuggage&Moreの場所や行き方

おすすめ
マニラ空港のターミナル3の荷物預かりサービスLuggage&Moreの場所や行き方

マニラ空港のターミナル3のこんなところに荷物預かりサービスが!?

フィリピンのマニラ市内から、または国内線の多いセブ島などからマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)に来る人は、時間が有り余ることはないけど・・・。

でも、日本からマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)、地方都市から国内線でマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)に行く人は乗り継ぎ時間があくことが多い!

特に、セブ島留学生は、日本からLCCのセブ・パシフィック航空、ジェットスター航空でマニラ空港に行くと到着は深夜で朝まで時間を潰さないといけないね。

ちょ!ミンダナオ島のオザミスは行きは朝まで暇!帰りも早朝便しかないから6時間近くマニラ空港で時間を潰さなあかん(ノω`●)
長男:Yoshi
次女:トリキシちゃん
マニラ空港でやることがなくて、フィリピン人はよく寝てるわよ?

マニラ空港をよく利用する人は、床に寝るフィリピン人をよくみますよね(笑)

でも、そんな退屈な時間とはおさらばできるマニラ空港のターミナル3には荷物預かりサービスLuggage & Moreがありますよ!

今回、実際に使ってみたので、マニラ空港のターミナル3の荷物預かりサービスLuggage & Moreの場所や詳細を説明するよ♪

ターミナル3の荷物預かりサービスLuggage&Moreの場所や行き方

ターミナル3の荷物預かりサービスLuggage&Moreの場所や行き方

マニラ空港ターミナル3の到着ゲートを出たら、右側に行ってね!

ターミナル3の荷物預かりサービスLuggage&Moreの場所や行き方

階段&エスカレーターの右横奥にLuggage&Moreはあるよ!

マニラ空港のターミナル3の1階到着ロビーに荷物預かりサービスのLuggage & Moreがあるんだけど、ちょっと場所が奥まったところにあります。

マニラ空港のターミナル3の荷物預かりサービスLuggage & Moreの場所や行き方

  1. 外から入ると左手にある「バーガーキング(BURGER KING)」(日本から到着した人は税関検査を抜けて、出口をでて右)の方に歩く
  2. 2階の出発ロビーに行く階段&エスカレーターがある角を右へ
  3. 階段&エスカレーターの横のトイレの更に奥に「荷物預かりサービス」Luggage & Moreはある

ちょうど階段&エスカレーターの右手奥に荷物預かりサービスLuggage & Moreのカウンターがあります。

実際にボクが利用した時も、フィリピン人に同じように「ここって荷物預かり?」って聞かれたもの・・・。

マニラ空港の他のターミナルの荷物預かりサービスはない

残念ながら、荷物預かりサービスLuggage & Moreはターミナル3だけで、ターミナル1・2にはありません!

あの「マニラ空港銃弾入れ事件」の騒動もあってか、ラッピングサービスもやっていてラッピングはターミナル2にもあるみたいです。

荷物を預けてマニラ市内に出たい人はターミナル3に移動してきましょう(ノω`●)
長男:Yoshi

マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)のターミナル移動と市内の移動方法について参考にしてね♪

マニラのニノイアキノ国際空港から市内やターミナル間の移動を実際にやったので方法まとめ
マニラのニノイアキノ国際空港から市内やターミナル間の移動を実際にやったので方法まとめ

「世界のワースト空港」として有名なマニラのニノイアキノ国際空港。 ターミナルがありすぎでたまに迷う、こんばんわYoshi ...

続きを見る

めっちゃ便利!荷物預かりサービスLuggage & Moreの料金や時間、システム、注意点

荷物預かりサービスLuggage & Moreの料金や時間、システム、注意点

Luggage&Moreのシステム・料金表だよ♪

マニラ空港のターミナル3の荷物預かりサービスLuggage & Moreの場所がわかったアナタ!

でも、空港内サービスだからめっちゃ高いと思うよね?

次女:トリキシちゃん
マッサージとかマニラ空港のターミナル3とか高いじゃない!料金が同じなのはジョリビーだけだわ!
ちょ!驚くことに荷物預かりサービスLuggage & Moreはそこまでボッタくり価格ではなかったのだ!
長男:Yoshi

荷物預かりサービスLuggage & Moreの料金や時間、システム、注意点を説明するよ♪

荷物預かりサービスLuggage & Moreの料金や時間、システム

荷物預かりサービスLuggage & Moreは、原則24時間オープンです。

荷物預かりサービスLuggage & Moreの料金は

荷物 Parking(3時間以内) Strage(24時間)
Small Bag(小さな荷物) 150ペソ(約300円) 300ペソ(約600円)
Large Bag(大きな荷物) 200ペソ(約400円) 350ペソ(約700円)

3時間を超えた場合は、一日料金(小300ペソ、大350ペソ)が発生するよ。

Small Bagはバックパックやブリーフケースなどで、Large Bagはスーツケースやゴルフバッグなどです。

預け手順はチケット(レシート)に名前・住所・電話番号を記入して、支払いは預けるときにします。

荷物預かりサービスLuggage & More荷物はただ棚?に置かれるだけなので、貴重品などの心配がある人は預ける前に「トラベルロック」などで鍵をしておくべきだよ!

注意!預け荷物を受け取る時には時間に余裕を持ってね

時間を潰して、マニラ空港のターミナル3に戻ってきたら、Luggage & Moreで預け時に受け取ったチケット(レシート)を渡せば荷物を探し出してきて返却されます。

注意ポイント

ただし、スタッフが常時1人しかいなくて、カウンターに列ができていたりすると荷物受け渡しに相当時間がかかるから注意してください!

実際にボクはチェックインギリギリの時間に戻ってきたら、荷物探しにてこずってヤバいことになりました(笑)

フィリピン人
フィリピン人
あれ~アイツどこに置いたんだ~あれ~
ちょ!チェックイン時間に間に合わん!早くして!もう5分も探してるじゃん!
長男:Yoshi

フィリピンの治安について参考にしてね♪

フィリピンの治安は?マニラなど旅行者があう犯罪や危ない時期、注意点を徹底解説
フィリピンの治安は?マニラなど旅行者があう犯罪や危ない時期、注意点を徹底解説

フィリピンのマニラやセブ島、アンヘレスにのんびりと旅行に行こうと考えている人。 セブ島でまたもや真夏のクリスマスを過ごそ ...

続きを見る

スポンサーリンク

まとめ マニラ空港のターミナル3で荷物を預けて時間潰しで出かけよう

まとめ マニラ空港のターミナル3で荷物を預けて時間潰しで出かけよう

手ぶらになったし・・・出かけますか♪

マニラ空港のターミナル3で発見した荷物預かりサービスのLuggage & Moreは、ボクも利用したけどめっちゃ便利でした。

深夜にマニラ空港着で、朝までマニラ市内をブラっとしたい人は利用する価値はありますよ。

「Luggage & More」は、こんな方にはおすすめでマニラ市内をブラブラできますね♪

こんな方におすすめ

  • スーツケースなど大きな荷物を持っている朝まで時間を潰しているセブ島留学生!
  • スーツケースを持って空港から移動できないフィリピン旅行者!
  • 日本に帰るフライト待ちで、チェックインがまだできないけどちょっと手ぶらでぶらりとしたい!

日本円でもコインロッカー料金と同じくらいなので、荷物を預けて近場の国内最大級のカジノのニューポート・ワールド・リゾートや、フィリピン最大級のモールSMモール・オブ・アジアなどに遊びに行けますよ♪

カジノで遊んでたら3時間過ぎちゃったけど、預け荷物受け取り時にしれっといったら、さすがフィリピン人はアバウトで追加料金請求はされなかったよ(笑)
長男:Yoshi
次女:トリキシちゃん
ちょっと!フィリピン人をバカにしてるでしょ!?時間の計算が苦手なだけなんだからね!

マニラ空港でただひたすら時間を潰すのは退屈なので、ちょっとお出かけしたり散歩してみたりしたい方には荷物預かりサービスのLuggage & Moreはすっごい役立ちます。

ということで、今月終わりに行くフィリピンのバコロドの乗り継ぎ時間にもまたボクは利用しますよ♪

フィリピンのマニラやセブ島の行き方や両替やクレジットカードの海外キャッシング、海外旅行保険について参考にしてね♪

セブ島の行き方は?フィリピン歴8年が安い航空券の探し方を徹底解説

2020/1/14

セブ島の行き方は?フィリピン歴8年が安い航空券の探し方を徹底解説

あとちょっと頑張れば、長期連休ですね♪ もうすぐフィリピンに行く、こんばんわYoshiです。 この前友達と話していたら、ふとこんな質問をされました。 日本からセブ島への行き方・アクセスってさぁ~船でいくの?飛行機?安い航空券は?LCCのフライトってあるの? おぉう!盲点!まさかそんな質問がくるとは!彼女は日本から一歩も出たことがない・・・。 最近、世界一周の時に書いたブログ記事の修正で泊まった宿や移動手段、行き方を修正している身として、ましてセブ島のブログを書いている身として・・・ あれ!セブ島の行き方・ ...

海外旅行や世界一周はクレジットカードの海外キャッシングが両替よりもお得な理由を説明するよ

2023/2/9

海外旅行や世界一周はクレジットカードの海外キャッシングが両替よりもお得な理由を説明するよ

ちょっと使ってなかったクレジットカードの解約をしようと思ったら・・・。 ちょうど更新月がきていて年会費を取られた、こんにちはYoshiです。 世界一周や海外旅行をする時に一番大切な事は、いかに余分な手数料を取られずにお得なレートで現地通貨を手に入れることですよね? ココ、お金にまつわることだからめっちゃ大事です! でも、「普通にUSドルや日本円からレートのいい両替所で両替するだけでしょ?」と思っているアナタは損をしていますよ! 実は、クレジットカードの海外キャッシングはお得なレートで現地通貨を手に入れる事 ...

クレジットカード付帯の海外旅行保険とは?知らない人に使い方から内容を説明するよ

2023/1/14

クレジットカード付帯の海外旅行保険とは?知らない人に使い方から内容を説明するよ

楽しい海外旅行中や世界一周バックパッカーの旅で、「ケガや病気になって、海外の病院に行きたい!」と思ったアナタ! 海外の病院診療ってめっちゃ高くて、盲腸の場合はヨーロッパだと100万円越え、アメリカだと300万円近くして救急車も有料です。 そんな有名な話から入った、こんばんわYoshiです。 海外旅行や世界一周中でも、安心して病院に行けるように海外旅行保険に加入したいですね♪ 「でも、海外旅行保険って高いでしょ?」ってアナタはクレジットカード付帯の海外旅行保険を知っていますか? 「クレジットカードに海外旅行 ...

海外のATMでクレジットカードが出てこない事を人生初経験したので注意点と対応を説明するよ

2023/2/9

海外のATMでクレジットカードが出てこない事を人生初経験したので注意点と対応を説明するよ

ココ最近はずっとポケモンGOネタを書いていましたが・・・。 しばらくぶりの旅行情報のブログネタを書く、こんばんわYoshiです。 ウチの会社は夏休みの時期がずれていて、先週一週間早めの夏休みを取って、フィリピンのミンダナオ島のオザミスとオロキエタに行ってました。 いつもボクは、海外のATMでクレジットカードの海外キャッシングで現地通貨を用意しています。 もしも、「海外のATMにクレジットカードやデビットカード、国際キャッシュカードが吸い込まれた!出てこない!」なんてトラブルにあったらどうするの? 周りの旅 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-航空券・移動
-